

ひぃと
2人ともBF拒否でずっと手作りでした😘
保温のに入れて持って行ってましたよー🙆♀️✨

退会ユーザー
その頃、うちもBF拒否で…
ショッピングセンターなどのベビーコーナー(レンジあるところ)を選んで、保温ジャーにご飯、おやき等を冷凍したものを保冷剤たくさんの保冷バッグに入れて持ち歩き、食べるときにレンジ解凍。
けど、家を出てから1時間程度で食べさせるようにしてました🥰
手作りを外であげるのはホントに怖かったので(元々料理の仕事してたので)極力お昼済ませて出掛けてました😇

しぃちゃん
自分で作った物を100均とかに売ってるちっちゃくて可愛いやつに詰めて保温バックに入れてマザーズバックにまとめてました👶🏻💗なるべく温かい状態で持って行くようにしてました!

⑅みにぃ⑅
うちはBF大好きです!!
でも、味見したら味が濃いので...
今になって手作りのを持ち歩くの事にしました。最初は食器とタッパーに冷凍のお粥やおかずを入れる。保冷バッグに保冷剤と共に入れて、ショッピングセンターの所で電子レンジで温めてあげてました🙌 だけど、それも大変なので...保温出来るお弁当箱を購入しましたよ✨容量は1人前で3段タイプ。
おかずも保温できるやつを選びました😋
スープジャーと悩みましたが、色んな種類のおかずを入れるのにお粥と混ざったり、仕切り?を作るのが面倒だったのでやめました😓

離乳食が進まない😵
皆様まとめてごめんなさい!!
回答ありがとうございました!保温ジャーの方も多く見られたので参考にしたいと思います!!ありがとうございました!
コメント