※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

介護士の方へ。妊娠中の介護業務について相談です。妊娠発覚後、トランス介助や入浴介助を免除してもらえましたか?

介護士してる方!
今、介護士の仕事をしていて、2人目の妊娠がわかりました。
妊娠しながら介護の仕事をしていた方は、妊娠が発覚してからすぐにトランス介助や入浴介助などは免除してもらいましたか?

コメント

deleted user

妊娠おめでとうございます😆

元介護士です。
うちの所は妊娠した人は食事介助、事務作業、掃除が主でトランス介助、入浴介助はなかったです☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    後、夜勤も免除でした☺️

    • 1月7日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    やっぱり免除されるんですね😁
    妊婦中はトランスなどはきついですもんね💦

    • 1月7日
みかりん

妊娠おめでとうございます🎊
楽しみですね💓
私は同僚の方が協力的だったので
早めに妊娠報告して
トランス、入浴は基本免除でした。
でも人によってはやらざるを得ない
感じだったので
更衣と見守りなど簡単な事を率先してやるようにしていました💡
あまり無理なさらず体を優先してくださいね✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    2人目できて嬉しいですけど、不安もあって💦

    トランスなどはお腹に負担かかりそうで怖いですもんね😖
    出来ることをしたいと思います!

    • 1月7日
ソル

介護士です😉

私は妊娠判明してから トランスは他の職員が変わってしてくれました♡他にも重いものを持ったり大変なことはしちゃダメ!とみんながしてくれました😂
入浴介助は外介助は普通にしていましたよ(笑)私はつわりが全くなかったので夜勤も普通にしていました(笑)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    周りがそういう人達だとこっち側も働きやすいですよね💦

    夜勤やられてたんて凄いですね!

    • 1月7日
み ゆ き

元介護士です(^^)
心拍確認してすぐ上司に報告してトランスと入浴介助はしませんでした!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    お腹に負担かかりますもんね💦
    上司に言ってみようと思います!

    • 1月7日
deleted user

心拍確認して、すぐに上司に報告しました。
その日からトランス、入浴介助は免除。
フロアでの配茶や整容などの軽い仕事に変わりました。
元、デイ勤務です。
他職員の配慮もあり何事もなく産前ギリギリまで働くことができました✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    周りの配慮があると働きやすいですよね!

    トランスなどはお腹に負担がかかるので怖いですしね😖

    • 1月7日
りこりん

妊娠おめでとうございます✨
特養で介護福祉士してます😊私も妊娠報告後は見守り、食事介助、食事の準備や補水介助などが主で移乗、オムツ交換、入浴介助からは外してくださいました。第一子の時は夜勤も変則勤務も全部やってましたが、妊娠報告後は日勤のみで夜勤も免除してもらえてました✌️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!

    トランスなどはお腹に負担かかりますもんね💦

    上司に言ってみよう思います!

    • 1月7日