
9ヶ月半の娘が離乳食を完食するようになりましたが、最近吐いてしまいました。離乳食の量やミルクの摂取量について、どれくらいが適切か教えてください。
離乳食の量について質問です
特に9ヶ月以降のお子さんのママさんのご回答をお待ちしております
9ヶ月半の娘がいます
やっと!!やっと!!
離乳食を食べるように、自宅でも保育園でも完食するようになってくれました!!
今まで食べても3.4口だったり全く食べなかったり8口くらいだったのですが、ようやく自分から口をあけてしかも催促してくるように(>_<)
進みが遅くいまだにペーストですが、ようやくモグモグが試せるかなぁと感じるほどの食い付きです
しかし昨日、5倍粥を少し白湯で伸ばしたのを80㌘と魚と野菜のペーストを30㌘、食事中に白湯をマグマグに半分くらい入れ、食後のミルク150飲んだあとに吐いてしまいました
食べすぎて気持ち悪くなったのかな?と
そこで手作りの方もレトルトの方も一回の食事でどれくらいの量を食べさせてどれくらいミルクを飲んでいるか参考にお聞かせ頂けたらと思います
食欲にしても成長にしても個人差があるかと思います
たくさんのご回答をお待ちしております(^^)
- 心(10歳)
コメント

RIHOmama♡
うちは食事が100ならミルク100みたいな感じにしてます♡
そのくらいの月齢の赤ちゃんの胃は200グラムしか入らないみたいで全部で200なるように調整して食べさせて飲ませてしてますよー(๑♡∀♡๑)

退会ユーザー
うちはすごくよく食べて、毎回足りないと怒るので、わりとたくさんあげてると思います。
お粥120gにおかず120gくらい、食後にミルク80mlです。
-
心
ありがとうございます(^^)
たくさん食べてるんですねー♪
羨ましいです(^^)
食後のミルク80なんですね(^^)
ミルク卒業出来るの早そうですね♪- 1月30日

aoaya
量とか測ってないんですが…
離乳食かなり食べます!
分かりやすい例えはベビーフードのパウチ主食2袋、おかず1袋、汁物、欲しがれば果物、麦茶。
8ヶ月頃まで離乳食とミルクってしてたけど、保育園から離乳食の量を増やしてミルクの量を減らすかミルク無しにしてみてとアドバイスされてからミルク無しです。
9ヶ月だから食後のミルク辞めてみてもいいかもしれないですね。
-
心
ありがとうございます(^^)
量測ってないんですね
最近ようやく食べ出したので、どれくらいの量まで食べさせていいのか、どれくらい食べたら気持ち悪くなるのかがわからなくて質問してみました
食べすぎたのか昨夜は少し苦しそう?に寝ながらたびたび泣いてました(>_<)
食後のミルクやめてもいいんでしょうか
ちょっと検討してみます(^^)
ありがとうございます!- 1月31日
心
ありがとうございます(^^)
合計200くらいなんですね!
足りなさそうとか感じたり、栄養面で心配になったりしませんか?