※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にわ
お金・保険

自衛官の転勤で引越ししたが不満。子供がいるため快適な場所に引っ越したい。賃貸を検討中で、家賃の増加と生活費の不安がある。自衛官の方で賃貸か官舎か悩んだ経験のアドバイスを求めています。

引越しについて相談です。長くなります。

去年、自衛官である夫の転勤に伴い、宮城の官舎から北海道の官舎に引っ越したのですが、
水回りの設備が古く、特に風呂釜から子供の手の届く位置に触れると火傷するパイプがあり、湯船に浸かることもままなりません。冬はとにかく寒いし、外の駐車場周りのアスファルトもガタガタで歩きづらいし、家賃は安いですが住み心地は私の人生過去最悪です。
しかも転勤が決まったのは引っ越す1ヶ月前で、引越し先の間取りや写真も見せてもらえない状態での引越しでした。見学できる距離でもないし、つわりで酷い時期に引越し業者の手配もあり、引越し先のことまで手が回らない状態で、正直不満の残る引越しとなってしまいました。

今の官舎も夫婦2人だけならまだ良いのですが、子供が2人いるので、できれば近くの賃貸で少しでも快適な場所に借りたいです。
主人も今の官舎を出ることには賛成してくれていますが、隣の棟の官舎に空きがあればそちらに入りたいようです。こちらは内装が分かりませんが、水回りは今よりマシかも?とのこと。

近くの賃貸に引っ越すとなると、月々の家賃が今までの+3万前後となりそうです。

今までは月に6万貯金していたので、そこを少し削れば
払えなくはないけど、やはり生活費の3万は大きいですよね…
また上の子の幼稚園入学も控えていますし…と不安もあります。

ネットで賃貸情報を検索するたび、引越ししたい思いばかりが先走ってしまいます。



旦那様もしくはご自身が自衛官という方にお聞きしたいのですが、自衛隊官舎に住むか賃貸にするか悩んだ方、いらっしゃいますか?
どのような着眼で決めましたか?
賃貸選びや引越しの手配について何かアドバイスがあれば是非お願いします。

コメント

まりか

旦那同業で東北住みです!
呼び出しに対応できるよう半強制で官舎住みです。
なので家賃タダ。
まぁボロボロです笑
官舎の別の棟の友達とボロボロさネタに話してます笑
引っ越してきて衝撃だったのは網戸がなかったことです…
いずれいいところに住むのを夢見て、私は官舎で我慢します💧

  • にわ

    にわ

    やはり官舎はどこも安いけどボロボロなんですね…😭
    いつかまりかさんもいい所に住めると良いですね…!!

    • 1月7日
ママリ

旦那が自衛官です。
私も妊娠中に官舎に住んでいましたが、水回りの設備が酷く排水管から水が溢れ出して部屋中が水浸し、、という事が2、3回あったり冬は水抜きを毎日しなきゃいけなかったらしく、夜にお風呂に入ろうとしたら使えなくなったりと大変でした。
それと子供が産まれたらあの古いお風呂は危険と思い、住み始めて5ヶ月くらいで引っ越しする事に決めました!
他にも官舎に諸々不満があり、お金に余裕は全くないですが賃貸の方が快適でストレスが無くなりました!

  • にわ

    にわ

    水回り、それは酷いですね…😭😭
    まだ夫婦だけなら我慢できても、子供育てながらだとずっと家にいるのはママだし、住まいに対してストレスしかないですよね😩
    ストレスフリーな賃貸生活!まさに今の私が求めているものです(笑)
    前向きに引越しを考えてみたいと思います!コメントありがとうございました😊

    • 1月7日
ma

旦那が自衛官です。北海道です。
官舎は当たり前ですが自衛隊の方しかいなくて、
付き合いが面倒という理由でやめました。
賃貸借りて住んでいます。

  • にわ

    にわ

    人付き合いも面倒ですよね😅
    幸い私のところはその辺大丈夫でしたが、よくそういう話を耳にします…
    コメントありがとうございます!

