
コメント

退会ユーザー
実両親が高速で3〜4時間の距離ですが、日帰りで親呼んでやりましたよ!
(義両親は高速で1時間くらい)
昼食みんなで食べました!

ふわり
両家を呼ぶほどのお祝いは
していません。
お雛様を飾って、
ちらし寿司を作って(離乳食)
写真やムービーを撮って
旦那と娘と私だけで
わいわいお祝いしましたよ。
-
まっきー
家族3人だけでされたんですね!
私もそれが理想です😆
両家とも一緒にお祝いしたいとか言われませんでしたか?- 1月4日
-
ふわり
特に言われませんでしたよ。
両家には写真やムービーを見せて
満足してもらいましたよ。- 1月4日

ぺこちゃん
私達は関東、両家とも実家は九州なので、飛行機とホテルを私たちで予約しました🙋
-
まっきー
両家とも招待となるとやっぱりどちらもホテルに泊まってもらうかたちになりますよね😅
なぜか義両親がホテル泊嫌がって私たちの家に泊まろうとしたがるのでどうするか悩んでて😫💦- 1月4日

ちゃんちゃん
お雛様の前で家族写真とるくらいしか考えていません(笑)
わたしの実家は遠方なので呼ぶつもりもなく、写真をみてねにアップするつもりです😊
義実家は近いので、来るようならどーぞご自由に(笑)なかんじです🤣
世話好きの義母なので、たぶんお昼にお寿司など何か持ってくると思います(笑)
-
まっきー
うちの両親は遠慮して来ないつもりらしく、義両親はやる気満々。どちらかだけ呼ぶと角が立つかなーと思ってたんですけど、勝手に来られるとなるとどうしようもないですよね😅
私も実親には写真だけ送ろうかな🤔- 1月4日
まっきー
日帰りでされたんですね!
®️(23)さんのご自宅でされました?料理等準備大変じゃなかったですか??
退会ユーザー
うちの近くに蟹工船というお店があるので、そこに行きました!
アパート集合→雛人形お披露目→歩いて蟹工船へ→アパートへ戻り解散
でした😌✨
まっきー
お披露目→外食だと楽で良いですね😃
お雛様家にあるんだから家でやらなきゃ...と思い込んで憂鬱になってました😂