

猫日和
胎教に当てはまるのかはわかりませんが、安定期に入ってから毎朝30〜40分歩いていました。
雨の日はラジオ体操!

柊0803
私は趣味の音楽を沢山聴きました!
産まれてからも音楽をかけるとニコニコしながら手足バタバタしています♪

ピヨチュン☆
モーツァルトの音楽聴いてました(*^^*)♪
その時に話しかけたりメロディ部分を歌ったりしてました☆
モーツァルトの音楽は胎教にいいらしいですが、母親がリラックスできる音楽を聴いたらいいそうなので、好きなアーティストの曲を聴くのでもいいですよ(^o^)

もりりん
絵本の読み聞かせしてます( ^ω^ )

茗
ピアノ講師をしていたので、レッスンが胎教になっていました♪
洋楽もよく聞いていたので、うちの子は私がよく聞いた曲が好きですね♪

く~ま
ベビープラスって機械で音を聴かせるのと、好きな音楽を聴かせています(*'▽'*)

もちもち
話かけてたくらいです。
何となくたまにオルゴールやクラシック聞きましたが基本ロックと太鼓の達人のゲーム音でした(・ω・)ノ
だからか今もノリノリな音楽のが好きみたいです(*^^*)

アーニー
話しかけるのは毎日。
あとは音楽かけたり、絵本読んだりしてます。

退会ユーザー
絵本とかすごいです💦
私は話しかけは毎日していますが、あとはYouTubeで胎教にいい音楽を検索してそれを流して、たまに歌ってるくらいです(´・_・`)☆
コメント