※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままや
子育て・グッズ

一歳未満の子供がいるママがインフルエンザにかかった経験について知りたいです。自分の半年の赤ちゃんはおっぱいしか飲まないため、感染を防ぐ対策や対応について心配しています。

ママがインフルになり、一歳未満時の子がいたという経験をした方おられますか??
その時どういう対応していたのか知りたいです。
うちは半年の子がいて、おっぱいしか飲みません。
移ってしまう恐れもあるし、覚悟は必要だと思うのですが。

コメント

さあ

私は娘が新生児の時、昨年の四月のことなのですが長男からインフルを貰いその当時完母でしたので移るのではないかとヒヤヒヤしてました😭

とにかくマスク、咳は同じ部屋でしない、赤ちゃんを触る時に手をアルコール除菌してから触る、夜間は娘を夫にみて貰いおっぱいの時に私が起きるというようにしてました😭新生児だったからもありますが、娘には移りませんでした!

  • まままや

    まままや

    大変でしたね(><)乗り越えてすごいです!!
    夜間は部屋を別にしていたのですか??
    元旦に旦那さんがインフルになり、2歳の子に移り、今日私がなりました。明日で発症5日だから、私といるよりはいいかなと思うのですが、心配は尽きないですね(><)

    • 1月4日
  • さあ

    さあ

    新生児の頃は乳腺炎からのインフルで軽くやられてました笑。
    夜間は部屋を別にして極力日中の咳などもわざわざ別室に移りしたりしてました😨あと換気もマメにしてました!

    元旦に大変でしたね😭私の場合長男と私はできるだけ娘と夫に近寄らない作戦で進めたので、可能であればピーク過ぎた旦那様に注意事項など伝えて(マスクやアルコール除菌)夜間だけでもみてもらう方が移る可能性が少しは下がるかなと思います!

    • 1月4日
  • まままや

    まままや

    乳腺炎もかなり辛いと聞くので(><)お疲れさまでした!
    やっぱりそうですよね。部屋を極力別で旦那さんに手伝ってもらいながら、やれることはやっていこうと思います!乗り越えられた方の意見を聞けて、安心しました!頑張ります(^^)

    • 1月4日
ひなあられ

息子が半年の時に私がなりました😅
二重マスクして手洗いも入念に。授乳もいつも通りしてました。一応ミルクも飲めたので、夜は別に寝ようと試みましたが、息子がギャン泣きで断念😭
うつる覚悟でしたが、息子も旦那にもうつらず過ごしました!

  • まままや

    まままや

    同じですね!
    みんなに移らなかったのはひなあられさんの努力の甲斐ですね!!
    移る覚悟で色々するしかないですよね。ありがとうございます!!

    • 1月4日