
質問なのですが、結婚式の費用ってだいたいどのくらいでしたか?3月に挙…
質問なのですが、結婚式の費用ってだいたいどのくらいでしたか?3月に挙げたいのですがお金のことやら場所やら決まらなくて😅
旦那さんは28歳ですが私は19で友達の結婚式とかも行った経験がなく、イメージもつかなくて困りに困ってます😓
高校でて間もないので友達もまだ結構仲良く、部活もしていたので、ドレス姿見て欲しいなあって思う人がたくさんいます😓
私の友達はまだ学生の人が多く、御祝儀を出せるお金はおそらくないので、旦那さんはその人数呼ぶのは無理と言うことで、パーティーに呼んだら?と言われています。
結婚式じゃなかったら友達来てくれるのかなあという不安とかいろいろ、考えすぎなのかとも思いながら、どうすればいいんだと悩んでいます😞
結婚式のこと少し教えて頂けたらうれしいです🙇♀️
- はじめてのままり(1歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
3月って今年のですか?
あと3カ月もないですよね??

くまごろ
結婚式って色々準備があるので3月は無理じゃないですかね…
レストラン貸し切ってパーティー位なら出来そうですけど🤔
-
はじめてのままり
今からでも全然間に合うみたいなんです😓
- 1月5日
-
くまごろ
では式+食事会は身内とごく親しい友人だけにして、あとから会費制のパーティーしたらいいと思います!
- 1月5日

うた
3月ってあと3か月ないのは
さすがにしんどいと思います(;´・ω・)
しかも場所もなに決まってないなら不可能に近いかと…
ちなみにうちら都内で100人くらい読んで700万くらいでしたよ♪
-
はじめてのままり
全然今からでも間に合うと言われました😓
話を聞いた時に40人呼ぶという前提で話して、家帰ってはれすがたを見て欲しい人を書いてみたら40人におさまらなそうで、しかもほとんどの人が御祝儀を出せないかもしれないとなると、そんな呼ばれへんでって言われちゃって😓- 1月5日

かたくりこ
わたしは結婚式に400万くらいでした。
遠方からのゲストを考慮したため立地を重視して式場をえらびました。
(名古屋駅から徒歩数分)
なので立地がいいぶんお金はかかりました😥
たしかに高卒まもないくらいだとご祝儀は出せないですよね。。
身内で結婚式(挙式と披露宴)を行って
そのあと会費制のパーティーしたらいいと思います!
ドレスも着れるし!💕
おめでとうございます💕

すー
3月にあげるとなると式場が見つかるかどうかですね…正直厳しいと思いますよ😭
私は今年の7月に挙げる予定ですが去年予約して、式場を抑えることができたので…
3月だと30週過ぎますよね?お腹に負担がないようにマタニティ用のを着るとは思いますが、出産してから挙げるでは駄目でしょうか?
ちなみに私はみなとみらいで挙げる予定ですが、90人で値引きが入って500万円くらいの見積もりです!
-
はじめてのままり
式場は抑えています。😓
今からでも間に合うと言われました😓
産まれてからでも費用は変わらないか、減ってるかどっちかやなってとこで今のうちにしとこうかということになりました😓
90人もすごいですね😂- 1月5日
-
すー
そうだったんですね…!場所が決まっていないとおっしゃっていたのでそれは失礼しました🙇
我が家もデキ婚で、子供生まれたら一緒に入場したら皆さらに喜んでくれるよねっていうことで生まれてからにしました😉
ご飯だけでも1人1万円くらいはかかると思いますし、飲み物もプランによっては結構出てくる種類とか変わってきますし招待状関係、ヘアメイク、ドレス、会場費など本当にお金かかりますよね😂
職場や親戚、友人も呼ぶので主人と合わせてそのくらいの人数になっちゃいました…😅- 1月5日

さーママ
今から土日の式場の予約&準備は難しいと思います💦😂
費用は招待客や式場やお料理、ドレス何着着るかとかでピンキリですが、しっかりやれば400〜600万円くらいはしますよー❗️
レストランなど貸し切りで1.5次会くらいなら費用も抑えられるし今からでも準備できるかと✨
または産後に落ち着いてから、お子さんも着飾って一緒に結婚式できるととても思い出になりますよ❤️😊

あい
3月は間に合わないと思います。
100人くらいで400万くらいかかりました~

はじめてのママリ🔰
同じく19で(今月成人しきです)旦那は25です!
3月って再来月のですか?💦
わたしは11月から打ち合わせ始まってます😞
ドレスは妊娠前に決めてましたが、式場決めるのもかなり時間かかりますよ💦
もし、再来年なら大丈夫だと思います!
わたしは1年半まえに日取り押さえましたd( ̄  ̄)
まだ確定はしてないですが今のところ90人ちょっとで340万です!
これに御車代とかもかかるので、最終的には370万くらいになりそうです💦
初期見積もりは260万でした。

