※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きで大変です。先輩ママのアドバイスを聞きたいです。

生後1ヶ月になる赤ちゃんを育てている新米ママです。
最近、夕方からぐずぐずしてきて、夜から本格的にギャンギャン泣き出して寝付くのが深夜2時、3時です😢
今までは、主人と一緒に寝てましたが、仕事に支障をきたしてはいけないと思い(車で営業周りをするので。)今は、別室です。
その選択は間違っていなかったとはいえ、ずっと夜中泣いている息子をあやしているのも辛くて毎日半泣きでお世話しています😢
大変な時期なのは十分承知ですが、もう心折れそうです😢
先輩ママさんは、この時期をどう乗り越えましたか?
そして、今辛い時期真っ只中のママさんはどう対策をしていますか?
良ければ、教えてください😢💦

コメント

h.mama❥

赤ちゃんの気持ちになってみたら
頑張ろうって思えました👶🏼
1ヵ月前までは
ずっとお腹の中にいて
刺激もない中ゆらゆら揺れながら
真っ暗の中で過ごして
いきなり外の世界へ来て
雑音、光、匂いや色々なものからの
刺激が多すぎて怖いんだなぁと
そりゃ大人みたいにあーもう夜だから
寝なきゃとかわからないんですもん😭
昼も夜もわからず困惑してる中
自分の体ひとつで生きていく中で
不安と恐怖の中で
戦ってるんやと思います😢

そんな日々もその時しかないし
夜更かししよーと思いながら
赤ちゃんが寝てる時には
スマホをいじらず自分も寝る。
昼間も同じ。
赤ちゃんのことだけを考えて
家事は最低限でいい。
今はとにかく赤ちゃんのことだけ😉

  • じゅん

    じゅん

    質問に答えて頂いてありがとうございました🙂
    そうですよね💦
    まだ、産まれたばかりで何も分からずただ不安で怖くていっぱいいっぱい
    なんですよね💦
    今が辛いですが、毎日少しずつ成長しているなと実感してますし、可愛くて大切なかけがえのない存在に変わりはありません🍀
    今までは、昼間寝てくれてる時間は家事をこなさなきゃと、ろくに睡眠をとっていませんでしたが、最低限でいいやと自分を許すようにします☺️
    まだまだ、大変な毎日は続きますが
    (今もあやしながらお返事してます😅)
    いっぱいいっぱいにならずに気を抜けるところは抜いて頑張ります☺️
    ありがとうございました😆

    • 1月5日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    横と比べず縦と比べましょ♡
    周りのお子さんじゃなくて
    我が子の新生児、産まれた時のこと
    何も出来ずただ泣くことだけ。
    目も開かずでした。
    けど1ヶ月経ってみて出来ることも増え
    目も少しずつ見えてきて、
    泣く声量もすごくなって、
    飲む力も強くなって、

    今日もこの子を殺さなかった。
    それだけでいいんですよ😉
    こうやって
    悩んでイラついて辛い思いして
    どれも全て娘さんのこと。
    しっかりした育児をされてる証拠
    しっかりしたママの証拠です👶🏼
    私の方が手抜きすぎて😂😂😂
    たまには息抜きして、どころか
    私は毎日息抜きです( 笑 )
    てきとーでいいんですよてきとーで😉

    • 1月5日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    息子さんでしたね😢😢😢すいません!

    • 1月5日
  • じゅん

    じゅん

    横と比べず縦とですか😮

    すごい⤴️⤴️ですね、名言✨です😊

    そうですね、産まれたときと比べると
    日に日に成長してるのが分かります☺️

    夜泣きは辛いですけど、毎日近くにいるからこそ、誰よりも我が子の成長に気付けるので😊
    なんだかんだ言っても可愛いです。

    誰の子でもない、自分の子供ですからね、少し手を抜くくらいがちょうど
    ストレス感じなくていいですね(笑)

