
コメント

みつきちゃんママ
私は起こしてげっぷさせてました。吐き戻しとか心配だったので。
寝てるのを起こすのはかわいそうなんですけどね(^o^;)

退会ユーザー
私は一応寝てても縦抱きにして背中トントンします。出る時もあるし、出ないときもありますが。。
出なかったらタオルなどでしばらく頭が高くなるよう角度をつけて寝かせています!
昨日、母乳のあとげっぷが出なかったのでそのまま寝かせていたら、しばらくして一瞬喉に何か詰まったように苦しみ出して大泣きして焦ったので´д` ;
母乳だとげっぷしなくても大丈夫というのも聞きますが、こういう事もあるんだなと怖かったです(>_<)
-
ママリ
コメントありがとうございます。
寝ててもやってあげた方がいいですよね☺︎︎
あたしだいたいゲップ出してあげられなくて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
なので横向きで寝かせてます✩
母乳でもうちの子吐き戻ししました(。•́•̀。)💦
ネットで寝てたらゲップさせずに寝かせてるって書いてあるのを見て、寝てたらいいのかな?って疑問になって💦
赤ちゃん無事で良かったです✩- 1月30日

みゆ
うちの子も1ヶ月くらいまではゲップが全然出なくて、おならもあまり出ない子だったのでお腹がパンパンになってました😂💦
毎回授乳後は寝てても30分近く縦抱きにしてゲップださせてました!
それでも出ない時は横向きにして背中にタオル当てて寝かせてました(。> <。)
-
ママリ
コメントありがとうございます。
ゲップ出すの難しいですよね💦
さっきも出なくて吐いちゃいました(;_;)
30分ってすごいですね!!
あたしなんて1分もやってないです(´・ ・`)- 1月30日
-
みゆ
本当難しいですよね(。> <。)
私もしょっちゅう苦戦してました😂
2ヶ月になったらあっという間にゲップ出る様になりますよ( ´͈ ᵕ `͈ )
縦抱きしてソファーに座ってました😁
そうすると結構出ますよ(*^^*)
あとは、縦抱きしてから一度横にしてまた抱き上げると出たりもしました✨- 1月30日
-
ママリ
やっていくうちに、だんだん出来るようになるんですね✩
縦抱きもうまく出来なくて(;_;)
あたしは片足の太ももに座らせるようにして、手で脇を持って背中をさすってます(^^)
出ません💦
確かにさっきタオル背中に挟んで横向きにしようと動かした瞬間に吐いちゃったので体制がかわると出やすいんですね✩- 1月30日
ママリ
コメントありがとうございます。
寝てるとゲップって出ないってことなんですかね??💦
たしかに吐き戻し怖いですもんね(;_;)
あたしは出してあげれなくて横向きで寝かせてます(´・ ・`)