※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もい
子育て・グッズ

松山市内の施設で赤ちゃん向けのイベントに参加したことがある方、雰囲気や内容を教えてください。初めてなので参考にしたいです。

愛媛県松山市内の

道後保育園/赤ちゃん広場
東雲公民館/赤ちゃんサークル
愛媛県男女共同参画センター/赤ちゃんサークル
生活文化センター/赤ちゃん広場

どれかに行かれたことがある方に質問です。
どういう雰囲気でどういったことをされているか教えてくださるとありがたいです⎛´・ω・`⎞
赤ちゃん産まれてからまだこういったものに参加したことがないので行ってみたくて...よろしくお願いします!

コメント

ゆうママ

こんにちは。
どれも書かれている場所ではないのですが、子育て支援の場所には結構行ってます!

多分ですけど、生活文化センターの赤ちゃん広場は道後保育園が担当しているので、日にちが違うだけで
同じ保育士と内容かな?と思います。

だいたい、赤ちゃん広場は
立って歩けるようになると
そろそろ卒業と言ったところなので
大きくてヨチヨチ歩きの子から
ずり這い、ハイハイ、まだねんねの子も来てます。

たくさんの玩具があって
一定時間遊べます。
だいたい、制作活動ができるようになっていて
持ち帰れる手作りおもちゃや、
月齢が低いので赤ちゃんが参加するのは手形などできる製作があったり。

後半に玩具を片付けて
保育士が手遊び、絵本、わらべうた、ふれあい遊びなどなど、遊びを一緒にしたり、なにか楽しいことをしてくれます。

授乳、水分補給はOKですがお菓子等、食べるのは禁止。

目的は家庭支援なので
遊ぶだけでなく
子育て、発達等相談もできたり
地域ごとなので保護者同士の
仲良くなるきっかけ作りもしてくれたり。

場所によって部屋の広さが全然違うし
車利用なら駐車場の有無もちがうし、
また、担当する支援の場所によって
玩具、出し物、製作も全然違います。

自分にあった雰囲気の所を探すといいと思います。

  • ゆうママ

    ゆうママ

    ちなみに、道後保育園は駐車場なし。東雲公民館も駐車場なし。
    生活文化センターはあるけど、結構いっぱいになりやすいです。
    なので、私は車中心なので他に行くようになりました。

    • 1月7日
  • もい

    もい

    とっても詳しくありがとうございます😣😣😣♥️♥️♥️そうなんです、子育て支援センターというものに行ったことが無かったので仕組みが知れて嬉しいです。あとはその場所それぞれの特徴や人柄なんかが自分にあうかですよね( ˘ω˘ )!お詳しく書いてくださりありがとうございます。先輩ママ様の情報は本当にありがたいです〜😥♥️

    • 1月7日
deleted user

行ったことありませんが
私も興味があります💦
近々行こうか悩んでます😕

  • もい

    もい

    あ!ほんとですか?🤭♥️
    ちなみにどこに行こうかなと考えてらっしゃいましたか?

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生活文化センターか男女共同参画センターで考えてます☺️
    場所がいまいちわかってないのですが💦
    とても興味があるので😍

    • 1月7日
  • もい

    もい

    1月16日・男女共同参画センター
    1月17日・生活文化センター
    ⬆️今月は二つの場所はこの日付のようです。私は17日の方優先で参加してみようかなあと考えてます😌♥️初めて行く時ってどきどきしますよね😥

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日にちまで詳しくありがとうございます😊
    17日なら行けそうな気がします😂
    15日か16日は予定があった気がするので💦

    私もドキドキします😂
    先月コミセンに行ってみたのですが
    初めての場所だったのもあり心細かったです😭
    入ってみたら保育士さんが話しかけてくださってたのでよかったですが…💦

    • 1月7日
  • もい

    もい

    でもやっぱりお友達も出来るといいですよね👏🕊17日、ふとしくん...さんとお会いできるの楽しみにしてます〜😊😊✨

    • 1月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当ですね😊
    楽しみにしてます😍

    • 1月8日
ちまちま

男女共同参画センターの赤ちゃんサークルには 娘が1歳になるまで利用させてもらってました😊

えひめ乳児園の先生達が されてるので 子供の扱いは上手いですし とても 優しい方達ばかりで 来られてるママさん達もとても良い方達ばかりでした✨
初めの30分は オモチャで遊ばせて その後 製作したり 写真撮影とか たまに運動会・ピクニックなども ありましたよ😊
畳のお部屋に シートを敷いて そこでベビちゃん達を遊ばせる感じです
広いので 伸び伸び ヨチヨチ歩きの子は歩き回ってましたし ゴロン期のベビちゃんもいるし 色々な月齢のベビちゃん達がいましまよ🍀

終わりには 赤ちゃん用の麦茶を1本頂いて そこで飲ませて帰るママさんもいましたよ🍀

ただ イベントが重なると 車が停めれないって事がありましたので…💦
早めに行動される方も多かったです😊

  • もい

    もい

    わー!とても有益な情報ありがとうございます。プロの方がいらっしゃる場は安心感もありますしお話聞いているととても楽しそうです!勇気出して行ってみます〜♡
    丁寧にありがとうございます!😊😊😊

    • 1月7日
みぅ

私もママ友欲しくて気になってるんですが、浮いたらどーしようとか考えすぎてなかなか踏み出せてないです〜😭😭
支援センターとか行っていろいろ情報交換とかした方がいいですよね〜😰

  • もい

    もい

    わーコメントありがとうございます〜🥺💕
    すごいわかります。でもきっとこういう所いかないとなかなか出来ないですよね💦

    • 1月9日
  • みぅ

    みぅ

    共感してもらえて嬉しいですーฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)♡
    うちの娘もあと数日で3ヶ月になるのでトライしてみようかな🤩✨

    • 1月10日
  • もい

    もい

    ということはうちの息子とほぼお誕生日おなじですね🙆‍♀️💕少し早いけど100日おめでとうございます!ちなみにもし行かれるとしたらどの赤ちゃん広場に参加予定ですか?

    • 1月10日
  • みぅ

    みぅ

    ありがとうございます〜🤩
    お誕生日近いならえむさんもそろそろですね〜( * ॑꒳ ॑* )󾬍
    まだどこ行こうとかよく分からなくて考えてなかったんですが💦
    おすすめとかありますか〜❓笑

    • 1月10日
このみんちゃん

男女参画センターのやつはえひめ乳児保育園のやつですかね☺️?そこで保育士をしていたこともあって、退職した今でも我が子を連れて毎月遊びに行ってます💕保育士もいい人ばかりだし、イベントもよくやっているのでぜひご参加ください♪(営業みたいになってしまいましたが💦)
ちなみに、16日の赤ちゃんサークルも23日の育児講座も参加予定です😉

  • もい

    もい

    はじめまして✨💕現場にいらっしゃったのですねー!すごいです🥺🥺🥺
    行ってみよう!と勇気が出るコメントいただけてとてもありがたいです。16日の参画センターの方、いってみたいと思いますっ😌♥️

    • 1月10日
  • このみんちゃん

    このみんちゃん

    うちの子は9ヶ月ですけど、生後3ヶ月の男の子がいる友人も連れて行きます😊お会いできるのを楽しみにしてます♪

    • 1月10日
このみんちゃん

確か友人の子どもは2日だったと思います😊近いと親近感湧きますよね😍

  • もい

    もい

    わーなんか返信が分裂してしまいすみません😓💦授乳のタイミングもあるので、当日朝からうまく参加できたらいいのですが..!
    私もお会いできるのを楽しみにしています♡

    • 1月10日