![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
去年義姉が日赤で産んでました!
病院は綺麗だけど、食事は「これぞ病院食」って感じで残念だったー、と言ってました!
あと、帝王切開だったからかもしれませんが、子ども(産まれる赤ちゃんの兄弟)は病室には入れてもらえなかったです。
![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさみ
私は個人産院で産む予定でしたが、救急搬送で日赤で産みました。夜中に搬送され陣痛が辛い時に助産師さんがいなくて辛過ぎました。
分娩自体に不満はないですが、産後の指導面はいろいろストレスで私はもうここでは産みたくないです。
-
ma
貴重な情報ありがとうございます!
助産師さんおられなかったのはびっくりです😨
もう少し考えようと思います!- 1月5日
-
あさみ
分娩室が詰め所から離れてます。夜中はいてくれない時間が多くてビックリでした😵個人のとこはしょっちゅう様子見に来てくれたり腰やお尻を押してくれたりで気持ちが全然違いました。指導は集団指導もあるし、授乳も最初だけ見て離れるし。助産師さんはみんな優しいんですが、初産にはいろいろモヤモヤが残るとこです。
- 1月6日
![maRio❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maRio❇︎
私は松江の個人病院で産んだのですが、上の方同様に分娩中は助産師さん結構いなくなりましたよ💦何かあったらナースコール押してねって感じで😰色々聞くと助産師さんべったりなのはマザリーだけな気がします!
私は市立、日赤ともに産んでないので参考にならなくて申し訳ないですが、出産と言えば日赤なイメージです!市立行く人も聞きますが、日赤の方が多く聞きますー!あと市立はなんか去年訴えられてるので、、、。新聞に載ってました😰ずいぶん前の話かと思いきや割と最近で、まぁ真実もわからんからなーっては思いますが、なんか次の子は市立にしようかなーって考えてたところがあったので不安になりました。
-
ma
けっこうおられなくなったりあるんですね😰
参考になりました!ありがとうございます😊- 1月6日
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
日赤で帝王切開で産みました。
助産師さんたち優しくて術後もしょっちゅう声かけてくれたり、授乳が不安だと伝えたらしばらく側にいて一緒に見ててくれたり心強かったですよ!
食事は確かに病院食でしたが不味いわけではなかったですし、私の場合産後は傷の痛みが凄すぎて食欲なんてなくてほとんど食べれなかったのでそこまで気になりませんでした😅
祝膳もちゃんとあります!
あれから2年くらい経つのでおそらく先生や助産師さんたちが入れ替わってて今はまた違うかもしれないですが二人目も日赤で産む予定です!😊
-
ma
貴重な情報ありがとうございます!
先生や助産師さんがいい人そうで安心しました😌
祝膳があるのもいいですね!
日赤考えてみようと思います!- 1月6日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私は1人目市立病院で産みましたが、出産時のお医者さんにいいイメージが無かったので、2人目は日赤で産みます。
助産師さんは市立病院も日赤もいい方ばかりです!
総合病院はやはり助産師さん付きっきりは中々ないですかねぇ😢
-
ma
貴重な情報ありがとうございます!
先生はいい人がいいですね、、😧
私も日赤で考えてみようと思います!- 1月6日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
こんにちは(*ˊ˘ˋ*)♪
去年の9月に日赤で出産しました。
私の場合は帝王切開でしたが予定帝王切開だったので立ち会い可能でした。
帝王切開なのに立ち会い可能ってすごいな~って思いました。
一週間入院してましたが看護師さんがとても優しい方達ばっかりでした。
担当医の看護師さんがゆってましたが総合病院の中で日赤が一番病院食はマシだと言ってました(*ˊ˘ˋ*)♪
2人目も考えてますが2人目も日赤で産みたいと思ってます。
あ、ちなみに、エコーは2Dエコーしかありません。😭
3D、4Dエコーがないのでそれだけは他の病院でしてもらうしかないのかな……と思います。
-
ma
貴重な情報ありがとうございます😊
日赤にしようかなと考え始めたので、少し安心できました!ありがとうございます!!- 1月8日
-
ぴっぴ
いえいえ(*ˊ˘ˋ*)♪
看護師さんとはとてもフレンドリーで一週間入院も楽しかったです🤣
なにより主治医の先生が好きすぎて…😩💖
ぜひ日赤で😘- 1月9日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
2ヶ月前に市立病院で産みました。
産婦人科医は可もなく不可もなく、ですが助産師さんは、妊娠中も入院中も退院後も、精神面や育児の面で相談に乗ってくれたり、とてもいい方達だと思います。
ただ、わたしが陣痛で病院にいったタイミングが休日の深夜だったからなのか、病棟に行ってもナースステーションに人がおらず、陣痛で苦しいのにどうしていいかわからずすごく不安な思いをしました。しばらくしたらスタッフがいたので声をかけてLDRに入りましたが…。それ以外はだいたいオススメな感じです笑 出産頑張ってください♬
ma
貴重な情報ありがとうございます😊
大きい病院だと食事はあまり期待できないですよね、、
もう少し考えようと思います!
ぴっぴ
感染予防のために産婦人科病棟と小児病棟は12歳未満の子は入れなくなってます……😭