
仙台市在住の方、子供のエナメル質形成不全の歯について、3つの歯医者からそれぞれ異なる処置案が出されました。それぞれの処置内容を知りたいですか?
仙台市にお住まいで、お子さんの歯がエナメル質形成不全という方、どこの歯医者さんでどのような処置をしてもらいましたか?
うちの子の奥歯(乳歯)がエナメル質形成不全なのですが、3歳半健診の歯医者さんAは「シーラント」で溝を埋める案、それまで診てもらっていた歯医者さんBでは「サホライド」で進行止めをする案、小児歯科に詳しい歯医者さんCでは「銀歯」でかぶせて乳歯の虫歯リスクを減らす案、をそれぞれ勧められました。
歯の形状や度合いによって処置は違うと思いますが、参考までに教えて頂けると有り難いです。
- ママリ
コメント

くろ
前歯ですが、白い被せ物をしています。
取れたらまたつけにいってます。

ごまたま
仙台ではないですが歯科衛生士として働いてました。
サホライドは塗ると黒くなりますが処置は簡単なので治療で暴れたりするのであればサホライドで様子をみるのも良いと思います。
シーラントは簡単ですし白いので目立ちませんが取れやすいですね。
銀歯は神経の処置をするんでしょうか?
それだったら結構通わないといけないので小さい子は大変苦痛かもしれません。
どの処置にしろ間違ってはないと思いますのでお子さんができそうな治療にしてはどうですか?
虫歯はプラークが取れてないとどの治療にしてもしなくてもリスクはありますね。
-
ママリ
ありがとうございます😊どの処置も間違ってはいないと聞いて安心しました。「どこがヤブでどこが一番信用できるのか…」と悩んでました😅
今5歳なんですが、サホライドは3歳の時に一度やりました。確かにあっという前でした👍
Cでは神経の処置ではなく、少し削って銀歯をかぶせると言われました。私が銀歯を躊躇ったので、とりあえずはシーラントではない白い詰め物をしてもらいましたが、やはり溝が広くていつの間にか取れていました💦そして再び受診したところ、「何度も白いのを取れては付けて、を繰り返すよりは銀歯でしっかり覆うことが一番の虫歯予防になり、永久歯を守ることになる(永久歯も形成不全かもしれないが)」といった話をされました。なるほどーとは思ったのですが、虫歯でもない歯を銀歯にするのが、嫌で。息子は一度麻酔して削った時も大人しく治療を受けられたので神経までやらないなら大丈夫かなと思います。ちなみにCの先生は「小児歯科 専門医 指導医」と書いてありました。銀歯には抵抗ありますが、そんな立派な先生なら信用していいんだろうなと思って迷ってます💦- 1月4日
-
ごまたま
小児歯科専門医なら経験も知識もありすでしょうから先生と相性が良いならC歯科で良いんでないでしょうか?
ただ専門医出なくても良い先生はいっぱいいますよ。
もし私の子なら最初は白い詰め物にして、何度も取れるようなら銀の詰め物にすると思います( ^ω^ )
DHママさんのおっしゃるようにしっかり噛めるようにしてあげたいので。お利口さんにお口があけられるなら頑張ってみてはいかがでしょうか( ^ω^ )- 1月4日
-
ママリ
すみません、下に返信になってしまいました💦
- 1月4日

マママ
仙台で歯科衛生士として働いてます!
3歳半なら銀歯は難しいと思いますよ、型取りしたりするし最終的に生え変わるからサホが1番いいかなと思います。
-
ママリ
ありがとうございます😊
3歳半健診の時に初めて形成不全を指摘されたんですが、今は5歳です。説明不足ですみません💦
一歳前からB歯科に診てもらってフッ素もしてもらっていたのですが、3歳半健診でA歯科から指摘されるまで何も言われなかったのでB歯科にはちょっと不信感を抱いてました😅生えたての1歳とかだと形成不全って分からないものなのですか?とりあえずそこでサホライドしてもらいましたが、他の歯医者さんでも診てもらおうと思ってCに行ったら銀歯を提案されました😭- 1月4日
-
マママ
いま5さいなんですね!なら銀歯頑張れもらったほうがいいかな?
サホはあくまで虫歯進行防止で形成不全には効果ないですよね、虫歯ならないようにという対処なんでしょうけど!
乳歯の奥歯なら銀歯にしてちゃんと噛み合うようにしたほうがいいと思います👍
先生によって見立て変わるのでそのB歯科は問題ないと思ったのかもしれませんね🦷- 1月4日
-
マママ
頑張れ→頑張って
- 1月4日
-
ママリ
なるほど、そうなんですね😊よく分かりました。ちゃんと噛み合うようにしてもらうのも大事ですね😊銀歯のメリットだって大きいんですよね、私が変に抵抗感もってるだけで😅銀歯、前向きに検討できそうです👍
- 1月4日
-
マママ
下の歯ですか?親からしたら見た目的に銀歯嫌がる人もいますが保険適用で強度があるのは銀歯しかないですよ!白いのは割れやすいとかありますね、自費多いし保険でできる白い被せ物(CAD/CAM)あるけど取れるし割れる!乳歯は生え変わるから乳歯のうちは銀歯で永久歯なったら虫歯ならないように気をつける、永久歯も気になる部分があって被せ物も選択肢でてきたら白い物で検討するでいいんじゃないですかね?(^^)見た目より噛み合わせが1番なんでよく先生とお話ししてください🙏✨
- 1月4日
-
ママリ
下の奥歯です。
白い被せ物のことまで詳しくありがとうございます!歯医者さんに訊いてみたいなと思ってましたが、いつも質問したいことが沢山で聞き漏れていました💦そうですね!永久歯になってもかぶせる必要が出て来たらその時は白い物にしたいと思います✨なんだか、不安だったことがクリアになり、すごくスッキリしました!大変参考になりました😊ありがとうございました😊- 1月4日

ママリ
大変参考になりました😍ありがとうございました😊白い詰め物が取れてしまうし、しっかり噛むことを考えると銀歯が良さそうだなと思えてきました😊
ママリ
ありがとうございます😊
白いと目立たないですよね👍うちもシーラントではないんですが白い詰め物してもらいましたが、取れてしまいました💦