※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきっちょ
妊娠・出産

双子の妊娠で里帰り出産か現住所で出産か悩んでいます。家族構成や病院の選択、子供との関係を考えています。意見は分かれており、自分の気持ちを整理したいと思っています。

少し長くなります。

双子の妊娠により、里帰り出産をするか、現住所で産むか悩んでいます。
現在、正規雇用で働いている32歳、双子は14wです。

まず、実家は現住所より、車で2時間ほどのところにあります。
実家には父母(50代後半)、妹②(20代半ば)、祖父母(80代)と、大人の手がたくさんあり、運転手もたくさんいます。

現住所は、アパートで旦那と二人暮らし。
小6の息子がいますが、諸々の事情からアパートから5分ほどの旦那の実家に旦那の母(60代後半)と住んでおります。
ちなみに旦那が親権を持ち、戸籍上、もちろん家族です。
また、1歳半の頃から息子を知っている私にとってはかけがえのない存在です。

不仲と言うわけではないですが、別に暮らしております。
1年半前に結婚したのですが、多感な時期ですし、、、この辺は少し省略させていただきます。

また、双子妊娠の際に同居をやんわりと打診してみましたがダメでした。
また旦那の母は免許を持っておりません。

ここまで、家族構成になります。
長いですが背景として必要かなと思うので、すみません。


次に病院ですが、実家の方には車で5分圏内に市立病院があり、双子ちゃん出産もOKということでした。 
また、知り合いの双子ママもこちらで産んでいるので、心配はありませんでした。
妊娠直後は、双子ですしもちろん里帰り出産でゆっくりしようと思っていました。
年末に一度受診し里帰り希望も伝えました。
すると、
「里帰りするなら30週までにまた来てくださいね」
ということになり、出産の予約もなく私の気持ちは双子出産のリスクなど和らぎました。


しかし、先週末12wの初めての妊婦検診があり、通院してた個人病院から、紹介された現住所の方の私立の病院へ行きました。
そこはアパートから車で20分ほどかかります。
でも実際行ってみると、里帰りでこちらでは産まないのかもしれないのに、丁寧な問診、面談、心のケア。
また、双子は単胎とは大きく違うこと、家族にも知ってもらい協力が必要ということで次回は旦那も一緒に診察を受けること、実家の病院とは大違いでした。

「そこでは里帰りするならば、26wの検診は里帰り先で受けてください」
「ホントに30wと言ったんですか?」
と、言われてしまいました。

また、こちらの病院ですが、私の住む地域全体で子供になにかあった場合、必ず転院先となる産科や子供に強い病院のようです。

こちらの病院の看護士さんとの面談中、出産場所について悩んでることも、家庭のこと、息子のことについて悩んでることも伝えました。

そのときに、私が優先したいことを考えて選んだ方がいいと言われました。

双子のことを考えると、病院をあちこち変えず、何かあったときのために全てのカルテや資料が同じ場所にあった方がいいのではないか、と思いました。
また、二つの病院に行ってみて、現住所の病院の方がいいのではないかとも思いました。

まだ、里帰り出産をするとして、26wから生後3ヶ月くらいまで実家にいると、息子とも半年近く離れてしまいます。
本当は一緒に住みたいです。
でもなかなかそうはいかないので、少しでも近くにいたら大きいお腹も、産まれたばかりの双子も見せられるのではないかと思っています。
一緒に住んでいない時点で、家族バラバラですが、少しでも兄弟の繋がりが出来たらと思います。

しかし、こちらで産むということは、正直自分の負担が大きいです。
実家の母も私がこちらで産みたいのなら手伝いに来てくれる、どうにでもなる、と言ってくれていますがパートもあります。
たくさん休んでクビになってしまっても困ります。

旦那の母も手伝ってくれるとのことですが、多分アパートには来れないので、双子を連れていく形になります。
それでも日中見てもらえるだけでも違うかなとも思いますが…

また旦那さんは赤ちゃんの経験は豊富なため、ミルクやお風呂など、初パパよりは協力的ですし安心感もあります。


しかし、すでに二人のこどもを里帰り出産し、嫁いだ妹①からは、
「産後の日だちが大事、里帰りした方がいい!知り合いの双子ママは子宮が出ちゃった人もいるよ!」
と、言われています。
しかもこの妹は転勤族でして、
上の子の時は出産して大阪へ帰り、下の子の時は、上の子もつれて出産してその後香川へ帰り、と私よりも一人で奮闘している強者なので、説得力があります。