    • 1月7日
怪獣あんこら

同じく、自衛官妻ですが…。官舎に住んだこと有りません。官舎希望しなきゃ3ヶ月頃もっと先に転勤教えてくれましたよ。同じく北海道ですが、アパートの方が住みやすいですよ。聞く話によると、官舎に色々係があるそうですね、大変ですね❗

  • にわ

    にわ

    確かに、集金や共用の階段、ゴミ捨て場の掃除など係あります💦ちゃんとやらない人もいて困ります…
    やっぱアパートの方が良いですよね!!コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
  • 怪獣あんこら

    怪獣あんこら

    どなかたがおっしゃていますが、ちゃんと住宅手当ても出るしそんな大赤字になる程では無いと思います。ただし、転勤ではなく個人的な引っ越しなので引っ越し費用は無しだと思われます。官舎は安いもしくはただだけど…。出るときに高いと聞きます…。北海道の転勤の際はネットで探し夫が仕事の出張があっあのでその時に見て決めてきてもらいましたよ❗

    • 1月8日
ママリ

旦那が同業者で北海道住みです。
官舎近くに賃貸借りて住んでいます😊私も官舎って色々人付き合いがめんどくさいのかな?って思いやめました笑

  • にわ

    にわ

    幸い私の住んでる官舎は人付き合い関係は大丈夫でした!お互いあまり干渉しない感じで、距離感はちょうど良かったです。でも、そういうの大変な所もあるかと思います😅
    賃貸に住んでる方も多いんですね💡引越し、前向きに考えてみたいと思います。
    コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
ももさん

主人が自衛官です。
3年前まで官舎に住んでいました。
古いしカビるし風呂釜は酷いし、、
でも近くで部屋を借りるとなると、駐車場込の官舎の家賃の何倍もするので我慢して住んでました。
官舎にいる間に妊娠出産しましたが部屋が広かったのと、同じ官舎に小さい子がたくさんいたのでそれは良かったです!
家を建てるつもりでいたので貯金も結構貯まりましたし(^^)
今となっては、よく住んでいたなと思います!笑
官舎にもすべて古いところとリフォームされたところとあるみたいですよ!

  • にわ

    にわ

    官舎の水回りホント酷いですよね…うちも似たような感じです😓
    でもやっぱりメリットデメリットありますよね。確かに貯金できるのは大きいです…
    主人とよく話しあって、納得のいく暮らしができるよう頑張りたいと思います💪
    コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
はなまま

夫婦で自衛官してます!
わたしは賃貸にしました!
一度内見行ったんですけど
2DKで収納できるところが少なくて
お風呂もタイルが割れまくってました😥😥
家賃は2万くらいなんですけど
賃貸でも住居手当てがあるので
5万5千円以上なら
2万7千円の手当でるので
多少高くなっても綺麗さと広さを選びました!

  • にわ

    にわ

    収納も、確かに少ないですよね…
    お互い趣味の物が多く、特に私は料理が好きなので、キッチンの収納が…😓
    やっぱり不便すぎるのもストレスですよね!!
    なんとか納得の行く賃貸に引越しできるよう頑張ります!コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
なまにゅるこ

主人が自衛官ですが、官舎には住んでません。やはり古いし、家賃は安いですが、去年の地震の時は官舎は電気と水止まってたみたいなので、転勤があっても、官舎には住まないです🤣

  • にわ

    にわ

    災害時の心配もありますよね😓
    とくに小さい子供がいるとなおさら…
    やはり住みやすいところが良いですよね!
    コメントありがとうございます😊

    • 1月7日
🐊ジッター🦄🤙🏻

私も去年まで東北の官舎住んでました🏘
結婚してから最初はアパート→友達夫婦が官舎居るからと言う理由で官舎に引っ越し→転勤→今は賃貸です。

官舎はハッキリ言って最悪です。
騒音は三階の人のドタバタ音激しいし、階段はコンクリで常に湿ってるし、部屋の壁は湿気でカビだらけ、水滴酷い。部屋の隅はカビ。
3年くらい住んでた官舎出るとき退去費用は22万くらいです。こんなに高いなら普通の賃貸に住んでた方が絶対良いです!
なので転勤先の今でも絶対官舎なんて入りたくないです。
私たちは東北から九州に来ましたが、賃貸見つける為に飛行機で2泊くらいして30万くらい持参して賃貸見つけましたよ(^^)

  • にわ

    にわ

    賃貸探しに九州まで…!?す、凄い…!!
    私も、そのくらい気合い入れて探せば良かったです…😭丁度、悪阻と重なってたのと夫の都合がつかずで官舎で妥協してしまいました…
    これから先、また何度か引越しはあると思うので、妥協せず賃貸探したいと思います!コメントありがとうございます😊

    • 1月7日