    肩肘張らずに育児をしていこうと思います☺️
    ありがとうございました😆

    • 1月5日
  • h.mama❥

    h.mama❥

    ふとした時に思いました。
    赤ちゃんも大人と同じです。
    身長、体重、性格、
    周りの人を見ても様々です。
    だからこそ我が子は我が子。
    前の自分と見比べればいいんですよ😉
    母親になって前よりしっかり
    子供のことだけ考えてるなぁと。
    それは赤ちゃんも同じ。
    過去と比べればいいんです😇

    ぶっちゃけ、
    泣いてるからなんとかしなきゃ。
    って思わなくていいんです。
    赤ちゃんは泣く生き物ですから。
    泣かないと、あれ?って
    周りも気にし始めますから。
    泣いてると、
    あーまた今日もかーって
    安心出来ますから😉

    泣かせておくのもひとつです。
    泣いたら何でもしてくれる!
    って赤ちゃんもわかっちゃいますから✌️
    ギャン泣きは無視できないけど
    唸ってるぐらいは基本家事しながら、
    ちょっと待ってね〜
    今ねお皿洗ってるの〜とか話しながら
    やってますよ( 笑 )

    • 1月8日
yumi

誰か頼れる人がいるなら頼った方が、心折れないですよ😔
私は頼れる人が居なかったので、凄く毎日イライラと不安で、産後うつ状態でした。でも、あと2ヶ月で、しっかり寝てくれる!とか、たくさん話しかけたら微妙に笑ってくれるので、それをみて和んでました。抱っこの仕方もコツがあるようで、ツボに合えば泣き止んで寝てくれました。

成長を喜んだり、楽しみにしたりすると自然と辛い時は過ぎていきますよ😊

  • じゅん

    じゅん

    質問に答えて下さりありがとうございました☺️
    私も訳あって実家には頼れず、義理のご両親もいい人ですが、遠方の為頼るのは難しいです😢
    主人も朝早くから夜遅いので、どうしてもイライラしたり泣きたくなったり
    情緒不安定です😢💧
    ただ主人が休みの日は自由な時間をくれたり積極的に育児をしてくれるのでそれが救いです🍀

    産まれたときの写真を見返した時、
    抱っこしたとき
    少しずつですが成長を日に日に感じてます。

    まだ、手探り状態で何とか乗りきってる感じですが
    毎日少しでも新しい発見や成長を見つけて、それを励みに頑張ります🍀

    幸子さんも頼れる人がいない中、二人のお子さんの育児、大変だとは思いますが
    頑張ってください☺️

    • 1月5日
えりか

気持ちとてもよくわかります!!😭
私は頼れる物には頼ろう!!と思ってコニーの抱っこ紐やエルゴ、おしゃぶり、スワドルミーなど色々試してみました!!
息子は夜中はラッコ抱きをし、おしゃぶりを咥えさせると寝てくれるようになりました。
お互い大変ですが、じゅんさんと息子さんに合った方法が見つかりますように😭🙏

  • じゅん

    じゅん

    えりかさんも、同じ性別の同じ月数のお子さんの子育てをされてるんですね☺️
    親近感を抱いてしまいました(笑)

    スワドルミーとは何か調べたら、おくるみみたいな物なんですね😮
    今の時季なら暑くないし、種類も沢山あるのでネットで色々見てみようと思います❗
    そういえば、母子同室の時に夜泣きしている息子に看護師さんがおひなまき
    にしてくれたのを思い出したので、効果ありそうです😊

    抱っこ紐は、病院の二週間検診の時に
    使用しました☺️
    それ以降は、使っていませんでしたが
    もう、抱っこしすぎて軽い腱鞘炎をおこしているので💦
    お部屋にいるときも使用してみようと思います😊

    おしゃぶりだけは、受け付けてはくれませんでした😢💦
    何度か使ったことはありますが、すごく睨まれて不機嫌になります😢

    ラッコ抱きはしたことないですが、
    試してみようと思います❗

    色々アドバイスありがとうございました😆
    お互いに、まだまだこれからですが
    頑張りましょう😊

    • 1月5日
1姫1王子

娘のときは抱っこゆらゆら→授乳→抱っこゆらゆら→授乳をひたすらやってました。
おろすと泣くので抱っこしたまま壁に寄りかかって寝たり(^_^;)

