
離乳食後のミルク作り中、赤ちゃんをどう待たせるか悩んでいます。仰向けだと吐き戻しの心配があり、座らせるのも早いかと思っています。どうしたらいいでしょうか?
こんばんは。
初めて質問します。6ヶ月になる娘をミルクよりの混合で育てています。来週から離乳食を始めようと思っていて、食べさせた後はミルクをあげようと思っています。そこで質問なんですけど、食べさせた後ミルクを作っている間赤ちゃんをどんな態勢で待たせた方がいいですか?仰向けだと吐き戻しがあったら詰まるだろうし、まだ腰が座っていないので座って待たせるのもどうかなと思っていて…。
- ミニウサ(9歳)
コメント

ゆりかま
先に作っておくのはだめですか??

クシナ
私は離乳食と一緒にミルクを作るので、先に作っておいた方が楽ですよ♪
もし、後に作る方が良いのなら、バンボに座らせておくか、授乳枕に寄り掛からせたらどうでしょう?
-
ミニウサ
お返事ありがとうございます‼
先に作る方法が良さそうですね(^-^)
授乳枕ではクネクネ動いてズレ落ちるので(笑)- 1月30日
ミニウサ
お返事ありがとうございます‼
作って冷めないうちに食べてくれるか心配で(>_<)その方法も試してみます‼
ゆりかま
湯を多くして、熱めにつくったらいいですよ。
保育園の離乳食やってたんですが、食べた後に飲むので、やや熱めに作ってましたが、飲む頃にはちょうどいい感じになってました。
ミニウサ
どのくらい飲むか分からないので多めに入れて温度高めでやってみます‼