
1歳半の息子は言葉を発さず、遊びながら声を出して遊んでいます。言葉を理解しており、感情豊かだが心配。1歳半検診前で同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
1歳半の息子がいます。
まだ全然言葉を発しません。
車で遊んでいればぶーぶーと言ったり
好きなアニメの真似をしたり歌ったりはします。
ママ、パパとは言いますが、それはママとパパと分かって発しているようではないです。
どっちがママでパパかは理解してるみたいです。
遊んでいる時は常に声は出して遊んでいます。
最近はお水飲んでと言えば飲むし
靴下はどこにあるの?と聞くと靴下持ってきたり
アンパンマン持ってきてと言うと持ってきたりします。
言葉を理解はしているようですし、感情も豊かな方だと思います。
ただまだはっきりと言葉を発さないので心配です。
あと少しで1歳半検診があるので…
同じくらいのお子さんをお持ちの方や
うちの子も話さなかったけどちゃんと話すようになったよなどあれば教えて欲しいです。
- Ⓜ︎(7歳)
コメント

よーちん
こんにちは😃
うちの息子も同じでした💦一歳半検診で引っかかり半年に一度役所の療育?的なものを受けています。心配でしたが保育園に行くようになり今ではうるさいほどおしゃべりになりました☺️

hokke
こんばんは
今日一歳半検診でした。
ウチの子は、『バイバイ』『ハイ』『ウマ』くらいしか言いませんが、検診では問題なしと言われました。
言われていることが理解出来きたり、指差しなどで意思疎通が取れていれば、問題ないと言われました。
男の子は急にバーっっと、話し出す子が多々いるそうですよ👍
でも早く言葉で、意思疎通取れるようになりたいですよね😊
Ⓜ︎
引っかかったんですか?
じゃあうちの息子も引っかかりますね〜💦
療育はどのくらい通いましたか?
よーちん
検診の時間が昼寝の時間ってこともあり集中力なくて余計でしたよ😥保健師さんによってだと思います😣
うちの子はまだ通っています😊相談できるので苦にならなく息子も楽しそうに通っています😅半年に一回なので😖
Ⓜ︎
そうなんですよね😭
うちも車で向かうのでそこで寝ちゃいそうで💦
そうなんですね、まだ通ってらっしゃるんですね!
でも言葉が出ないって心配してるくらいなら専門機関に通した方が安心出来ますよね。
よーちん
言葉のこと以外でも訓練してくれるので私としては心強いですよ☺️いつも育児相談してます😄