
授乳時に左胸から母乳が垂れて痛みがあることがあります。差し乳かどうかは分かりませんが、普通の症状です。
差し乳なのでしょうか?
もうすぐ2ヶ月の女の子を混合で育てています。
昨日まで授乳のときに右を吸わせていると左の胸からポタポタと母乳が垂れて左の胸がツーンと痛みがありました。逆に左を吸わせていると右の胸はポタポタもツーンもありませんでした。
しかし今日右を吸わせていると左の胸からポタポタ垂れることはなくなりツーンとした痛みしかありません。
右はポタポタはないですがツーンとした痛みは出てきました。
私は差し乳なのでしょうか?
1人目は完ミだったので母乳のことよくわかりません>_<
- かいひいちゃん(9歳, 12歳)

かいひいちゃん
補足です!
お風呂に入ると母乳が出てきます!これは溜まり乳の特徴ですよね(°_°)

かちゃ★
私は差し乳ですが、
3時間たっても お乳張らなくて 赤ちゃんが飲むとツーンとした痛みがあります★
溜まり乳は 3時間もたってしまうと
お乳がカチカチに張ってしまうと聞いた事あります(・~・`)
-
かいひいちゃん
ありがとうございます☆
差し乳なのですね!ツーンとした痛みはあるのに母乳がポタポタがなくなり不安でした>_<
ありがとうございました!- 1月31日

まな(^u^)27
ツーンとくるのはさし乳だと思いますよ(*^^*)私も反対からポタポタたれたりツーンとしたりあります(^o^)/
たまり乳からさし乳に変わっていく人もいるらしいですよ♪
-
かいひいちゃん
ありがとうございます☆
吸われている反対から母乳がポタポタがなくなりツーンとしかしないので不安でした>_<
ありがとうございました!- 1月31日
コメント