※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

病院で検査したら熱が下がり、また上がりました。39.1℃で倦怠感があり、座薬の使用に不安があります。食欲はあります。

昨日の昼から39.6℃あって、今日の朝病院いってはかったら下がってたんですが、すぐまたあがりだして、今は39.1なんですが、ぐったりしていて、寝てもすぐ起きてしまいます、食欲はあるみたいで離乳食もミルクも水分もちゃんと取ります、座薬って入れたほうがいいですか?上の子は高熱を出すこともなく育ってきたので、座薬をつかうたいみんぐがわかりません、、、

コメント

T-REX

息子熱出た38.5℃以上で、ぐったりしてたら、解熱剤を飲ませて、38.5℃以上で、元気で機嫌がいいなら、飲まさなくてもいいと言われました!
座薬も同じかと思います!

  • もっち

    もっち

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですね!!ご機嫌も悪く元気もないので入れてみようと思います!

    • 1月4日
deleted user

ぐったりしていて寝れないようなので、座薬を使っても良いとは思いますが、ある程度飲み食いが出来ているのであればぐったりしているとは考えないで、使わず様子見でもいいかもしれないですね💦

ここ

日中食べたり飲んだり出来ていれば使わなくても大丈夫だと思いますが
眠れない時はしんどいと思うので使ってました!

ひーこ1011

眠れない場合は使った方が良いと言われました😊
昼間は必要ないと思いますが、夜間は使ってあげたほうがお子さんが休めて良いかもしれないです!