ちー
結婚式の費用は普通
お祝儀+実費 で成り立っています!
なので、お祝儀の部分
呼べる人数がかなり重要です!
お祝儀金額の平均が3万なので
人数×3万 で、いくらお祝儀が
集まるか計算してみるといいと思います!
あとは挙式の場所によっても異なりますよ☺️
都内なら500万〜 節約するなら200万〜
埼玉、千葉などの東京以外の関東なら300万〜 節約するなら100万以内でも可能
って感じです🙌🙌
節約の仕方も色々あります😌
日取りを気にしないのであれば
仏滅にしたり、平日にしたり...
これだけで10万〜20万違います
ドレスも借りるより、持ち込む方が安かったりします!(ですが、持ち込みはアクセサリーや靴まで全て持ち込みにしないと結局高くつく場合がほとんどです)
ローン会社を通してローンを組めたり、2年前から打ち合わせなどをして積み立てをしてくれたりするところもあります!
素敵な結婚式を挙げられるといいですね☺️
-
ちー
お祝儀も見込めず、今年3月に挙げたいとなればローンになりますかね...
ローンを組んでくれる式場を探せばできないことはないと思いますが、
言わゆる借金と同様なので
今後家を買われたり車を買われたりする時に障害になり得ません...
一度プランナーに相談してもいいかもしれませんね!
結婚式の招待状は普通2ヶ月前に出すので今年の3月なら今月中に出さないと間に合わないです!!- 1月4日
-
ちー
追記ばかりですみません!3月に挙げることに対して、
ちなみに私は12月に挙式を決めて
3月末に挙げるので不可能ではないですよ!- 1月4日

☻
わたしは妊娠5ヶ月のとき式を挙げました!
6月に長男の妊娠がわかって9月に挙げましたよ~準備期間は同じくらいの3ヵ月でした。
ですがデキ婚でほんとに急な結婚式だったのでお互い身内だけで100万で挙げました。
こだわった結婚式ではないですが挙げないよりはいいよねってスタンスでしたので特に不満もなく幸せにおわりました😊

退会ユーザー
費用はピンキリです。
うちは80人で400万くらいでした。
式場は決まってるんですか?決まってないならまずそこから厳しいと思います。
ドレス姿を見てほしいなら産後のほうがいろいろ選べて満足いくと思いますよ!それに、突然2ヶ月後に結婚式を挙げます!と伝えても、すでに予定が入っててこれない人や祝儀が準備できないから泣く泣く欠席する人もいるかもしれないし、それこそ来てもらえない人もいそうです。
-
退会ユーザー
ちなみに、私も1月に成約して、4月に式を挙げました。それでもいけなくはないけどバタバタでしたよ。- 1月4日

エビちゅ
去年マタニティ婚をしました。
招待する人数や会場によって費用は大きく変わってきます。
衣装や装飾にこだわればこだわるだけ値段も上がりますし本当にピンキリです。
早い人は1年以上前から式場押さえたりもするので、今から式場決めて打ち合わせとなると結構しんどいと思います。
私も本番の3ヶ月前に式場決めてそこからドレス決めたり打ち合わせがあったり本当に大変でした😅
お友達を沢山呼びたいなら、会費制のパーティーなどにして
身内だけで挙式を行うとかはどうでしょう?
費用は抑えられるかと思いますよ🙂

かのママ
私は結婚式の月が人気の月で一年前からの予約でした!
打ち合わせに半年以上かかりました!
人数は40人前後で値引きしてもらい250万でした!

ママリ
3月って今年のですよね?
何も決まってないなら、ほぼムリです…。3月は結婚式多いシーズンに入るので既に先約で埋まっているところが多数ですよ。
できるとしたら、写真撮るくらいだと思います。
うちは、洋館みたいなところで60人呼んで450万円かかりました。

退会ユーザー
90人呼んで挙式&披露宴で400万でした。二次会は70人呼んで70万(ビンゴの景品込み)でした。
そのうち、300万が御祝儀で、余った分は手出ししました。
式場決定後だとしても今からだとかなりバタバタになると思います。結婚式の招待状は式の2ヶ月前に発送が多いです😭プランナーさんは何て言ってくれてるんでしょうか?
はじめてのままり
今からでも全然間に合うと言われました😓
はじめてのママリ
今からでも間に合うんですね!
でしたら、
親族中心の結婚式&披露宴にするか、
会費制のパーティにするかじゃないですかねー??
ウチは県民共済使ったのと、親族中心で友達数人ずつの合計40人ちょいだったので、
ご祝儀でまかなえて持ち出しほぼ0円でしたよー笑
あとはミユウさんが呼びたい友達に、直接ご祝儀のこと聞いたらどおですか??
仲良いんだから聞けませんかね?
結婚式するって言っても、ご祝儀出せなかったら来てくれませんよ!
だったら少しでも安いパーティのが来やすいかもしれませんし!!