息子はおひなまきしておしゃぶり咥えさせておやすみなさいでした。
適当で申し訳ない(笑)

  • じゅん

    じゅん

    背中スイッチ発動でなかなか寝てくれないですよね😢

    私の場合、乳首が小さく吸いづらい&母乳も、あまりでないので
    搾乳器で哺乳瓶にあげています😢

    本当は、添い乳とか、授乳しながらの方が赤ちゃんも安心するので
    そうしたいのですが…💦

    壁に寄りかかるのはいいですね(笑)
    少しでも、楽に体に負担がかからないようにするのは大事ですもんね☺️

    おしゃぶりは、直ぐに吐き出されて
    機嫌が悪くなるので封印してます(笑)

    適当なんかじゃないですよ💦

    色々アドバイスありがとうございました😆

    • 1月5日
せごどん

泣いたからすぐ抱っこしなくちゃって思わなくてもいいんですよ。たまには自分優先でやってみてください。好きな飲み物飲んでから抱っこするとか💡その方がママの気持ちも安定して、赤ちゃんにも伝わると思うので赤ちゃんも安心すると思います😊
その時期に一度、本当に寝てくれない時があって、もういい先に寝てしまおうって寝たら自然と赤ちゃんも寝てたんです。だからママがリラックスしていることがいちばんいいんだと思います。

  • じゅん

    じゅん


    夜だと、どうしてもご近所さんとか
    主人に申し訳ない気持ちになってしまって、焦っていました😢

    そうですよね😅
    お腹にずっといた赤ちゃんだからこそ
    母親の焦りやイライラが人一倍分かって余計に泣き止まないかもしれませんね😢

    温かい飲み物飲んで、気持ちが少しでも落ちついたら
    改めて泣いている息子と向き合って
    みようと思います🍀

    最近は、夜がくるのが怖いと思うくらいに思い詰めてしまったので😢💦

    せごどんさんのアドバイス通りに
    リラックスすることを心掛けたいと思います☺️

    ありがとうございました😆

    • 1月5日
ももこ

私も1人目はそんな感じでした。息子のためとはいえ、やっぱり辛いですよね><
2人目の今は、出来るだけ明るい時間に起きてる時間を作って、夜授乳以外は寝てくれるように気持ち意識しています。
赤ちゃんなので無理矢理起こしたり強制的なことはしないですが、泣いておむつ換えて授乳した後に目を開けてたらそのまま遊んであげたり、夕方はうちもぐずるので、あえて少しの間ギャン泣きさせて疲れさせたり…
効いているのかはわかりませんが、今のところ21時前後に寝室でおむつ換えて授乳して寝かせますが、21時台だけ少し時間かかりますがその後の夜中は大体3-4時間に一回起きておむつと授乳でまたすぐ寝てくれています^^

1日通してルーティンにするのではなく、日中起きてる時間とのメリハリをつけて少しずつリズムを作ってあげるとお母さんが少し楽になるかと思います!お互い頑張りましょう!^^

  • ももこ

    ももこ

    リズムを整えたいけど日中寝ちゃうのはもどかしいところですよね><
    授乳のタイミングじゃなくてもおむつだけ変えると起きるきっかけになることもあります!
    あとは単純にほっぺたむにむにして起きそうなら起こしちゃいます笑
    成長するにつれて自然に戻っていくものなので焦る必要はないですが親としては同じリズムになってくれた方が…ってとこですよね^^;笑
    私も2人目である程度要領がわかっていたので最初から意識していて今、というのもあるので、焦らず気長に頑張ってみてください!^^

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

うちは夜になるとお目々パッチリになっちゃって、ひどい時は翌日の7時くらいまで起きてますよ😉
その代わり、朝から夜にかけてグッスリ😪
完全に昼夜逆転しちゃってます💦
とりあえずやってみた事として、抱っこ、授乳、子守唄、朝起きてのお散歩や日光浴などですかね😃
どれもそれなりに効果がありましたが、日によってダメだったりで…😓とりあえず今は、お昼寝を一緒に取るようにしてます!これが一番だったかな😉
あと、うちは混合なんですが、夜寝る前のミルクを多めに与えるようにしてます!腹持ちが良いので寝てくれると聞いたので😊
最近はあやすと笑うようになってきたので、眠いー‼️と思いながらも笑顔に癒されてます😍
キツイと思うと気持ちも落ち込んじゃうので、そういった楽しみを見つけるのも良いかもですね😋

