![たらさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月26日からぎっくり腰で辛い日々。家族が次々と病気になり、自分が看病しながらも疲れがピークに。イライラが募り、新年は厄年でゆっくりできず。
すみません、愚痴らせてください。
12月26日からぎっくり腰気味になり、寝てるのも辛くなり、寝不足に。そしてこういう時に限って抱っこ求められぐずられる。
30日の朝方から旦那が嘔吐下痢し、実家に避難するも、母も胃腸炎になり、実家にいても気が休まらなくなる。息子も離乳食泣いて嫌がるので、なんで?!ってなる。
1月1日0時に自分が嘔吐する。息子の事を考え、廊下で座って寝る。自分はゆっくり休みたいが、母も胃腸炎だし、父はオムツ替えきれない程育児が出来ないので、結局自分が全部する。
息子の様子もおかしいので、自分もキツイが夕方地域医療センターに連れていく。息子も胃腸炎。
1日、2日の晩は脱水などが心配になり、夜寝れなくなる。
3日、自分の体調が良くなってきたので、息子の看病しつつ、夜はゆっくりしようと思ってた矢先に地震速報が鳴る。
神経質になって寝れなくなる。
4日、小児科行って、離乳食与えてみるが泣いて嫌がる。日中眠そうにするも、寝かせようとするとギャン泣きになり寝ない。
5日、久々に夜中3時にギャン泣きで起きる。朝から元気になってて安心したのも束の間、やたらに泣いてグズって抱っこをせがんでくる。昼寝ギャン泣きで嫌がり、一切寝ようとしなくなる。そして、夜何度も起きる。
ちょうど生理1週間前。イライラが止まらない。
イライラするなと母に言われるのが余計に腹立つ。
一番必要な時に先に胃腸炎にかかったくせにって思ってしまう。
こっちだって病気したのに、一切休まず頑張って、体も精神的にもボロボロなのに、イライラもしちゃいけないとか、私はロボット扱いかよって思ってしまう。
息子がみんな第一なのはよくわかるけど、少しでいいから私の方も気にかけてよって思う。
新年明けてから良いこと1つもない。
折角の息子の初正月が…
折角、約10年振りに年末年始ゆっくり出来ると思ったのに…(美容師なので)
しかも、今年厄年だし…
(すみませんが、精神的に参ってるので批判的なコメントはご遠慮頂きたいです。ただ愚痴聞いて欲しいだけです。)
- たらさん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
踏んだり蹴ったりですね😭😭
本当に本当にお疲れ様です🙏
体調悪くても赤ちゃんのお世話はしないといけない…私もこの1年、乳腺炎や胃腸炎など39度を超える発熱を繰り返し、同じように参ったことが何度もあります💀ちなみにギックリ腰も2回しました…笑
ちなみに私も今年が大厄です😩
旦那さんもう体調治りましたかね?
旦那さんに少しでも子供見てもらって、ゆっくりしてほしいです😭😭
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
同じくです😢
息子が感染源で
私も1日から胃腸炎にかかり
旦那もすぐ後に掛かってしまい
とても大変でした😢
お正月なのにゆっくりする暇もないし
お正月らしい事何一つ出来てないです、、、
初めてのお正月だったのに😭!!
イライラしてる時に限ってイライラすんなって言われるの一番嫌いです😂
余計イライラします。。
おかーさんのが移ったかも知れないのにって思ってしまいますし💦
もう、お身体大丈夫ですか??
お仕事、育児大変だと思いますが
ゆうごmamaさんにいい事がありますように🙏💫
-
たらさん
あーさんも同じく大変でしたね(>_<)
もう体は大丈夫です。
やはり身体は大事にしないとですね💦
あーさんにも良いことがありますように🙏- 1月9日
たらさん
ジジさんも大変な一年でしたね💦
昨日、旦那に少しお願いして、ゆっくりさせてもらいました。
やはり夫婦協力が大事ですね。
ありがとうございました。