
コメント

ららんママ
1人目がずっと添い乳でした。自分が楽したくて添い乳にしたのですが、結果…すぐに起きてまた添い乳して…の繰り返しで大変でした。
結局1歳2ヶ月で断乳するまで添い乳辞められませんでした。
なので2人目は添い乳しないで育てました。起きて授乳するのは辛かったですけど1人目の時より長く寝てくれたので楽でした。
ららんママ
1人目がずっと添い乳でした。自分が楽したくて添い乳にしたのですが、結果…すぐに起きてまた添い乳して…の繰り返しで大変でした。
結局1歳2ヶ月で断乳するまで添い乳辞められませんでした。
なので2人目は添い乳しないで育てました。起きて授乳するのは辛かったですけど1人目の時より長く寝てくれたので楽でした。
「寝かしつけ方」に関する質問
生後4ヶ月の息子に睡眠退行が来てしまったのでしょうか😭? 2ヶ月頃〜3ヶ月半頃までは 夜上手にセルフねんねが出来ていました。 寝かしつけも10分も掛からないくらいでした。 ですが3ヶ月半過ぎた位から 急にすごい勢い…
うちの子寝かしつけ方が日々変わるんですけど、これって普通ですか?特殊ですか?🙂 数ヶ月前までは横抱きゆらゆらがよかったはずが、先月くらいには横抱きのスクワットがよくなり、今は縦抱きの足踏みで寝ます🙂
4ヶ月の娘です。 3ヶ月半くらいから寝がりし、最近うつ伏せで寝ようとします。 心配なので、仰向けで寝せるようにしたいのですが、うつ伏せから直すと泣いてしまいます💦 みなさんどうされましたか? うつ伏せの方が安心…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まりぶまりぶまりぶ
ありがとうございます。
やっぱり添い乳、いまいちですよね…
抱っこで授乳して寝てくれても、お布団に置くと起きませんか?
それが理由で添い乳になったので…
ららんママ
起きます。起きます。
なのでキリがないし、ときかく自分が寝たくて添い乳にしたんですけど…
おっぱいも切れて泣きながらあげた時もありました。
2人目は経験を踏まえてとにかく根気強く寝かせました。
まりぶまりぶまりぶ
やっぱり起きますよね…
そして、おっぱいも痛いですよね😢
ほんと、キリがないです。
2人目のお子さんのときは、抱っことかトントンで寝かしつけされたのですか??
ららんママ
授乳して寝かせて布団に置いて…
でも置くと起きて…抱っこでゆらゆら~の繰り返しでした。気にせずに寝たふりすると、自分で指をチュッチュして寝てくれたり…
2人目の方が寝てくれました。
1人目はどうしてもこっちが神経質になってて伝わってたのかな?とも思います。
まりぶまりぶまりぶ
やっぱり抱っこかぁ~😅
今、夜は、絵本を読んで電気を消して、寝たふりをしてみてますが、ひたすら泣いて泣いて、私が根負けしてます…
おしゃぶりも嫌いみたいで、すぐ離しちゃうので泣きっぱなし(笑)
もっと我慢しなきゃですかね。
ららんママ
泣いてると気になってダメですよね。だったら添い乳しちゃえーって感じで辞められずでした。笑
いつの日か一人で寝てくれる日がきますから。
まりぶまりぶまりぶ
恐るべし、添い乳ですね💦
一人で寝てくれる日、今は待ち遠しいですが、いざ来たら寂しいんでしょうね(笑)