
娘が産まれてから 3時間以上寝れていないです。だから娘が寝たらわたし…
すいません 愚痴聞いてください( ; ; )
娘が産まれてから 3時間以上寝れていないです。
だから娘が寝たらわたしも寝ないと夜中が辛くなります。
なので必然的に20時半くらいに寝るのですが それを主人から「早く寝すぎ」とチクッと言われました。
娘が産まれる前は お風呂から上がったら 2人で晩酌するのが主人の楽しみだったらしく 出産してから全然付き合ってくれないと不満に感じていたらしく お酒は授乳があるので飲むないのはわかってくれてますが。。
それに 出産してから夫婦生活もないのも嫌らしくて 口でいいから毎日してほしいと言われて それはムリだと言ったら 怒ってドアをバンってしめて その音で娘が起きてしまい ギャン泣きしてしまいましたが 無視して寝てしまいました。。
それから 娘もなかなか寝付けずグズグズ。主人はめっちゃでっかいイビキかいて寝てて本当にイライラします!
普段は家事も手伝ってくれて優しいひとなんですが まだ父親になりきれてないというか、、自分優先な部分もあり その度にイライラしてしまいます。
とりあえず 明日の朝 自分で起こしてしまったのにあやさず寝たことはキレたいと思いますが なんて言ったらわかってくれると思いますか?
- みきこ(6歳)
コメント

ままり
眠れないですよね。
お前が毎回起きて、その希望全てやってみろ!って言いたくなりますね。笑
私はそういうのも含めて2人目、3人目はあまり開けずに産もうと旦那と話していました🤣
そんなことで怒るなんてなんだか自分勝手だなーと感じましたね。
私だったら子ども起こされた時点で激怒してます🤣ママは優しいっ!
こっちは3時間もまともにできなのにそんなこと言ってきて、そんなに自己中な人とは思わなかったわ!子供も起こして放置だし、自分さえ良ければそれでいいんだね。見損なった。
と、最後は吐き捨ててしばらくは米だけ炊くけど他は放置で、無視の刑です。笑

ゆいママ*\(^o^)/*
絵に書いたような方ですね♡
それだけ奥様のことを愛しているし、環境が変わったことについていけてない感がすごいです。悪い意味で( ˙ᵕ˙ )
これは、奥様が言うより時間が解決してくれるんじゃないでしょうか?
書いてあるようなご主人だと逆ギレされて終わるような。。
わたしにところも似たような感じでしたが、ようやく3人目の妊娠で父親らしくなってきたような気がします。
子供がもう1人居ると思って、長い目で見てあげてください(´・ω・`)

みか
そんなに晩酌とエッチがしたいなら
毎日子供寝かしてよって言いますね。
寝れないし疲れてるから出来ないんだよ
今度の休日晩酌とエッチ私もしたいから
子供の面倒1日見てよっていいますね

かちこ
とりあえず昨日のことは向こうが謝らない限り無視でいいと思います🙄怒るならその場で言わないと効果ないですよ😗
旦那さん、まだ父親の自覚が無いんですね😭💧仕方ないかもしれませんがお子さんは1人で寝てくれるようになるまである程度つきっきりが基本ですから、子育てがどんなものなのか理解してもらう必要があります😭
授乳以外のお世話をやらせてみたりすると、自覚したり休む事がないんだとわかってくれるかもです🙂

オン眉さん
何で八つ当たりして
起こした癖に、謝りもせずに
寝たん?なんでなん?
それで娘泣いたのに、よく寝れたな。
出産前と後なら
生活リズムも変わるし
夫婦生活も変わるやん。
私は睡眠時間もないのに
早すぎってどないなん?
夜中も起きてるしさ。
夫婦生活も今の八つ当たりとか
されたら、精神的にゆっくり
できやんよ。私もしたいから
ちょっとずつ理解してや。
みたいな感じで私なら
言っちゃいます←もっとキツイやつ

ドレミファ♪
口でしてくれっていってる人に何を行っても無駄な気がします
夫婦の時間がほしいなら協力してもらうようにするしかないかと思いますよ😅
二人で家事育児すれば時間がそれだけあくので
寝かしつけしてる間に家事をするとか泣いたら旦那が行く
9時からー12時までは旦那さんが育児担当とか
そろそろ寝る時間も増えてくると思うのでそれまで我慢できないなら旦那さん協力必須です

しい
まず自分自分な事にぶちギレて
そんだけ構って欲しいなら
まず私に休日をくれ
話はそこからだ。と言います😌

ひさ
3ヶ月、まだもう少しリズム整うのにはかかるかなー?と思いますが、こればっかりはその子その子で違いますからね💦
出産する前と後じゃ違うのは当たり前!
まだまだ手のかかる時期だから、夫婦生活なくても文句言うなー!!
口でいいから毎日...。
旦那さんお若いのですか??🤔
頭ごなしに言うとキレられたらこれまた面倒くさそうなので、とりあえず一つ一つ納得いくまで説明します。
私も旦那に言いましたよー!

りくママ
慣れない育児、お疲れ様です!!
ご主人様、全くわかってくれていないですね〜😭
出産での身体のダメージは本当に大きくて、その上に寝不足が乗っかってくるのだから、まずはママの身体と体調を最優先して考えてもらいたいものです😣
イビキかいてないで、夜中赤ちゃんが起きる度に起きてみろ!と言いたくなりますよね😑
でもその対応なのではまだまだご理解いただけなさそうな気がするので、できれば優しく気持ちを伝えられたほうが良さそうですね!
本当は私も一緒に晩酌したいし、イチャイチャもしたいけど、思ってた以上にダメージが大きくて、自分でもまだ体調コントロールできないんだ😣
ごめんね🙇♀️ちゅ❤️
ぐらいできたら神様だと思います✨
なんて書きながら、自分ならそんなことできないなと思ってしまいました...笑笑
どうかご主人様、理解してくれますように😣✨
ままり
"まともに眠れてないのに"です😓
すいません💦