
臨月の妊婦です。胸焼けがひどくて苦しいです。子宮の大きさが原因かもしれません。寝る方法や症状の緩和方法を知りたいです。
臨月に突入した?見習いママです^ ^
夜寝る時必ずといっていい程、胸焼け?を起こしてます(._.)
胸焼けなんでしょうか…?
呼吸が苦しくて吐きたくなるんですが、何も出てくる気配もなく胸が締め付けられる感じが続いて寝れません(T ^ T)
子宮が大きくなってるからと聞きますが、お腹が下がってくるとそうでとないと聞いたりもして…
この締め付けられるような苦しさを和らげる方法はあるんでしょうか…?
枕を若干高めにしても、横向きになっても苦しいのはどうしたらいいんでしょう…?(。-_-。)
- ママ次郎(9歳)
コメント

あかさだな
まさに子宮が胃を圧迫する後期つわりですね。苦しいですよね(><) お腹が下がると、胃を押さなくなってくれるので、ウソみたいに楽になるんですが…
残念ながら、その時期を待つしかないのかもT^T

銀ちゃん♡
私も同じ症状で苦しみました(;_;)
皆さんおっしゃっている通り後期悪阻と思われますが、逆流性食道炎になりかけてるのかな?と思います。喉が焼ける感じしませんか?
この時期消化機能も低下しているので食後2,3時間は横にならないのが理想です。上体は起こして寝られているようなので、それは継続していただいた方が良いと思います!
あとは食事内容の見直しです。脂身の多い肉類等は避けて、お粥や煮込みうどん等をゆっくり噛んで食べると良いと思います*\(^o^)/*
それで私はだいぶ改善されていますよ♪
辛ければ担当Drに聞くと胃薬等処方して頂けるはずです!
少しでも症状が改善されることを祈っております〜(>_<)
-
ママ次郎
喉は大丈夫なんですが、喉に近いとこまでは焼けるような感じがあって苦しくなるときがあります…
なんでも食べれるようになってからは食事あまり気にせず食べてたので、今日から胃に優しいものにします(。-_-。)
正直、再び匂いで気持ち悪くなってきてるので、つわり再来ということですね…
ありがとうございます(T ^ T)- 1月30日

chan98
もう少しですね。
私も妊娠中そうでした。とりあえず食後はすぐに横にならないとか枕高くして寝るくらいしかしてませんでしたf^_^;
でも産後すぐ胸焼けとか無くなって普通の枕で眠れるようになりました‼︎
辛いけどあともう少しの辛抱です(>_<)
解決策になってなくてすみません。
-
ママ次郎
予定日まで1ヶ月を切ってるので、なんとか乗り切ってみようと思います‼︎
胃がちゃんと消化するまでは横にならずに過ごそうと思いますヽ(;▽;)ノ- 1月30日

PPPP
しんどいですよねー、胸やけというか胃酸が上がってきて気持ち悪い感じというか…。臨月に入ると赤ちゃんが下がって楽になるというのはよく聞きますが私は骨格が小さいせいか産んでからもしんどかったです(;´ω`)産後3日くらいまで胃酸が上がってきて胸やけする感じは続きました(´;ω;`)
枕を高めにしても横向きになっても苦しいのは、どうしようもないです。私も寝れる姿勢を試行錯誤しましたが無理でした(ノД`ll)食べ過ぎないことが一番かと…。
-
ママ次郎
寝れる姿勢がないのが結構しんどいですね…
お腹すくと、ついつい食べてしまうので気を付けようと思います(。-_-。)
胃に負担かけないようにします‼︎- 1月30日

コミキティ
私も何をしてもダメな時はダメです(>人<;)
食道が、焼ける様な感じとかT_T
私の場合、すでに赤ちゃん下がって来ているので結構楽になりましたが、今でも時々なりますよ(>人<;)
ただ、すごくお腹がすく様になって今度はそれを耐えるのに苦労してます(>人<;)
-
ママ次郎
そうです、なんか焼ける感じで息苦しいというか…
お腹すいても気持ち悪さがまた復活しつつあるので、しんどくなりつつあります(._.)- 1月30日
ママ次郎
後期つわりがあるとは知りませんでした…
たまに襲ってくる胸焼けが今回はひどいなぁと思ってたくらいだったので(._.)
お腹下がるのを待ちます‼︎
後期つわりって分かっただけでも一安心です^ ^
ありがとうございます‼︎