※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のざき
妊娠・出産

妊娠初期でイライラがひどく、夫の言動が許せずストレスを感じています。赤ちゃんへの影響が心配です。

妊娠初期ですが信じられないくらいイライラします。

旦那の言動がどうしても許せません。

ストレスとか絶対よくないのに

赤ちゃんになにかあったらどうしよう…泣

コメント

かっちゃん

ありましたよ💦
もう旦那の言動1つ1つが
腹たって仕方なかったです。

キヨちゃん

中期に入っても
旦那にイライラしますよー😂
存在がすごくストレスです😂←失礼

初期なら
何かあれば胎児側の問題なので
そこまで気にしなくていいかと😂

ママリ

産後なんて爆発してました💥

あい

私もまだ10週なのに、
後から考えるとそうでもないことで
すごくイライラすることが多いです

私の住んでいる自治体では父子手帳というものがありました!
言ってみたら貰える物らしく
妊娠している間の精神状態や赤ちゃんの状態などわかりやすく載ってます。
ない自治体もあるらしいですが、
特に名前など確認もされないので
違う自治体に住んでる方も意外ともらいにきてるらしいです!
私は主人に勇気を出して渡して読んでもらいました
「どうでもいいことでイライラする」
「ちょっとした言葉で傷つく」
伝えたら理解してくれました
流石にすぐには治りませんが
気をつけてくれるようになりましたよ!
ストレスを感じないように
周りに少し変わってもらいましょう😊
それでもストレスはありますので
あったかい飲み物でも飲んで
深呼吸してみてください😊😊

長々と失礼しました

deleted user

初期も中期も後期もイライラ
妊娠期ほとんどイライラしてます(笑)
旦那が何一つ妊娠のこと分かろうとしないので、、
イライラしたらとりあえず旦那に全部ぶつけて発散してます(笑)

♡

わたしも妊娠中、ちょっとしたことでイライラしたり泣いたりもしました!情緒不安定になるのは仕方ないことです⭐️

ストレス感じまくってた妊婦生活でしたが赤ちゃんは無事に元気に産まれました!あまり考えすぎず何かリラックス出来ることやってみるといいと思います♡

はるち

なんなら妊娠後期の今でも旦那の言動行動にイライラして泣きながらキレたりしてます!
妊娠中は情緒不安定になるので仕方ないですよね😂
私はつわりで引きこもりマンでしたが、友達と会ったりしてストレス発散してみるのもいいかもしれませんね😊

まーちゃん

わたしはすぐ悲しくなってました!
人それぞれ、なので
ホルモンバランスのせいとホルモンバランスのせいにしてしまいましょう!

旦那さんにも先に言ってた方がいいと思います…💦
わたしは元気な時に
妊娠して、喜怒哀楽激しくなったでしょー?って妊娠のせいにしようとしたら
元から激しいからわからんって笑われましたよ(笑)

旦那さんと一緒に乗りこえてくださいね!
未だにわたしは落ち込みやすいです(´TωT`)

さくら

今6wですが、元々生理前にイライラするタイプだったんですが
びっくりするくらいイライラします。

旦那が冬休みで家にいて、子ども達の面倒や色々してくれてありがたいはずなのにイライラしてます。
子ども達にもイライラ…

こんなイライラママの所にいたら怖いから帰ろうとか思われたらどうしようとか考えますが、イライラ治まらず……(´;ω;`)
嫌ですよねぇ…(´;ω;`)