
コメント

めろ♡
その子その子ですから分かりませんけど…
うちの子は味がついていようが、ついてなかろうが、気にせず完食します( ^ω^ )

退会ユーザー
うちの子は
どっちもよく食べます、
食べなくなったって事も聞きますが
その子によりますね
-
くっぱ
やっぱり食べなくなることもありそうですね(/´△`\)
家に戻ってもちゃんと食べてくれることを祈ります!
ありがとうございました!- 1月30日

えっちゃん´ω`*
物にもよりますが、ちょっとお湯で薄めたりすれば味も薄くなるかなと思います( ^ω^ )
あとはご飯系ならベビーフードのお粥と混ぜて使えば薄くなります(^^)
-
くっぱ
返事おそくなりましたm(__)m
なるほどです!お湯で薄めたらいいですね!
ありがとうございます!- 1月30日

ママリ29
初期の頃ベビーフードが多かったですが、今は手作りのなにも味付けしてないものも普通に食べてます(^^)
-
くっぱ
返事おそくなりましたm(__)m
ベビーフード多く食べてても大丈夫な子もいて安心です(´艸`*)
ありがとうございました!- 1月30日

ぁーこ
4人目はベビーフードは嫌いだったみたいです!
手作りの物はたべるけど、ベビーフードは食べなくてちょっと大変でした(笑)
-
くっぱ
返事おそくなりましたm(__)m
ベビーフードが嫌いな子もいるんですね!
お泊まりの時とか大変ですね(=o=;)
もしかしたら嫌がるかもと覚悟していきます(^_^;)
ありがとうございました!- 1月30日

ひーこ1011
月齢対応のものを買ってみえれば、よっぽど大丈夫だと思いますよ〜(^^)
私はお砂糖とか気になる方だったので、初期は実家で作ってました。
中期以降になって出汁とか使って良くなったら、ケチャップではなくトマトペースト使ってあるもの…とか裏を見て買ってました。
ベビーフードはどうしても手作りよりは濃い味になりますから、慣れちゃうと、食べなくなるかな…と思って。
初期は特に出汁も入れず無味にしてたので…f^_^;
うちは、ベビーフードも手作りも両方食べます。
でも、手作りは味が薄いと残しちゃいますf^_^;
-
くっぱ
同じ時期に食べれる物でも物によって原材料違いますもんね!
私も少し気になります(^_^;)
今度はちゃんと見て買おうと思います!
やっぱり食べなくなるかなと心配になりますよね(´・ω・`)
作った物残されるとショックですね(=o=;)
ベビーフード薄めてあげようと思います。
ありがとうございました!- 1月30日
くっぱ
その子その子ですよね(/´△`\)
気にせず完食するんですね!
ありがとうございます!