
ゴールデンウィークに青森から群馬への旅行。新幹線で娘と母と大宮へ。赤ちゃんと新幹線初体験、交通手段や宿泊先に悩みあり。群馬の知人宅に犬あり。どうしますか?
ゴールデンウィークに、青森から群馬に旅行に行く予定です!
その頃には9ヶ月になっている娘と、61歳の母と3人で大宮まで新幹線で行きます。
まず、赤ちゃんと新幹線は初めてなのですが、皆さんどんな風に乗られていましたか?泣いたら抱っこ紐でデッキに行ったりで大丈夫でしょうか?授乳室もありますか??💦
大宮から群馬までの交通手段ですが、群馬の知り合いに車で迎えに来てもらうか、電車で行くか、レンタカーを借りるかも迷っています。
車の場合は、チャイルドシートがない場合はやめた方がいいですよね?😣私は電車かレンタカーで行きたいですが、母が迎えに来てもらおうと言います(>_<)
それから、群馬での宿泊先ですが、その知り合いの家に泊めてもらうかホテルを取るかなのですが、その知り合いのお家には室内で犬を飼っています。
私の家では動物を飼ってないのですが、はじめての長距離旅行で、泊まる先にワンちゃんがいたら、娘の負担にならないかと心配です💦
出来ればホテルを取りたいのですが、、
皆さんならどうしますか??
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あーちゃんmama
群馬在住です😊新幹線、本庄早稲田か熊谷に停車するならその方が群馬近いですよ!
群馬のどの辺りですかね?熊谷から太田ならバス出てますし、電車で高崎方面も行けますよ💡
車はチャイルドシートないなら絶対ダメです。子供の安全第1です。
宿泊も私はホテルの方が気を使わなくて楽だと思っちゃいます💦

もち
娘を連れて1人で何度か新幹線に乗ってます!
なるべくお昼寝などの寝てくれる時間に合わせて新幹線に乗ります!それが無理だったらごはんの時間に合わせたり、おやつやおもちゃも持っていってます(^^)
お母さんがいるなら席で荷物を見ていてもらって、デッキであやすのも可能かな?と思います(*'ω'*)
授乳は多目的室が使えると思います。
乗務員さんに声をかけて使わせてもらいます。
ほかの方が使ってる場合はちょっと待つか、席で授乳ケープして授乳ですかね🤔
レンタカー借りるなら、一緒にチャイルドシートは借りられませんか?
犬が気になるのであれば、ホテルをとるかな?と思います😊
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
群馬県の、邑楽郡大泉町です💡
新幹線みてみたら、東北新幹線なので、仙台→大宮→東京しか停まりませんでした😭
やっぱり、チャイルドシートない車には絶対乗せられないですよね💦私も何かあったら取り返しがつかなくなるのでその気持ちなのですが、母は、大丈夫だって!と言いそうで…とりあえず、きちんと説明してみます💦
宿泊先は、私も昔から知ってる人のお家だし、私の家にも泊まりにきてたので赤ちゃんいてもウェルカムな感じなのですが、犬がいるのがネックです😅赤ちゃんが泣いて寝てくれなかったり体調崩したらどーしようと、、やっぱりこれも、ホテル取った方が無難ですよね(^^;;
あーちゃんmama
まさにその大泉町に住んでます(笑)
ビジネスホテルなら隣の太田に沢山ありますし、移動もしやすいかと💦
チャイルドシートつけてないと罰金取られませんが違反点数付きますし、いい事何も無いです💦
説得うまく行くことを願ってます!
余談かもですが、電車で大宮からだと久喜と館林経由ですね!時間帯にもよりますが、大宮から高崎線で熊谷行って、そこから大泉町行きのバスもありますよ😊