※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パパンス
ココロ・悩み

2歳の息子がオモチャを取られて喧嘩になり、実母が叱る場面で困っています。我慢すべきか悩んでいます。

答えが欲しい。
2歳や2歳より上の子のママさん教えてください。

2歳の長男の事です!

親戚の集まりがありました。
同い年の男の子は、ジャイアンみたいな子で違う子が遊んでるオモチャも横取りして遊んでいました。
息子もオモチャを取られてしまった1人でした。
でも、きちんとどうぞと貸してあげられてたまたまあったオモチャがそのジャイアンみたいな子の物だったんですがママさんが貸してくれました。

そしたら本人がきて喧嘩になりました。
持っているうちのオモチャも返してくれず真剣に遊んでいたので2度目の邪魔で息子も怒り出してしまい、いつものようにお友達と仲良く遊ぼう!貸しっていってみたら?などの声かけをしていたんですがここで、実母と実父登場。
(この時点で息子は何度も貸してと言っていたけど相手の子はギャン泣きで親もお手上げ)
息子に「これは、〇〇くんのだからね?これは息子のじゃあないから返しなさい」「貸してって言ったの?」などを責めるように何度もいい、終いには玄関の方に連れていかれて叱っていました。
その後も何度も喧嘩になっては実母達が息子を叱りつけている姿を見て、息子が可哀想になってしまい母にイラついた態度をとると逆ギレされて険悪に。

私はこの時どうするべきだったんでしょうか?
実母がしたように我が子にだけ我慢をさせるべきだったの?

でも、うちのオモチャも取り次男が遊んでるのも横取りして自分のオモチャも貸さないってどうなの??
それでも我慢させるべきだったのか?

コメント

cinnamon

ご両親しからしたら多分親戚の手前、我が孫を叱ることが事態を丸く収める唯一の手段ように思われたのかもしれないですね。
でなければ一方的に息子さんだけを叱るのはおかしいです。
普通は両者の言い分を聞き、その上で自分たちの孫がもし間違った事をしていれば叱るが正しい順序だと思うし、そんな理不尽な事で頭ごなしに叱られた息子さん、本当にかわいそうだし不安だったろうなと心が痛みます。
もんちむさんの正解、今更と言われるかもしれないけどちゃんと落ち着いた口調で、あの時はこんな状況だった、私がきちんと息子に諭してるタイミングで頭ごなしに怒ってこの子が悪いことされても我慢するような子になって欲しいの?善悪の区別もつかないような自分の意志のない子に育っても良いの?と聞きます。それから先の事はご両親の出方次第ですが、大した事ないじゃんくらいに笑って済まそうものなら、しばらく実家へは帰りません。毅然とした態度で臨みます。

  • パパンス

    パパンス

    やっぱりそうなんですかね?

    私の親戚達は関係性がかなり難しい為なのかどんな時も我慢をさせられます。
    ジャイアンみたいな子の親は父のおじさんの息子の孫なので余計なのか。
    ママも注意とかせず見ているだけでパパの方も抑えてるだけで何も言い聞かせたりしてませんでした。

    • 1月5日
にゃん

私も正解は分かりませんが私だったら、の話です!

たしかに我が子が悲しい思いしていたら助けたくなるのが親ですが、間違ったことは教えたくないと思います。
相手がそうだからこちらもそうして良いわけではないと考えます。

たとえその子が貸してくれない、返してくれないからと言って、あなたも貸さなくて良いよ、返さなくて良いよとは教えられません。

それで嫌な思いを我が子がしたとしても、それは1つの経験なのかなって。
こういうことをされると嫌な思いをするでしょ?だからあなたは人にこういうことをしてはいけない。という反面教師的な教え方をするかも。
でもまだ2歳のお子様にそこまで理解できるかは…
うちの子なら上の子にはそう教えますが、下の子だったらそんな説明はほぼ理解できない、もしくは理解したとしても言うことを聞いてくれないと思うので、もうその子とは一旦離し、一緒に遊ばせず別のことをさせると思います。
保育園や幼稚園、学校に行ったらもちろん通用しないことで、嫌な相手とでも関わらなくてはならない時が来るとは思いますが、今はまだ親の目の届くところにいるという段階なので、余計な争いは避ける。親が阻止する。というのも全然OKだと思います。
これが幼稚園などの集団生活に入れば、親が知らぬ間に争いや解決が勝手に起こるようになるので。
まだ小さいから、わからないからということで、親が子供の口の代わりになり、〇〇くんのだから返そうね。これは僕のだから返してね。と言ってあげる。相手の子の反応が、思い通りにならなければ、今はまだ返したくないんだって。じゃあ貸してあげようね。終わったら返してね。などと言って、我が子には、〇〇のおもちゃなのに貸してあげられて優しいね、すごいね。お兄さんだね。などとコッソリ褒めてあげるとか。
それでおさまる時もあれば、やだやだ!と癇癪起こす時もあるとは思いますが、何かおやつなど全く別のお気に入りのもので気をそらすしかないかなぁって。