周りのみんなは、里帰りとこちらでの出産、意見が諸々です。
どれも、みんな私の体など心配しての意見でとてもありがたいです。

私の気持ちとしては、現住所で産むことに8割りほど固めてきてはいますが、出産後のことは未経験ですし、本当は実家で母に甘えたいです。

でも、看護士さんが言ってくださった、私の中で優先すべき事を考えると、やっぱり双子の命と息子との関係かなと考えます。

出産後、大変なことはわかりきってますが、私が頑張れば良いだけかなと思ってしまいます。

気持ちが固まってきてはいるものの、色々な意見や参考書、体験談を見たり聞いたりすると、やはり揺らぎます。

旦那家族しか頼るところがない現住所ではまだまだ上手に甘えることができません。
30年暮らした実家の方が、甘えやすいに決まっています。

もちろん旦那家族に不満があるわけではありません。
後妻を快く受け入れてくれ、義姉夫婦や姪たちもとても良くしてくれ、結婚してよかったと思っています。

長々となってしまいましたが、この揺らぐ気持ちを誰かに聞いてほしく、またアドバイスがあったらお聞きしたいと思いました。

コメント

らんつー

旦那さん、お姑さん、お母さん、お父さん、息子さん、みなさんとお話する機会、さきっちょさんの想いを伝えることができる機会を作れたら良いですね(人´_`)

息子さんと双子ちゃんのことを1番に考えていきたいことを伝えたら、きっと大人は分かってくれるのではないでしょうか。
実家に帰らないことはさきっちょさんにとって苦労が多いと思いますが、関わってくださる皆さんがさきっちょさんの想いを理解していたら、自然と協力してくださるのでは…と思います。

勿論、さきっちょさん、双子ちゃんの体調が1番の優先なので、無理はしない方が良いと思いますが。

私は出産の苦労が分からないので、考えが甘いかもしれませんが、、、そう思いました。

命の誕生を一緒に迎えることは兄弟関係を強めると思います。それは、母子手帳を一緒に見たり等、お腹の中にいる時から築いていけるとも思います。息子さんと双子ちゃんが良い関係を築いていけること、願っています(人´_`)♡

  • さきっちょ

    さきっちょ

    旦那さんも義母もみんな私の思うようにしていい、協力してくれると言っています。

    でも、来週旦那さんと検診にも行くので、また話し合うようにしていきたいと思います。

    よく考えたら母子手帳なども見せていないので、一度息子や義母にも見せないとですね!

    長分にお付き合いいただいてありがとうございました。

    • 1月30日
 ☆なおみ☆

病院はやはり何かあった時に強い方がイイと思います。NICUがあるなど。
1人よりはリスクはあります。全員がなるわけではありませんが管理入院で少し早く入院になる可能性もありますし、検診も1人より多く行きました。仕事をしてるならなおさら子供に強い方がイイんじゃないかと思います。

  • さきっちょ

    さきっちょ


    お子様みんな双子ちゃんなんですね!
    今はきっと覚悟や知識をつけるためにリスクのある話をされてるのだと思いますが、それは起きない保証はないんですよね。

    しかも仕事は幼稚園教諭なので、職場のフォローはあるものの、自分自身が毎日に追われ、気づけば無理な動きをしてしまう時もあります。

    やはりこどもたちの為、強い方が良いですよね。

    実家の病院は、こども専門病院との連携は強いものの、万が一の時はそちらに転院になると思います。
    病院にNICUはあると思いましたが。

    双子ちゃんママのアドバイスありがたいです。

    • 1月30日
  •  ☆なおみ☆

     ☆なおみ☆

    不安にさせてしまうと思いますが、起きない保証はありません。気を付けていてもなったりしますから。

    ちなみに、1度目と2度目の双子は父親が違います。2度目は上の子が大きい事もあり里帰りせず、どうにか育児をし1歳を過ぎました。そんな私のモットーは息抜き、手抜き、適当です。頑張り過ぎない!!です(笑)

    • 1月30日
  • さきっちょ

    さきっちょ


    そうですよね、20wからよりトラブルが増えると病院に言われました。

    うちも息子が今年小学校卒業、中学校入学があって4月の入学式すぐに離れるのが嫌だったんです。

    もちろん息子はそんなの気にしてないし、こちらに残ったからといって、関係が深くなるかといったら違うとは思いますが、まだ一年半しか一緒にいれていないのに、半年近く離れるのは抵抗ありますからね(^^;

    きっと産まれたら大変なのが吹き飛ぶくらい可愛いんだろうから、頑張りすぎず頑張るしかないですよね(笑)

    • 1月30日
  •  ☆なおみ☆

     ☆なおみ☆

    はい。頑張り過ぎず、頑張る!です(笑)
    あ、息子さんに頼むのも手です。うちは上の息子に頼み、買い物や用事に出掛けました。産まれるまでは微妙な態度でしたが、今は可愛がってくれてますよ。

    • 1月30日
  • さきっちょ

    さきっちょ


    お手伝い、うちもしてくれることを祈ってます(笑)
    産まれてからはきっと可愛がってくれるはずですよね!

