※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

離乳食後のミルクの量について、いつから減らすべきか迷っています。離乳食は50~60gで、ミルクは200ml飲んでいます。意図的に減らすべきでしょうか?

離乳食の後のミルクって
いつから減り始めるのでしょうか?
今離乳食をトータルで50~ 60g程食べてますが
ミルクは変わらず200飲んでます😂
こちらから意図的に減らすのですか?
無知ですみません💦

コメント

けー

減っていくのは三回食になってからだと思います。
離乳食はあくまでも固形物を食べる練習で、主食はミルクになります。
様子を見て減らしていきます。
意外に感覚掴めます。子どもも飲まなくなったりしますしね。
心配しなくても大丈夫ですよ!

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    ではまだ飲みたいだけ飲ませてて大丈夫なのですね😍
    安心しました😊
    ありがとうございます😍

    • 1月5日
  • けー

    けー

    今はたくさん飲ませてください!
    2回食になったら、だんだんリズムをつけると良いです。
    例えば
    6時 ミルク
    9時 離乳食
    12時 ミルク←ここを後々離乳食に変える
    15時 ミルク←ここも後々軽食やおやつにするか食べない
    18時 離乳食
    21時 ミルク
    みたいな。
    キッチリしなくても大丈夫ですが、
    ミルクの時間を食事の時間に置き換えられるようにしておくと楽になると思います。

    • 1月5日
  • m

    m

    朝のミルクと離乳食の時間は
    あえてずらす感じでしょうか?💦
    質問すみません😱

    • 1月5日
  • けー

    けー

    そうですね。
    離乳食は初めて食べるものもあるので、病院が開いている時間に設定するのと、それまでお腹がもたないのでそう書いてますが、
    ミルクやめて食事だけになって初めて食べる食材もなくなってきたら普通に7~8時とか起きて少しした時間に朝食にします。

    • 1月5日
えむ

うちの子は離乳食2回食になってから
離乳食後の授乳時間が短くなったり
飲まなくなったりと減ってきてますよ!

なので自然と減って行くみたいです!

  • m

    m

    回答ありがとうございます!
    そんな早くから減っていくのですね😍
    ありがとうございます☺️
    自然に任せて、今は飲みたいだけ飲ませようと思います!

    • 1月5日