  • じゅん

    じゅん

    同じ性別、月数ですね😊
    チェルシーさんも毎日育児お疲れ様です✨
    息子も多分昼夜逆転ですね😅

    色々試されたんですね。
    日光浴は、窓を開けて日の光を取り込むということでしょうか?

    最近するようになりました☺️
    眩しそうですが、何となく気持ち良さそうです🍀

    散歩ですか😮
    二週間検診の時以来、外にはまだ怖くて出ていないです💦
    1ヶ月検診が近々あるんですが、外に出すのがなかなか大変だなと思ってしまいます💦

    でも、私達もお部屋に閉じ籠っているより、外の空気を吸った方が気持ちいいですもんね☺️

    毎日、時間作ってお散歩したいと思います☺️

    お昼寝は、いつも日中寝てくれてるその間に家事をしていますが
    やっぱり寝た方がいいですよね😅

    体力回復&温存するためにも、寝るように心掛けます❗

    ミルクは、母乳の出が悪い&もともとの乳首の形が吸いづらいので
    搾乳して哺乳瓶であげて、ミルクを足しています。

    夜は、気持ち多目の方がいいかもですね☺️
    ミルクの量を見直してみようと思います☺️

    生後1ヶ月過ぎて、確かに表情が増えてきたと思います☺️
    夜泣きは辛いですが、日中笑ってくれたりと日々成長を感じられるから
    毎日何とか乗りきれるんだと思います🍀
    それを励みに今は頑張らなきゃですね😅

    ありがとうございました😆
    頑張ります😊❗

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    天気が良ければお庭に出て日光浴させてます😊ほんの5分くらいです😄
    窓を開けるのでもいいですね😌
    少し時間が掛かるかもですが、毎日そうしていれば、そのうち「朝だなーっ」て分かってくれるんじゃないかなと期待してます😁

    お散歩は、1ヶ月検診が終わってからで良いと思います。その方が安心してお外に連れ出せますしね😊
    お外に連れて行くのは怖いですよね、分かります‼️私も、1ヶ月検診の時が初めての2人きりの外出で、何日も前からドキドキしてました😭慣れなくて、だいぶ早く出れるように準備を始めたのに、出発したのは時間ギリギリ…いや、ほんのり遅刻しちゃいました😱
    けど、一度経験しちゃえばあとは大丈夫‼️
    翌日から公園へお散歩に連れて行ったり😄
    準備に掛かる時間も着実に短縮出来てきてます😁

    お昼寝は、ほんと良かったです‼️
    夜のお世話に余裕が出ると思いますよ😊
    私も、連日朝まで寝ずにお世話して、お昼も普通に起きてたんですが、無理です‼️笑
    3日もすると倒れちゃいます‼️笑
    ほんの数ヶ月、赤ちゃんが昼夜区別がつくようになるまでですし、家事はパパにも手伝ってもらって、赤ちゃんと一緒にお昼寝して夜は一緒に遊んであげましょう😉

    同じ月齢で、同じ悩みを持つ者どうし、一緒に頑張って乗り切りましょう🤝

    • 1月5日
かぷっちょ

バランスボールに座って抱っこ!オススメです☆
私はちょっと勢いよくはねてます(笑)
最初勢いよくはねると、ビックリするのもあるのか、泣き止みその後は軽くポンポンはねてるといつの間にか寝てます🎵
泣く事は赤ちゃんの仕事とかお母さん以上に赤ちゃんも生まれて来て不安ばかりだとか…よく言いますが、やはり泣いてる子がいるとどうしようも出来ない心苦しさがありますよね😫
一人目の時はそうでした。
申し訳ないぐらいに二人目は泣く事が気になりません(笑)
さすがに声が枯れてたり、息を止めて泣いてると焦りますが💦

