
母乳とミルクで育てることに悩んでいます。近所の人にはおっぱいをあげるべきだと言われ、不安です。イライラも減りましたが、悩んでいます。
1ヶ月半まで 混合の 母乳よりでしたが
保健センターの方に 1日の体重増加量に達してない
夜も起こして 授乳してください。 と 言われ
毎回の授乳が辛くなってきて
こんなに悩むなら ミルクにしようと思い
ほぼミルクで育てています
母乳もでるのに ミルクで育てるのは
子供にとって 可哀想なのでしょうか 。
今は、 おっぱいの事で頭がいっぱいにならず
ストレスがなくなった為 イライラする事も
少なく生活していますが。
近所の年配の方など おっぱいでるなら
絶対おっぱいあげなさい と 強く言われるので
可哀想なのかな。間違ってるのかな。と
不安になっています 。
寝る時は 添い乳で 寝かしつけています
それ以外は ミルクにしています 。。😹💦
- Tummy(6歳)
コメント

まい
はぐきさんが無理のない方法で良いと思います😊
私も夜は寝たいのでミルク飲ませてました!

ちゃん(´・ω・`)🌸
もしせっかく母乳が出ていて、あげたい思いがあるのなら、母乳+ミルク🍼を基本セットにして、はぐきさんが疲れたなと思った時や夜寝る前はミルクのみとかにしてみてはどうでしょうか🤔??
あと、母乳でもミルクでもお母さんから愛情をもらっているのなら、可哀相なお子さんなんていないですよ😌💓
ミルクは飲んだ量も分かるし、自分以外でもあげれるし、間隔も空くし、母乳にはない良いところもたくさんありますし、はぐきさんがストレス無く子育てできるのなら、それが一番ですよ🙆♀️💓
-
Tummy
コメントありがとうございます!✨
混合だった育児 いつのまにか
ミルクが主になっていました 😹💦
混合育児
無理ない程度に 復活してみようと思います!!!
ありがとうございましたッッ♪- 1月6日

ナツコ
ほぼミルクの混合でした!
わたしもはじめはミルクあげていたら、旦那のおばあちゃんに母乳あげないと免疫つかないよとか散々言われて疲れました😓そんなの言わなくても分かってるのに、、笑
はぐきさんがミルクで楽なら全然ミルクでいいと思いますよ☺️
-
Tummy
そうなんですよ、免疫の話何回も聞きました😹💦
自分が一番良く分かっているのですが、なかなか、心の余裕が持てず、イライラしてしまい、そんな自分が嫌になりつつあります😹😹 💦
無理ない程度に 混合育児にしつつ
ミルクも 活用して
心に余裕がある生活 ...したいです😹- 1月6日

