
9ヶ月の赤ちゃんに食べさせるトマトの市販品で、身が入っていて食塩が控えめなものを探しています。缶詰は内側の成分が気になるが、缶詰でもいいか悩んでいます。みなさんのおすすめを教えてください。
離乳食のトマトについて教えてください✨
いよいよ9ヶ月のカミカミ期へ突入するので、トマト(缶詰、紙パックなど )の市販品を有効活用したいのですがなかなか離乳食に使えそうかな?というものが見つかりません。
自分で処理すると皮むきは苦ではないですが種を取ると大きいトマトでもほとんど身が残らないためトマト水みたく少量しか残らず(笑)、現在はカゴメの瓶や紙パックなどのトマトピューレ類を買って薄めているのですが、ソース系ではなくカットトマトのような、身が入っているものをあげたいと思っています。
そうすると、スーパーで探しても缶詰のクエン酸や食塩入しか見つかりません💧
身が入っていて食塩無添加でなくても控えめの市販品はないでしょうか?
紙パックでも缶詰でも何でもいいのですが、缶詰は内側の成分が〜と聞くので避けた方がいいのでしょうか?
気にしたらきりがないので缶詰でもいいのかな?と大雑把な性格が出てきそうです😅
みなさんの家庭で使っているものを教えてほしいです🙏
- よー(6歳)
コメント

あくるの
私も面倒さと無添加のトマト缶がなかなか見つけられなかったので1歳まではトマトジュースで代用していました😅
1歳過ぎたら湯むきだけして種はそのままあげちゃってます!
息子はお腹壊さなかったです。
よー
同じですね😫
やはりトマトジュース系が無難ですかね...
結構トマトって応用出来るので身もほしいなーと思ってましたが、1歳過ぎれば種も平気な子が多いんですかね?!
そしたらあと数ヶ月待ってあげることにします✨
だいぶ楽になりますね!
ありがとうございます🙏