
おっぱいが止まるか心配ですが、生理再開しても出続けることがあります。経験者のアドバイスを聞いてみてください。
まもなく9ヶ月になる子を完母で育てています。夜間も授乳していたのですが、この頃おっぱいの出が少なくなっているような感じがしていました。
すると、夜中にまさかの生理再開。
なんとなくまだ先の事かと思っていました。
離乳食は3回食へ移行する予定ですが、授乳もまだまだ必要な時期と書かれていたので、このままおっぱいが止まってしまうのでは...と心配です。
新生児以来、体重の増えが充分だったため、ミルクは飲んでいません。
生理が再開しても、おっぱいは出続けるものなのでしょうか?同じような経験のある方、是非お話を聞かせて下さい!
- ママリん
コメント

りんご
私も8ヶ月で再開しました。
母乳は出てましたよ😊

ママリ
3ヶ月で再開しましたが、母乳はでてますよ☺
-
ママリん
母乳は出るとの事で安心しました✨
コメントありがとうございます(*^^*)- 1月10日

my
上の子完母で生後2ヶ月頃に生理再開。
6ヶ月頃に母乳が少なくなってきたなーと感じて
ハーブティーをのみ始め一時増えたんですが
8ヶ月であっさり卒乳。(笑)
乳児相談で卒乳したことを話したら
1歳まで(牛乳が飲めるまで)はフォローアップミルク飲ませた方がいいよ!と言われました😀
ハーブティーおすすめですよ😀♥️
-
ママリん
ハーブティーですか!
お茶好きなので気になります✨
調べてみたいと思います(*^^*)
コメントありがとうございます✨- 1月10日
ママリん
本当ですか!✨
もし夜間断乳を始めても出続けてくれるものなのでしょうか?
コメントありがとうございます(*^^*)
りんご
うちは夜間断乳もしていないのですが、生産量は減ると思います。
3回食になったら、母乳は栄養補給より安心材料で吸っている気がします😊
ふたり目妊娠で完全に母乳は止まりましたが、泣いた時や落ち着きたい時や眠たい時は"ぱいぱい〜"と寄って来ますね😅
離乳食を食べて母乳飲んだ後もまだ飲みたがるようならミルクを足しても良いと思いますよ🙂
ママリん
添い乳をやめてから、徐々に睡眠感覚が長くなっている感じがしています!
ぱいぱい~~~と言って来るの可愛らしいですね😊
アドバイスありがとうございます✨