※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬきっち
家族・旦那

旦那が精神的な病気で3月から仕事をしないで、日中は寝てたり、ゲームを…

旦那が精神的な病気で3月から仕事をしないで、日中は寝てたり、ゲームをしたりしてます。家事もしない、お金がないからと、正月に義理親からお年玉もらったのを取ったりしてます。体調がわるいのはあるかもしれませんが、体調がずっと悪いわけではないときには、家事をやってほしいと思ってます。旦那とは話しもせず、一緒にいることはほとんどありません。実家にほとんどいることが多く、実家では離婚してもどってきてもいいと話があります。義理親にも、仕事してないこと等を話しすると、ちゃんと話しあいして決めたほうがいいとのこと。 実家は、今まで子供のためにやったお金を実家にもどってきた時に返してもらうと言っており、何百万円もらうとか言ってました。ほんとにもらうのかわかりませんが。実家にいくたびに、お金もらってと言われたり、いつまでも、いるのなら、義理実家に子供みてもらえと言われたりして、自分がストレスです。安らげる場所がなく、困ります。
支離滅裂な文章になって愚痴になりまして、申し訳ありません。

コメント

deleted user

精神的にというのは職場での問題でそうなった感じですかね?
もしそれで仕事辞めたのは仕方ないしデリケートなことなので難しいかもしれません。
が、だからってゲームする気力はあって家事しないは筋通りませんよね。
ただ、実家も毒親ですね。子どもの為にかかった金返せって、、ガキかよ、、
とりあえずは旦那さんと義親交えて話し合いかなと思います。
仕事のことよりゲームして寝てじゃなく、せめてご飯炊くとか、掃除機かけるとかその程度から始めてとかですかね。

  • ぬきっち

    ぬきっち

    職場の人間関係で辞めてからは仕事を見つける訳でなく部屋にこもって寝てたりゲームしてます。いつも、仕事は、1年持ったことなく、半年程で、仕事の不満が多くなり辞めるか体調不良で辞めたりしてます。辞めてからも半年以上仕事することなくいるため、生活費等、これからも続ける自信も支えられる余裕もない状態です。

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あらぁ。それなら申し訳ないですが、元々問題があるというか、飽き性というか根性ないんでしょうねぇ。
    義親はぬきっちさんに丸投げですか?そうやって育てたの義親である貴方達なのに?がつんと言って無理なら変わらないと思います。
    障害者施設で働いてましたが、家族だから支えるって、支える側にばかり負担が行くのおかしいと思うんですよね。じゃあその支えてる側は誰にも支えられず一人で踏ん張らなきゃいけないのかっていう。
    本当に無理そうなら「家族なんだから」に縛られなくていいと思います。
    かといえ、実家がそれだと一人で子ども見ながらだから簡単には言えませんが、、

    • 1月6日
ぬきっち

義理親は電話してますが、旦那は親からの電話は、出ないし無視してる状況です。正月も旦那と一緒に義理実家にいきましたが、居心地が悪いのか、一人でアパートにかえってしまいました。情けないし、現実逃避にしかみえません。