今、私はバランスボールが最強アイテムで、主人はビニール袋(音)が最強アイテムらしいです😄

  • じゅん

    じゅん


    色々教えてくださりありがとうございました😆

    ビニール袋は、やった事があります😊
    ギャン泣き以外で軽くぐずぐずしているときは割りと大人しくしてくれます🍀
    胎内の音に似てるんでしょうか❔

    その他にバランスボールですか😮
    確かにそのまま抱っこしているよりも
    揺らした方が機嫌がいいです🙂

    抱っこ=義務感でしかなかったですが
    バランスボールでだと楽しくできそうですね☺️
    同時にシェイプアップも期待できそうですね(笑)
    主人がお休みの日に、息子を預けて
    見に行けたらなと思います🍀

    日中は、ギャン泣きしていても可哀想だなとか気にはなりますが
    周りの生活音もありますし、家事とかしていると、ちょくちょく気にはかけていますが、夜ほどは気にはならないです。

    薄い壁の木造アパートなので、夜…特に夜中は泣き止ませなきゃご近所の迷惑になってしまうと考えているので余計に最近は神経質になっていました😢

    でも、どんなに思い詰めても、神経質になっても泣き止まないなら
    もう少し肩の力を抜いていこうと思います。
    なかなか、難しいですが💦

    アドバイスありがとうございました☺️

    • 1月5日
かぷっちょ

バランスボール、赤ちゃんで検索すると結構あるあるみたいですね☆

ただ、ゆさぶられ症候群には注意です☆
なので、私は結構しっかり抱っこしてバランスボールに乗ってます🎵

私も産後シェイプアップと思って毎日跳ねてます(笑)
耐久性とかは判りませんが、最近では100円ショップで500円?とかでも売ってるので、それで試してみるのも良いかもですね😄

  • かぷっちょ

    かぷっちょ

    すみません…返信欄ではなく下に書いてしまいました💦

    • 1月5日
じゅん

ももこさんは、二人目のお子さんが同じ月数なんですね☺️

一人でも大変なのに二人のお子さんの子育てご苦労様です🍀

息子は、夜中泣いているからでしょうか?
朝から昼間は、なかなか起きてくれません😢
その間に家事もできるしいいかなと思ってましたが、そろそろ昼夜逆転生活を直さなければいけませんね😢💦

日中、ミルクあげたら(乳首が吸いづらいので今は搾乳して哺乳瓶に入れてあげてます。)
積極的に話しかけたりして、少しでも起きてもらうようにしていこうと思います🙂
日中は、機嫌がまだいい方なので(笑)

ももこさんも努力されているから
寝てくれるようになったんですよね😊
すごいなと思います🍀

私も、見習って頑張ります☺️

アドバイスありがとうございました😆

こうちゃんママ

『夜寝る時間』っていうより『これをしてネンネしよ』っていう考えに変えた方がいいですね。
行動を決めて、同じ事を繰り返すとリズム作りやすいですよ。
例)
※メリーをつける
※リビングからベッドに移す
※ねんねんねーと声かけ
※同じ音楽を聞かせる
※絵本を読む
※パジャマに着替える
など

うちは、夜寝かしつける時は
時間も行動もきっちり決めてやってます。
今は
22時〜23時にセルフネンネで寝付き
7時〜8時まで寝ます。

朝も同じ事を繰り返してます。
まず「おはよう」の声かけ
オムツ変えて、部屋着(薄手)に着替えます。そこからミルクです。
リズムは作ってあげないと、赤ちゃんは生きていく為の本能はあっても、今が昼とか夜とかわかりません。赤ちゃんが昼夜逆転しているのは胎内にいた時赤ちゃんなりのママへの負担をなくす為の思いやり行動だそうです。
泣くことしか出来ない赤ちゃんも、きっとママにごめんねって思ってるかもしれませんね。
私はもう少ししたら首も座り抱き方変われば抱っこも楽になる!と思って毎日過ごしてます。