
義父の一言に傷ついています、、、昨年秋結婚式を挙げました。昨年夏に…
義父の一言に傷ついています、、、
昨年秋結婚式を挙げました。
昨年夏に結婚式のフェアに両親もつれていったとき
模擬挙式のモデルさんがすごく綺麗な人でした。
そのとき義父は モデルさんめっちゃきれいなぁ
っていってましたが
私もそう思ったので 何も思ってませんでした。
しかし 私の結婚式も終わり
結婚式の話になる度に そのことをいってます。
お正月に私がウェディングドレスをきたビデオを見た時も
そういえばあの時のモデルさんきれかった
と
ひどくないですか。
いい加減傷ついてきたし、お世辞でも私を褒めるべきだし
私の前で言うことですか?
ずっと我慢してましたし、義父も特に深く考えてないだろうしと思って 笑って過ごしてましたがなんか限界です。
女性が一生に一度の晴れ舞台です。
お金もたくさんかけたのに
義父には モデルさんのことしか頭にないんでしょうか。
誰にも言えないでいますが、
これ以上聞きたくないと言う思いがあります。
旦那に言ってもいいですか。
みなさんはどうしますか?
- ママリ
コメント

あけ
それはムカつきますね!
旦那さんに言ってもらいましょう!主役の花嫁の前で失礼だろって。
私なら旦那にキレて言っちゃいます😅

ママリ
次言われたら「お義父さんよっぽどあのモデルさんがタイプだったんですねー😊結婚式の話になるたびにモデルさんの話ししかしないですね笑」って言って流せばいいかと😁
-
ママリ
おおー、それめっちゃ言いたいですね!
いざ言うときに勇気なくて言えないかもですがw- 1月6日

ぽん
ものすごくデリカシーのない人なんですね!
私だったら、ちょっとお義父さん失礼じゃないですか〜!!
って半分冗談ぽく言っちゃうと思います!
もちろん心の中では冗談じゃないです😣
-
ママリ
ほんとに 最初にそう言えればよかったです😭
- 1月6日

いぬうさぎ
えみりさんもそうですが、義母さんも気の毒ですね…😅
というか、義父になるくらいの年の方が、自分の娘ほどのモデルさんのことを、ずーっと忘れないほど綺麗と思い続けてるところが、ちょっと気持ち悪いです。。(すみません、人のお義父様を…)
旦那さんに言ってもいいと思いますが、お義父様へそれとなく「私の花嫁姿はどうですかね~?」と言ってみてもよいのではないですかね?そういうデリカシーのない人は、直接はっきり言わないと分からない人が多い気がします。
-
ママリ
そういう目線もありますね!
たしかにそう考えるとお母さんも気の毒です😭
きっと今までデリカシーのないこと言われ続けてきたのかもしれませんね。
私の前だけでなく、妻の前でも繰り返し言ってるわけですもんね💦
自分だけでないと思うと少し気持ち軽くなりました😊(お母さんには申し訳ないですが、、)- 1月6日

みんみん
義父さんのタイプだったんですね!!!
わたしならへぇーそーなんだ!
って思うだけで気にしないですけどね😎!!

退会ユーザー
モデルさんのほうがキレイなのは当然だし、旦那に何度も言われるなら腹立ちますが、義父が言うなら普通にスルーします☺️むしろ義父にベタ褒めされるほうが気持ち悪いです😅

クロワッサン🍞
私もそれは嫌ですね(-_-)
何度も同じこと言われたら腹立ちます!
デリカシーがなさすぎます。相手がどう思うとか考えてないんですよね(>_<)
私は最近義理姉の事でイライラしてて言うつもりなかったけどイライラしすぎて旦那に言ってしまいました。
-
ママリ
私も3回くらいまでは
気にしないようにしてましたが
私の結婚式の思い出が義父にとっては
モデルさんの顔しか浮かばないのかなとおもったら傷ついてしまって😔
旦那には言いました!
次言われたら笑ってられないかも
っていったら
そんな気持ちにさせてごめんね
と謝ってくれました(^O^)
旦那の家族の愚痴をいうのはためらいますよね😢- 1月6日
ママリ
キレてくれる旦那さん羨ましいです😭
うちの旦那は覚えてもないとおもいます😭