マリィ♡
こんばんは😊
可哀想とは思いませんよ❗️
私も混合でした。
私の場合、赤ちゃんが37週で産まれた為、身体が小さい。
もちろん口も小さく、吸う力も弱い…
私の乳首が大きいので、赤ちゃんの口のサイズと合っていなくて
母乳を上手く飲めませんでした…
赤ちゃんが成長してきて、吸う力も付いてきたのですが💦
生後2ヶ月半くらいで、今度は母乳が出なくなってしまいました…😢
もっとマッサージや搾乳をたくさんして、もっと頑張っていれば良かったのに…とすごく自分を責めました。
母乳の事で毎日悩み、泣いたりしました。
私は赤ちゃんに母乳を飲ませてあげられないダメな母親だとも思っていました。
あまりにも辛く、地域保健師さんに相談しました。
その方から言われた事ですが、
ミルクより母乳の方が優れていると思っていませんか?と聞かれました。
私は、ミルクより母乳の方が免疫力を与えられるから、母乳の方が赤ちゃんの為には良いと思います。
と答えたら、
それは初乳の話ですよ。
初乳以外は、ミルクと同じで免疫力は入ってませんよ。ミルクも立派な授乳です。育児です。
赤ちゃんに対して可愛いとか、愛情が湧いてこないお母さんもいます。
そういう方は、直母で授乳する事によって赤ちゃんに愛情が湧いてくるんですよ。
母乳の方が素晴らしいとか、立派だとか、そんな事はありませんよ。
と言われました。
そう言われて、とても気持ちが楽になりました。
また、産院の助産師さんからは
赤ちゃんが健やかに成長するには、まずはお母さんが毎日笑顔でいる事が大事ですよ。
と言われました。
やっぱり、イライラしてしまうと何をやっても上手くいかないですよね💦
赤ちゃんにも伝わりますし…
私は、はぐきさんが余計なストレスを背負うのであれば、辛いならミルクで充分だと思います😊
それで笑顔でお子さんと接する事ができるなら、一番良いと思います❗️
長文になりすみませんでした💦
-
Tummy
コメントを見て 涙がでそうでした。
自分が 乳首が痛いから
母乳の出が悪く30分おきに泣く娘
ミルクを足すも やはり母乳の出が悪い為 泣き出す娘。
ミルクの量をもっと足すと
吐き戻してしまい
追い込まれていました😹💦
完全母乳のお母さん方
尊敬します 😹😹💦
混合育児、、頑張ります!!- 1月7日
-
マリィ♡
そんなに頑張らなくても大丈夫ですよ😊❗️
私は母乳が出なくなってから、完ミです💦
追い込まれる気持ち分かりますよ😢
それに授乳の時、赤ちゃんに泣かれるとすごく辛いですよね…
私は、はぐきさんが母乳あげよう❗️と思ったタイミングで母乳でいいと思いますよ😊- 1月7日
-
Tummy
優しいコメントありがとうございます😊💝
とっても、救われましたッッ
私らしく 子供と生活していきたいと思います〜〜!!!!!- 1月7日

ユウ
うちは入院中混合で、退院後すぐに作るのが面倒で完母になりました笑
哺乳瓶拒否も理由の一つです💦
でも夜くらい楽していいと思いますし、ミルクが飲めないと預けられないのでそこは割り切って大丈夫ですよ💪🏻
確かに免疫力はあるなと感じましたが、完母が理由かはわかりませんしね😂
-
Tummy
ミルク育児も自信持っていいんだ!
と知れて ホッとしました😊💔
混合育児復活しようと思います!- 1月7日

ひー
年配の方の母乳神話、なんなんですかね?笑
私も息子を産んですぐの時に義母に、自分のときは完母だったわよと言われましたが、産院の助産師さんからは今はミルクも母乳に近くなってるし、無理せず全然足しちゃっていいって言われましたよ。
一時期完母にしたら体重の増えが悪くなり、区の助産師さんからミルクを足すようアドバイスをもらい、完母にこだわるのをやめました。昼間は母乳でがんばり、夜寝る前だけミルク足してます。いま2カ月ですが、かなり寝てくれるようになりました!無理して夜中に頻回授乳続けるより、適度にミルクに頼って自分の身体を休めるのも大事だと思います!気持ちも楽になりますし^_^
-
Tummy
お返事遅くなりました!!
わたしも、母乳で頑張っていたのですが、増加があまり良くなかったので
それで悩むぐらいなら
完ミの方が いいや。
余裕がある時に おっぱいあげたら
良いか!!と気が楽になりました!!
ありがとうございます❤- 1月10日
Tummy
優しいお言葉ありがとうございます😹😹😹💦
心の余裕がある生活、
ミルクに変えてみてとっても大事だなと痛いほど感じました!!
まい
母乳で育てろって言ってくる人、何なんでしょうね😅
私も悩んでたのですが、産院の小児科の先生が、1滴でも母乳あげてたら立派な母乳育児ですよー!と言ってくださり楽になりました❤️
心の余裕はホント大切ですよね😊
Tummy
何でそんな過剰に執着するのだろう...😹💦ってなります。
そのお言葉 心の支えになりますッッ
まったり、自分のペースで
子供との生活 やっていきたいです✨