
コメント

あっきー
耳鼻科は田辺クリニックがわりと評判がいいですよ(^^)!
たしか小児耳鼻科もあったはず…

ゆっきー524
お住まいの地域にもよりますが、小児科のもろの木こどもクリニックはかかりつけ医登録をすると24時間電話相談受けてくれるし(夜間は緊急のみ)、先生も優しいです。
あとは児童館の近くの小児科の吉川こどもクリニックも私の回りでは通ってる子が多いです。
うちは別の小児科に通ってましたが毎回ギャン泣きでしたが、病院変えたら泣かなくなりました‼️
相性もあるかもしれないので、何件か回ってみてもいいかもしれません…。
-
ゆか
相性もあるのですね…😥
たしかに何件か試してからっていうのもいいかもですね💡
ありがとうございます😊- 1月4日

YU
緑区でも、どのエリアにお住まいかで分かりませんが
予防接種は、徳重ウィメンズケアクリニックが良かったです☆
妊婦さんばかりで病気うつらないですし、注射打つのが早くて、こどもの泣く時間も少ないです💡
複数あっても、先に打てるように準備してあって、プスプス!はい反対の腕!プスプス!って感じで終わりです😄
他の小児科で何本か一気に打った時は、遅くて遅くて…1本打っては次を準備して…その間ずっと子供は押さえつけられ泣いてました💦
先生は早口で仏頂面で、相性が分かれますが💦スケジュールも立ててくれます💡
予約は電話onlyです💡
小児科は色々回って、今は ちはら小児科に落ち着きました😊
感染症の疑いがある場合の人用の別入口・待合室・診察室があったり、
広いキッズスペース・たくさんのおもちゃがあり、
ネットで簡単に予約できて、何番まで診察しているか確認しやすいことで、待合室に人が少ないこと、などなど🙌
こちらも、先生は早口で仏頂面かもです(笑)
人気の山田クリニックは優しい女医さんで、ちゃんと話を聞いてくれます💡
待合室やキッズスペースが狭いことと、
駐車場が激戦でなかなか停めれないことと、
電話の自動音声での順番予約なので、進捗が確認し辛いことと、
提携薬局が離れていて車移動になることと、
漢方を出すこと、薬の種類が多いこと(飲ますのが大変)
…で、やめました😭
日曜に何かあったら、吉川こどもクリニックに行ってます💡
昔ながらの病院って感じで、靴を入口で脱ぎます💡
駐車場少ないので激戦です💦
おじいちゃん先生です💡
シロップ薬をよく出しますが、粉薬希望なら言えば対応してくれます💡
耳鼻科は近いので小出耳鼻咽喉科に行ってます💡
ここも電話の自動音声での順番予約です💡
いつも混んでますが、腕は確か!って感じで、薬が1種類なので、助かってます🙌
こどもが何かで かかれば、鼻も耳も掃除してくれます💡
こどもが風邪引いたら、鼻水吸ってもらえるので、耳鼻科に連れて行ってます💡
吐いたりしたら、小児科です💡
メインのクリニックの他に、休診日が重ならないようにサブクリニックあるといいですよ✨
無料なので、行けるなら いろんなところに行ってみてください😊
-
ゆか
詳しく教えていただきありがとうございます!
やっぱり先生も病院の感じも相性ってありますよね〜
サブクリニックっていう考えはなかったです😮参考になります😄- 1月5日
ゆか
ありがとうございます😊調べてみます!