
出産後、明日退院予定。沐浴セットが必要。赤ちゃんのシャンプーとボディーソープは別?バス用品や保湿クリームのオススメを教えて。写真付きで教えてください。
出産し、ただいま入院中の者です!
明日退院するのですが、赤ちゃんを迎え入れる上で、
まだ沐浴セットだけ用意できていないので
主人に沐浴セットだけ薬局で買ってきてもらおうと思います。
ガーゼ、ベビーバスはあります!
赤ちゃんのシャンプーとボディーソープは別物なんでしょうか?
沐浴指導がありましたが、同じ石鹸で頭も身体も洗っていてたので、頭を洗うシャンプーとかはないのかな?と。
ボディーソープで頭から身体まで全部洗うのが普通なんですかね?
ベビーバス、ガーゼ、体を拭くためのバスタオル以外
なにがあればお風呂にいれてあげられるでしょうか?
薬局で買える、オススメのものがあれば、
教えていただきたいです>_<
お風呂でたあと身体に塗ってあげるような、
保湿クリームやオイルなどのオススメも教えてください!
できれば写真付きだとありがたいです。
よろしくお願いします!
- Mamãe(1歳8ヶ月, 9歳)
コメント

やまかにゃ
全身一緒で、泡で出てくるタイプかと思います!
無香料、無着色、無添加など色々ありますが、個人的には香料のあるタイプの品が好きで使っていましたが、無香料の方がメジャーです。
保湿クリームは様子をみてからでもいいと思いますよ〜

N♡Kmama
私はこれで全身洗ってました((´艸`*))
今は湿疹が出たのと
オムツかぶれしたので、
牛乳石鹸がいいと聞き
顔と身体→牛乳石鹸
頭→ソープで洗ってます♡
基本的にこれ1本で全身洗えますよ◡̈♥︎
匂いもいい匂いです♡
あと、沐浴布は短肌着や
正方形のガーゼでも代用できますʚ◡̈⃝ɞ
湯温計はあると便利です!
100均にも売ってましたよʚ◡̈⃝ɞ
保湿クリームなどは、
湿疹やかぶれなどなければ
自然のままでいいと思います♪
-
N♡Kmama
Y♡Mamáeさん
- 1月30日
-
Mamãe
泡タイプのようですし使いやすそうですね!
これ買ってみようとおもいます!
写真もありがとうございます♡
そうなんですか⁈
代用できるなら、ガーゼで代用します!
教えてくださりありがとうございました♡- 1月30日
-
N♡Kmama
グッドアンサー
ありがとうございます♡
やっぱ固形石鹸より
泡のソープの方が
断然楽ですよ〜((´艸`*))
結局何かが
お腹にかぶってるだけで
安心するので、
ガーゼでいいよ〜、
って助産師さんが言ってました◡̈♥︎
ベビー用品のお店のおばちゃんは
結局洗うんだから
肌着のままでいいよ〜って
言ってましたよ◟̆◞̆ ♪- 1月30日
-
Mamãe
なるほど!
泡のソープ買ってきます♪
そうなんですね!
教えていただけてすごくためになります>_<
ありがとうございました♡- 1月30日
-
N♡Kmama
いえいえ♡
これから大変になりますが
頑張ってください( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )- 1月30日

もんもん
ピジョンの全身ソープ使ってます💓
でも1ヶ月間は
スキナベーブの沐浴材入れて
ソープは使いませんでした‼
保湿はピジョンのローションぬって
乾燥が気になるところは
ベビーワセリンぬってます‼
-
もんもん
ローション- 1月30日
-
もんもん
ベビーワセリンです(*^^*)- 1月30日
-
Mamãe
全部の写真載せてくださり本当にありがとうございます!
参考にさせていただきます!
教えてくださりありがとうございました♥︎- 1月30日

