
コメント

ひなつき
二人とも生後6ヶ月で保育園に入り、
仕事を始めました。
職安も子供を抱いて連れていったりしてましたよ😃
子供も連れで来てる人もいました。
子供達はこども園に行っていますが、
幼稚園の時間の子のお母さんが働いてる場合は延長保育で別料金で預かってもらえるシステムみたいです。
ひなつき
二人とも生後6ヶ月で保育園に入り、
仕事を始めました。
職安も子供を抱いて連れていったりしてましたよ😃
子供も連れで来てる人もいました。
子供達はこども園に行っていますが、
幼稚園の時間の子のお母さんが働いてる場合は延長保育で別料金で預かってもらえるシステムみたいです。
「仕事探し」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はっち
保育園に入っているとなると正社員ですか?パートはまずいないですか?
北関東なんですが、やはり待機児童は聞きます💦
幼稚園でも延長保育あるんですね、知らなかったです。
ひなつき
うちも待機児童で今一時保育で預かってもらっています。
4月入園が一番の勝負なんですよねぇ~💦
私はパートで扶養範囲内で働いています。
パートの方や派遣の方等も沢山いますよ♪
幼稚園だと夏休みや冬休みがあって、
ガッツリ休みに入ってしまう事で働きづらい面もあるようです。
みなさん工夫しながら働いてる方多いですよ🎵
行動に移す前って不安ばかりですよね…でも大丈夫です👍
いろいろ調べてみてください🎵
応援しています🎵
はっち
パート扶養範囲内も保育園入れると聞き安心しました。まだわかりませんが。
何かと不安もあるけど、働くことで多少収入ある方がいいし、義母の毎日来ることもなくなるし⤴👍ガンバってみます。ありがとうございました♡