実親の対応に関しては、親戚づきあいを上手くやりたいが故に、仕方なかったんだと思います。
うちの娘ったらちゃんと叱らないから、見栄えのためにも私たちが叱らなくちゃ。って思ったのかも。
でも正直相手の親だって、自分の子が関わってる事案で向こうの子がそこまで叱られてるのを見るのはあまり気持ちが良いものではないかなと…
いやうちの子も悪かったんで…そんな怒らないでやってください…って大抵の人は思うし、周りも引きます😅

息子が可哀想に思ったのであれば、実母にイラついた態度を取るのではなく、息子さんを助けてあげるような言葉かけをしてあげたらよかったかもしれませんね。
実母さんからしたら、あんたがちゃんとしないから!って言い分でしょうし、孫が上手くやって欲しいとの願いがあっての叱りつけだったんだと思いますよ。意地悪で言ったわけじゃないと思います。
息子さんには、〇〇もおもちゃ取られて嫌だった?悲しかったね。でも喧嘩しちゃったら〇〇くんも悲しい悲しいだよ。と教えてあげ、かつ、ママは〇〇の味方だよ。大好きだよってことを伝えてあげると良いかなって思いました。
おばあちゃんがなんで怒ったか分かる?おばあちゃんも〇〇のこと嫌いで怒ったんじゃなくて、〇〇が〇〇くんと仲良くして欲しかったからつい怒っちゃったんだって。おばあちゃんと仲直りしておいで。などと言って、おばあちゃんへのフォローもぜひ。。
おばあちゃんが心を痛めて叱ったことをどうか無駄にしないであげて欲しいし、息子さんにもおばあちゃんを嫌いにならないで欲しいなって思いました。

我が子にだけ我慢させるべきだったのか、というよりかは、目の前にいるその子にも仲良く遊ぼう。じゅんばんこだよ。との声掛けをすれば良かったかな?
その子がいうことを聞くか聞かないかは置いておいて。
自分の子だって100%いうことを聞くわけではないだろうし、喧嘩ということは少なからず息子さんもその子に対して怒っちゃったってことだと思うので。
一方的に殴られ続けるとかでなければ、喧嘩は対等なものかなと思うので。どっちがやりだしたとか、どっちが原因とか、どっちの方がより悪いのかどうかは関係ないんです。

  • パパンス

    パパンス

    親戚の集まりは、とても気難しい人達なので上手くやるとかではないです。
    それに見栄のために子供を叱るのも私は違うと思うんですよね。
    保育園や他の場面でも同じ場面に直面したこと何度もあるんですが
    貸してあげられる、一緒に遊ぶ事もあります。
    なので何なの???って感じです。
    息子の場合は一番最初の声かけがとっても大切で否定的な言葉を言うとその後イヤイヤが発動して何も伝わらないので貸してあげようとか順番だよね!とか一緒に遊ぼうって誘ってみたら??などの声かけをしてあげればお友達と仲良く出来るのに
    実母達は最初から否定的な言葉を言ってしまったことから収集がつかなくなり、それに怒ったり返してあげてなどを言ってました。

    いやなら、うちのオモチャも返して欲しいのにそれは出来ないけど僕のオモチャは返してってなんだ??と思います。
    使いたい同士なら喧嘩になるのはしょうがないけどうちの子だけ我慢して相手はオモチャ全て独り占めって、、、。

    いくら親戚の子でもあり得ないと思って。

    正直言ってどっちが正しいのかわからないです💦

    • 1月5日
ママリ

私だったら 我が子が可哀想だし 子どもだけど ジャイアン許せないって心では 思っていても とりあえず その場では おもちゃを相手に返して 別のもので気をひき ジャイアンと 離れさせます
その場に ジャイアンママが みていたら すんなり解決なんですけどねートラブるは みていない時に起こるので 難しいですよね

あとで あの時息子も使いたかったけど 貸してあげて(返して)偉かったね!って 我が子をいっぱい褒めてあげます!

  • パパンス

    パパンス

    そうなんです。
    うちの子も確かにイヤイヤ〜と言ってしまったことはいけなかったかな?とは思うけどそもそも何この子!って感じで思ってしまっていて😅
    相手の子は父のおじさんの息子の孫なので実母も気を使ってなのか息子をすごく叱っている姿を見ていや、今のは違うでしょって感じになってしまって

    一度なら気を違う方に向けられたけど2度も邪魔されるとやっぱ苛立つ息子の気持ちも理解できるので気をひく事も出来ないんですよね😞

    • 1月5日