退会ユーザー
うちはarauの全身ベビーソープで頭も顔も洗ってますよ!
シャンプーが別売りされてるかはわからないです、すみません💦
ガーゼってハンカチサイズのですよね?
それ以外にも身体を包む沐浴布は必要かと思います。
お湯に入れるとき布巻かないと赤ちゃん怖がるかと思うので(^.^)
うちは病院で貰ったワセリンを顔に塗ってます!
身体には特にカサカサになってなければ塗ってません。
写メなくてすみません(;・∀・)
-
Mamãe
全身ソープっていうのがあるんですね!
全身ソープのほうが楽そうですね!
沐浴布も買ってきます♪
教えてくださりありがとうございます♥︎- 1月30日

まゆさん
シャンプー、ボディーソープを別売りしてるメーカーさんもあれば、シャンプーボディーソープ兼用のものもありますね。ママとパパが使いやすいなと思うものでいいと思いますよ(^O^)
保湿クリームはもともと家にあったキュレルをうちでは使用しています。赤ちゃんにも使用可能と記載ありますし今のところ問題ありません。
道具はそれで足りるかと思いますが、もし湯温に自信がなければ湯温計があるといいかもしれません。
-
Mamãe
シャンプーボディーソープ兼用のもののほうが使いやすそうですね!
湯温計忘れていました>_<
買ってきます!
教えてくださりありがとうございました♥︎- 1月30日

マユラ
少し大きめのガーゼで沐浴布ってのがあるのですが、それも準備できてますか?
アトピタだとシャンプーもあるのですが、初めは全身用のボディソープが楽だと思います。赤ちゃんの肌に合うかどうかもあるのでまとめ買いせず1つずつ買ったほうがいいですよ(o'∀'人)私はまとめ買いしたのに娘の肌に合わず買い換える羽目になりあまっちゃいました(笑)
アトピタの保湿クリームとベビーワセリンオススメです♡これも肌に合う合わないあると思うのですがウチの子にはあいました。
-
Mamãe
沐浴布も買ってきます>_<!
全身ソープのほうが楽そうですね!
アドバイスありがとうございます!
そうなんですね>_<
合う合わないありますし
一つずつ買うようにします(^-^)!
アトピタの保湿クリームとベビーワセリンですね!
参考にさせていただきます!
教えてくださりありがとうございました♥︎- 1月30日

さっちん
うちはキューピーのベビーソープ使ってます(^^)
薬局で購入できますよ〜!
ベビーソープは頭も身体も全身洗える物があるのでそれで洗ってあげています☆
泡で出てくるタイプが使いやすいですよ(*^_^*)
あとは綿棒があれば、耳に付いた水を拭いたり、おへその周りの水を拭き取ったりと便利です☆
赤ちゃん綿棒も薬局で購入できますよ!
保湿などは様子を見てからでも良いと思います(*^_^*)
うちは皮膚科でもらったヒルドイドとワセリンを塗っていますが、それは乾燥がひどくなってからで、初めは何も塗っていませんでした(^^)
-
Mamãe
泡で出てくるタイプのほうが使いやすいんですね!
泡タイプのもの買います!
綿棒も忘れていました笑
教えてくださりありがとうございました♡- 1月30日

moja
湯温計はありますか😌?
シャンプー買いましたが
使い分けるのがめんどくさく
結局ボディソープしかつかってません😌
-
Mamãe
湯温計忘れてました>_<!
買ってきます!
全身用ボディーソープというのを買ってみます!
教えてくださりありがとうございました♥︎- 1月30日

なこここ
メーカーによってはシャンプーと
ボディソープ別々のものも
ありますが、うちはジョンソンベビー
の全身シャンプーを使っています!
湯温計は必要だと思います(*^^*)
適温がわかります。
保湿クリームは口コミから
明治のベビーローションを
使っています。
良かったら参考までに。。
-
Mamãe
全身用ボディーソープのほうが楽そうですね♪
湯温計も買ってきます♪
なるほど!
参考にさせていただきます!
教えてくださりありがとうございました♡- 1月30日
Mamãe
なるほど!それは使いやすそうですね!
教えてくださりありがとうございます♥︎