
コメント

ママリ
エルゴすぐに装着できないですか?
とくにオムニ360はインサートもいらないしさっと装着出来ると思います。
慣れですかね……。
安いものではないですしもったいないなと思ってコメントさせていただきました🙇♀️

退会ユーザー
同じく、その2つを持ってます!オリジナルに比べたら確かに面倒ですが、慣れだと思いますよー。私は家ではオリジナル、出かけるときはオムニ使ってます😀
お子さんは大きい方ですか?うちの子はすでに9キロ超えてます😭が、オリジナルで家事してます!抱っこマンで、、、肩は常にバッキバキです笑
簡単だとそれだけ簡易的なのでやはり負担はそれなりにかかっちゃうのかなぁと。
どうしても肩や腰が辛ければ、ベビーカーを主に使用するのはどうですか??知り合いのママさんはそう言ってましたよー。うちの子はベビーカーはなかなか長く乗ってくれないので抱っこ紐は必須ですが😀
あと、安全ベルト?は私は付けてません😭
-
みんみん
9キロでオリジナルはバキバキになりますよね😭💦私は6キロですが、それでも買い物にいくとしんどいです、、
ベビーカーは最近好きじゃないみたいで😭安全ベルトなしで練習してみます😍- 1月4日

ママリ
あとは慣れかなと思うので嫌でなければ繰り返し使ってみてください!
太ももが赤くなっちゃうのが気になる人はお尻の部分にタオルを入れて抱っこ紐に直接肌が当たらないようにしていましたよ😊
-
ママリ
すみません💦
別で返信してしまいました💦- 1月4日
-
みんみん
お尻にタオルを入れたいいんですね😲❤️小さかったせいか太股に赤い線ができて、すぐつかわなくなりました😭
- 1月4日
みんみん
赤ちゃんの腰にまく安全ベルト?てきなのをつけると手こずって泣いてしまいます😢
ママリ
あまり大きな声で言うの良くないのかも知れませんが、腰にまく安全ベルトなしでも十分安全に抱っこできると思います!
あれは最近追加で発売されたものですしね💦
周りの友人や小児科などでも使っている方見たことないです💦
私も使っていたのは3ヶ月くらいまでだったと思います🤔
みんみん
そうなんですね!!😲追加だとは知らなかったです💦すごくやりにくくて悩んでいました😅💦
そうなんですよ、、病院でみんなスムーズに抱っこひもを装着しているので、、、違うものなのかなっと思ってました😅