![ゆっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子を完ミで育てており、離乳食は毎食90gを完食。夜中に1回ミルクをあげているが、最近は寝る前のミルクをやめたい悩み。1日1回のミルクはいつあげるべきか悩んでおり、保育園に通うためリズムを整えたい。
ミルクについて相談です。
9ヶ月になったばかりの息子を完ミで育ててます。
よく食べるので8ヶ月半から3回食にして今では毎食軟飯90gを完食します。
離乳食後のミルクは飲まないのですが、夜中にまだ起きるので1回あげています。
最近まで寝る前も飲んでましたが、ここ数日はなくても寝てくれるようになったので今は1日1回のみです。
歯が3本生えているので夜中も本当はやめたいですが、卒ミはまだはやいですよね?
栄養のためにもまだミルクを飲ませた方がいいかなとも思うのですが、あげるとしたらいつがいいでしょうか?
今の缶がなくなったらフォロミにするか、1才まではなんとかあげてそれ以降牛乳に切り替えるか、、
どうするのがいいのか悩んでしまって分かりません。
ぜひアドバイスお願いします。
1日のスケジュールを書いておきます。
7時 起床
7時半 離乳食①
9時 朝寝
12時 離乳食②
13時 昼寝
15時ごろ 起きておやつ(ハイハインやバナナ)
18時 離乳食③
19時 お風呂
20時 就寝
4月から保育園に行くのでリズムを作っておきたいです。
よろしくお願いします。
- ゆっぴ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
娘も9ヶ月にはほぼミルクなしでした
離乳食に牛乳やチーズなどの乳製品1日に2、3回使うようにしてました
ゆっぴ
回答ありがとうございます!
同じような方がいてよかったです😌
離乳食でバランス取れれば大丈夫ですよね。
ご飯たまに嫌がるときもありますが、粉チーズをご飯にかけてリゾット風にすると食べてくれるので続けようと思います😊
ヨーグルトも大好きなので意識してあげるようにします!
安心しました。