

アヤタカ
実母は私が未成年の頃に他界しています
2人産みましたが、産後は義母に少しきてもらって乗りきりましたよ〜
義母も仕事をもってたので退院後10日間とかでしたが
でもとっても助かりましたっ
私は2人とも、フルタイムで妊娠出産乗り切ってます
ムリは禁物ですが、けっこーやれました✧ •̀.̫•́✧
上の子が居ると思うと、そんなに不調でゆっくりする時間も無く、そのうちつわりに気づかない感じになってましたw

初ふゆ産まれ!
うちも同じような感じなので書き込みします。
上の子が2歳、下の子が生後五ヶ月の時に母を亡くしました。
母が亡くなった翌月3人目の妊娠が発覚しました。
あの頃の私は本当に不安定だったと思います。
母の死、主人の浮気、家事育児、色々と重なり本当に辛かったです。
その時どうして居たかと聞かれると、ただただ日常をこなす事に精一杯でした。
自分の事はもちろん、子供のことも、私がやるしかなかったのでやっていました。
まったく参考にならない経験でごめんなさい。
でも全ていい思い出です。
あの時、本当に辛かったけど頑張って良かったと今は思えます。
そして今、妊娠18週、四人目を出産予定です!
もちろん頼れるのは主人だけですが、絆も深くなり、これからも二人三脚でやっていくつもりです。
つわりの期間はレトルトや惣菜のオンパレードでした、、、
みおさんもお母様を亡くされてこれからのこと不安だと思いますが、乗り越えてたくさん笑えますように、応援しています!
まとまりのない文章ですみません。

みお
大変貴重なお話ありがとうございます。
三人の子育てと四人目妊娠中。本当に凄いですね。
私は一人で精一杯で頑張らなきゃと勇気が出ました!
たまにはレトルトでもいいですよね笑
初ふゆ産まれさんも、お身体お大事に元気な赤ちゃんに会えますように。

さくら
私は両親が他界していないです
7月に2人目を生みましたが
なんとかやっています
上の子も1歳8ヶ月なのでまだ手がかかり体力的にきついですが…
無理しないようにしているのですが悪露が止まらず子宮の戻りも悪く今だに収縮剤飲んでます(~_~;)
頼れる人がいるなら頼ったり
お金を少し払えば買い物に連れていってくれたりする福祉支援のある地域もありますよV(^_^)V
市役所などで聞いてみてはいかがでしょうか?(^∇^)
コメント