    • 1月30日
ららんママ

一番に優先したいものが双子ちゃんの命と息子さんの関係という所で答えは出てると思います。
でも…初めての出産。子育てへの不安な気持ちもすっごく分かります。
私は双子出産の経験はありませんが、友人が双子を出産しました。実母を亡くしていたので実家には帰らず、義理家でお世話になったそうです。想像以上に大変だったと聞いています。

どうか一人で頑張らずに辛くなったら誰かを頼って下さいね。どうにもならなくなったら産まれてからでも遅くないので実家に帰って下さいね。

  • さきっちょ

    さきっちょ


    実母も義母も旦那さんも、私よりも出産との対面が多く経験も豊富で色々なパターンもわかっていると思います。

    それでも私は初めての出産、ましてや双子の不安がとても大きいです。

    なので不安をわかっていただき、とても嬉しいです。

    お友だちの経験も教えてくださりありがとうございます。
    そうやって頑張ってる人もいるのだから、私もきっとなんとなかなる、と励みになります。

    産後落ち着いたら、育休中に一ヶ月ほど里帰りしようかなと思っています(^^)

    • 1月30日
mau.5

双子ということですが、二卵性ですか?
一卵性の場合様々なリスクがあるためしっかりした病院をお勧めします。
二卵性の場合、また切迫早産等のリスクがなければ、30週で実家に帰っても問題はないと思います。
実際に週数が進むと切迫早産や妊娠性糖尿病、妊娠高血圧腎症のリスクは単胎妊娠に比べかなり高くなります。
信頼できる病院、小児科を選ばれるという選択は間違っていないと思います。
実際に何週で産まれるかによって一緒に帰れるorNICUに入院と決まるのでまだイメージがつかないかと思いますが、旦那さんや実母さん、義母さんも協力的ならばアパートでも育児可能なのではないでしょうか?
産後も新生児フォロー等ある場合は、退院後も数日~一週間程度で外来受診が必要になる場合もありますので、出産後直ぐの実家への里帰りは難しい場合もあります。
あらゆるパターンを考えても、直ぐには決められないかもしれませんが、ご家族と話ながら、妊娠経過をみても良いのかもしれませんね。
かくいう私も34週で、育児用品や自宅の準備を迷いながらやっている状態です。
双子ちゃんとママにとって一番良い方法が見つかると良いですね♪

  • さきっちょ

    さきっちょ


    先生に聞いたところ、二卵性かはわからないけれど二絨網膜二羊膜という一番リスクの低いものだと聞きました。

    ただ、初産なのと、身長が150センチしかないということで、お腹が大きくなってくると母体の負担も大きいと言われています。

    また、現住所の病院は管理入院が30wから必ずあり、実家の病院は順調ならば手術前までしないとのことでした。

    3月中には決めたいと思いますが、まだ検診も一度だけですし、経過を見て考えてもいきたいと思います。
    でもやはり、自分の想いと、信頼できるところと考えて今の考えを揺らぎないものとしていけたらと思います。

    mau.5さんの言葉で、アパートでも大丈夫かなという気持ちも少し自信がつきました。
    ありがとうございます。

    • 1月30日
りゅう ママ

私は、双子を産んだ経験はありません。

が、知り合いに年子+2歳差の子どもを産んだ人がいます。
その人は、実家ではなく自宅にいてローテーションで自分の母・旦那さんの母・祖父母に来てもらい父親が休みの日は来ないという風らしいです。

お子さんと息子さんとの関係を第一にということなので…

そういう、ローテーション風にするのも手だと思います。
運転もできるということなので、実家のご家族にローテーションしてもらうとみんなに見てもらえる気がします。

病院にも不信感がわいたのだと、さきっちょさんと合わなくなりそうなので…

あまり、頑張りすぎると体にも悪いので…
適度に息抜きして、頼ってもいいと思いますよ。

  • さきっちょ

    さきっちょ


    そうですよね、きっと産まれたら色々な方法があって、それからみんなも具体的に動けるんですよね。

    病院への不信感…自分で言っときながら目から鱗でした。
    確かにそんな気持ちでは赤ちゃんを預けられないです。
    またひとつ、気持ちが固まる後押しをしてもらえた気がします。

    今はストレス溜めないよう、赤ちゃんのために健康でいないとですよね!
    ありがとうございました(^^)

    • 1月30日
さきっちょ

皆様、長い文を読んでくださりありがとうございました。
話したことにより少しスッキリしましたし、文にしたことにより自分の気持ちも見えてきた気もします。
本当にありがとうございました!