
コメント

退会ユーザー
同じくですー😩
停滞期突入しました💦
回答になってなくてすいません💦私も知りたいです😩😩

ヨペ
私はそれまで素材の味だけだったのですが、イヤイヤされてきたので少し味付けを始めました。
出汁、醤油など……醤油、塩、砂糖など勿論薄めですが。
たまにレトルトの時ありますが、レトルトにも入ってるのでと思って。
そしたら食べてくれるようになりました☆
最初は素材だけの味にして、少し味付けして再開。とかにしてます。
-
ゆきこ
味付けはしているのですが食べる時と食べない時の差が物凄く激しくて(´;ω;`)
- 1月6日

まーまー
うちの子は最初からあまり食べなかったですが、味付けをほんの少ししたら食いつきがよくなりました😊
例えば、ごま油や醤油を数滴、、。
後、食器を普段大人が使ってるのにしたり箸であげてみたりもいいかもです^_^
既にやっていたらすみません🙏
-
ゆきこ
中々グズって食べてくれません。
味付けはしてるんですが💦- 1月6日

ママリん
そういう時期ありました
ぐずって仰け反って食べないので
いらんのかーと片付けてました(´・ω・`)
私はボンバとハイローがあったので
座る椅子を替えてみたり
スプーンをひとつ渡して
遊び始めたらもうひとつのスプーンで口に入れてみたり
マグを渡してみたりしてました( ˘꒳˘ )
-
ゆきこ
やっぱりそうゆう時期があるんですね!
色々試してみたいと思います💦- 1月6日

SOMAMA
すこし味付けしたりほぼ全部手掴みにして自分でやらせてます😊
あとはスプーンくるくる〜っと顔の前で回して口開けた瞬間に入れたり、
フルーツが大好きなのでフルーツを真剣に掴んで口開けてる時にご飯入れたりです😂
-
ゆきこ
手づかみ!確かに最近自分で食べる事を覚えてるので試して見ます!
- 1月6日

のえる
うちは味噌汁の上汁を混ぜてみたり、ご飯の途中に中休憩でヨーグルトをあげたりしています。
あとは、極力ご飯をあげるときは最後のミルクから時間をおいてお腹を空かせてからあげてます。
気が散る物、おもちゃなんかも見えない所に片付けて、テレビも消して!
うちの子はエプロンも遊びの対象になって食べないのでエプロン無しであげてます。

りり
うちは、少し離乳食お休みしました😣
再開した時に急に食べ始めました!笑
あとは、BFだったら食べやすかったのかよく食べてました♪

もあ
うちの子も仰け反り、愚図って食べない時がありました。
皆さんと同じくBFや調味料をいれたり、後は少しペースト状の割合を増やして食べやすくしたら食べる様になりました。
でも、いつかは食べれる様になるからとゆっくり進めて行こうと思ってます。
ゆきこ
一緒なんですね(´;ω;`)
グズって中々食べてくれなくて困ってます😭