
1歳1ヶ月の男の子が遊び飲みで飲み物をこぼして困っています。どうすればちゃんと飲んでくれるでしょうか?
1歳1ヶ月の男の子を育てています。
あまり飲まないものの上手にコップ飲み、ストロー飲みができていたのですが、最近(2ヶ月前位から)遊び飲みが酷くて参っています。
ストローで上手に吸うのですが、その後ゴックンせずににこにこしながらダーッと垂れ流します。
3回に2回はダーッです。
カワイイのでついつい笑っちゃうので本人の中では遊びになってしまっているようです。
どんな風にすればちゃんと飲んでくれるようになるでしょうか?
麦茶が嫌なのがと思い、ミルクにしてみましたが同じでした💦
- シッポ(7歳)
コメント

リリー
うちも喉乾いてない時にあげるとダーっとします😅
なので、あんまり感覚あいてないときはあげません!
もしダーっとしちゃったら一応怒りますが、本人も怒ってきます笑

はじめてのママリ
うちの子もめっちゃします😭
それですぐ服がびちゃびちゃになるので何度も着替えさせてます😭
遊んでるつもりなんだと思いますが親からしたらほんとやめてほしいですよね😭一応、怒りますがあまりわかっていなさそうです😅
-
シッポ
やっぱり遊んでる感じなんでしょうね〜。同じような方がいて安心しました。支援センターのおやつの時でも皆上手に飲んでるのにって思うのと外出時は服ビショビショになるのとで大打撃💦
ちなみに家で飲ませる時(大概離乳食の時)はタオルを首に巻いて(洗濯バサミで首の後ろを留めます)その上にポケット付きのエプロンでどうにか着替えるまではいかなくて済んでます。- 1月5日
シッポ
コメントありがとうございます😊
うちはダーッとした後「おもしろいでしょ?!」って感じで満面ニッコリするので思わずつられて笑ってしまいます💦(親バカ)
確かに喉乾いてない時は確率高いですね。離乳食の後に飲ませるとたいがいダーッです。やっぱり治らないのかな💦