
コメント

ayu
私は入院中に来てもらいました☺︎︎
来てもらったと言うより勝手に来たんですが(笑)
1人目は分娩室にも来たし面会にも来たし退院後も来て鬱陶しかったので2人目は入院中退院前日のみに来てもらいました🙂
家に来た時はそれはそれは帰ってくれなかったので2人目は絶対嫌で...笑

退会ユーザー
難しいところですよね💦
うちは産院に来てちょろっとみて帰って行きましたが、里帰りの家に来て欲しくないですよね💦
落ち着いたら連絡するので…とかで取り繕っておくのはどうでしょうか?うちはそんな感じです(参考にならなかったらすみません🙏)
お食い初めはお家でひっそりやるとして、お宮参りは来たがるかもですね😂また孫が生まれたら関係が変わるかもです。無事に終わるといいですね、、!
-
ままりも
産院でちょろっとが一番スマートだと思います😊
さすがに里帰り先にはきて欲しくないです💦
それ、いいアイデアです💡
落ち着いたら連絡するので、にします😂
お宮参りも、私の実家の近くでできたらいいなと思っているので、おもてなし用意が大変だから、そうなったらお店予約しよう‥とか考えています😅
ありがとうございます😊- 1月7日

やなこ
特に指定していなかったのですが、
何日に行くねって、産院に来られました😅
私も里帰り予定だったので、
まぁ産院の方が良かったかもしれませんが、
ど素っぴんでヘロヘロだったので、どっと疲れました😅😅
-
ままりも
指定してこられたんですか😅
いきなりよりは、まし、ですかね😅
産院に来てもらう方が、おもてなしの用意をしなくて済むから楽だな〜と思ってはいるのですが、疲れますよね💦
さっさと帰ってくれるような方ならいいんですが、話がしたい赤ちゃん触りたいどうのこうの言われると、相手できないよな〜とか考えてしまいます😅- 1月7日
-
やなこ
うちは初孫だったので、
抱っこしたり写真を撮ったり、
そこそこ長居されてました😅
最初は立っていたのですが、辛くなってきたので腰かけてました💦- 1月7日
-
ままりも
可愛いのはわかるんですが、長居されると疲れちゃいますよね😅
大変でしたね〜💦
私、義実家の人に抱っこさせるとかちょっと抵抗があるのでw新生児室にお願いして、外から見てもらおうかとか、考えています😅- 1月7日

⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
1番最初は産院でした!
けど正直、入院中は忙しないのでお見舞いは来てほしくなかったです💦
家の方が有り難いです😣
-
ままりも
沐浴講座や母乳講座等々で忙しなかったですか?💦
予定している産院もイベントが多いようで暇を感じないのかな〜とか考えていました😅- 1月7日
-
⑅ Jessica ˙ᵕ˙⑅*.
昼は講座に授乳に、夜は寝てくれないので眠かったです😓
なかなか寝れる時間がないので辛かったです(;ω;)- 1月7日
-
ままりも
講座も授乳も必死ですもんね💦
やっぱり夜は寝てくれない子もいるんですね😅- 1月7日

退会ユーザー
入院中にもきたし、里帰り先(私の祖母の家)にも来ました。
-
ままりも
里帰り先にまでくるのは、親しくされている、とか、関係性にもよりますよね😅- 1月7日

ぴーた
初めは陣痛中に来ました😱
生まれてからは、入院中に一度。
退院後、実家には来ませんでしたが、里帰りを終えて家に帰ってきたら、頻繁に来るようになりました💦
今も続いています笑
-
ままりも
陣痛中ですか😖
大変でしたね〜💦
家に頻繁にこられるのも、義家族との仲良し具合によりますよね😅- 1月7日

プリン🍮
陣痛中から来て
産んだ次の日も来ました😭😭
でも、実家に来られるよりは
病院にきてもらうほうが
何も余計なことは考えずに
自分が愛想振りまいとくだけで良かったので
その方がいいような気がします😌
-
ままりも
陣痛中も産んだ次の日も、痛いし大変だしでしんどいときですよね😭
わかります😫
やっぱり来てもらうのであれば産院で、にしてもらいます😅- 1月7日
ままりも
やっぱり勝手に来ましたかw
頻繁に顔を見に来てくれるのは良いですけど、帰ってくれないと困りますよね😅
分娩室は、ちょっと嫌ですね😖
私も退院前日のみの面会で伝えようと思います😅