

のぞみ
私もそうでした。
ミルク足しながらでしたが、
食べる量を少し増やして、水分量はかなり増やしました🎵3リットル以上は飲んでます❗後はとことん吸わせる😊
そうしてるうちにミルクを足さずすむようになりました♥️
でも今はこの子が夜中長く寝るようになった為に生産中止しかけてます笑😭
またミルク足しちゃってるので、頑張らなきゃいけないですね😃

ママ
私もパンパンだったのに、里帰りから帰ってきたら母乳の出がわるくなりました😭
この年末年始夫がずっと居てくれるので、まともな食事をとれるようになったのとストレスが軽減されたのか母乳の出が戻りました!
実家に居たときと比べ、食べる量が明らかに減ったのとストレスだったのかなと思います。ワンオペでどうしたらいいかわからずご飯もほとんどとれてなかったので😅
あと、赤ちゃんは母乳を飲むために産まれてきたんじゃなくて、生きるために母乳飲んでるだけだから、母乳でもミルクでもどちらでもいいんだ!っていうのを何かで読んで、完母じゃなくてもいいんだなーと思ったら少し気持ちが楽になりました😊

りん
まだ母乳も安定しない時期ですよね💦
私は最初1カ月くらいは体調が悪くなったり、1日の中でも疲れが出でくる夕方などは出が悪くなっていました。
環境面で、今までと違ったりストレスフルだったりするとママも出ない、お子さんも飲まないってことがあるみたいですね😖
水分をしっかりとることと、お昼寝したり休んだあとは母乳が溜まってました😊
授乳時はなるべくリラックスして、少しでも余裕ができたらよく食べて寝てください〜!
コメント