

退会ユーザー
うちはミルクの期間だけ、家族が飲むお茶をお茶っ葉入れずに白湯で過ごしたので、冷蔵庫に白湯、常温でヤカンに白湯を常備してました。なのでミルクはいつでも小さなヤカンにちょっとお湯を沸かして、割るだけなので楽でした🙆

soma
水筒を2つ用意して1つは湯冷まし、もう1つはお湯を入れて割ってました!

hinahina
ありがとうございました!
退会ユーザー
うちはミルクの期間だけ、家族が飲むお茶をお茶っ葉入れずに白湯で過ごしたので、冷蔵庫に白湯、常温でヤカンに白湯を常備してました。なのでミルクはいつでも小さなヤカンにちょっとお湯を沸かして、割るだけなので楽でした🙆
soma
水筒を2つ用意して1つは湯冷まし、もう1つはお湯を入れて割ってました!
hinahina
ありがとうございました!
「湯冷まし」に関する質問
今2階で寝ていて、夜間のミルクの時は一階に降りてミルクを作ってあげています。 わざわざ一階に降りるのが面倒なので、2階の空き部屋で作ってあげられたらなとおもってるのですが、同じやり方してる方いますか? 粉ミル…
完ミの方、外出先ではミルクどうしてますか?? 上の子居るので休日は主に公園ですが やはり哺乳瓶2本程、お湯、湯冷まし持っていくしか ないですよね😭? かなりの荷物…😅
味噌汁やコンソメスープを週末に5日分作って (味噌汁3日分、コンソメ2日分のように) タッパーに1食分ずつ分けて冷凍→食べる時レンチン でも特に問題ってないでしょうか?😳 子ども分は レンチン→湯冷まし入れて薄めるで考…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント