
生後8ヶ月の女の子がここ2日、深夜に大泣きして起きるようになりました。夜泣きの始まりか不安で、ミルクをあげるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
生後8ヶ月の女の子のママです
ここ2日夜泣き?のようなものがあります
今までは夜間断乳してから一度寝ると朝まで
寝てくれていたのですがここ2日深夜2時~3時頃
大泣きして起きます
わたしも寝ぼけているので時間はあやふやですが
20分から40分くらいだとおもいます
朝8時過ぎ起床し、14時ごろから2時間程お昼寝。
21時前後に就寝という感じでした
今まではトントンすれば夜泣いても寝てたのですがなかなか寝ません。泣き方も激しくとうとう夜泣きの始まりなのか?と不安です😢
しばらくトントン→寝かせたまま包み込むように抱きしめトントンすれば最終的に寝てくれます
ミルクは夜間断乳やっとできたのでなるべくあげたくないと思ってますが、あげて見たほうがいいのでしょうか?
これは夜泣きだとおもいますか?経験者の方教えてください😭
- みみ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜泣きの可能性がありますね。
一般的に、7ヶ月から9ヶ月くらいがピークですが、私の子も1歳過ぎても夜泣き酷いです(笑)

はじめてママリ
同じ月齢を持つ者です!夜泣き始まりました!😢みみさんと全く同じサイクルで、今までは夜中起きてもトントンして寝てくれたので断乳してましたが、とうとう毎日激しく泣くようになってしまいました😂
ミルクあげたら落ち着いて寝てくれます😭あんまりあげたくないですが、またそのうち夜泣きは無くなるとおもうので、癖にならないことを願ってます😭
-
みみ
この頃から始まるんですね😭
ひゃ〜〜全く同じ!!
夜中お腹すくのかな?
癖にならないようにうちもがんばります😨- 1月7日

Paruparu
ウチも夜泣きが始まってかれこれ1ヶ月が経ちました〜
脳が成長してる証だぁー子育ては大変で当たり前だーって自分に言い聞かせてます💦
辛いですよね😭
夜間授乳も何してもダメな時はしてます。
こっちも限界があるなと思い。。
最近は夜泣きに慣れてしまって夜泣きがない日が数日に一回あると凄く嬉しい気持ちになります、笑
生活リズムや離乳食、朝の活動など色々やってみましたが、効果があまりなかったので、いつか無くなるだろうと開き直ってます😂
がんばりましょ〜
-
みみ
わ〜〜おつかれさまです😭
成長してる証拠なんでしょうか?
あまりにも続くようなら諦めてミルクあげてみようかとおもいます😩
無い日はぐっすり寝られて嬉しいですよね!笑
がんばりましょう(・_・、)- 1月7日
みみ
そうなんですね!真っ只中なのか〜😭
1歳過ぎてもあるんですね、、毎日おつかれさまです😭