
旦那と先ほど喧嘩しました。今日はいろいろあり子供(3ヶ月)をお風呂に入…
旦那と先ほど喧嘩しました。
今日はいろいろあり子供(3ヶ月)をお風呂に
入れぬ時間が遅くなってしまいました。
お風呂は私と旦那と子供3人で入るため先に
わたしが体を洗いスタンバイして待ってました。
しかし呼び出しをしてもいっこうにくる気配がなく
寒い中一度上がって見に行くと旦那はねていました。
起こしても起きないため仕方なく子供だけをつれて
わたしが一人でお風呂にいれました。
子供もギャン泣きでとても大変でわたしは旦那に
対してとてもイライラしました。上がって部屋に行き
子供の泣き声で旦那は起きました。わたしが怒ってる様子をみて、「いちいち怒るな、眠いんだから仕方ない、俺は仕事をして疲れてるんだ」といってきたのでわたしがそうかもしれないけどこっちだって大変だったなど言ったら「うるさい」と怒鳴られました。それを言われた時とてもショックで何もいいかえせませんでした……
確かに旦那からすれば1日家にいてゴロゴロしてると思うかもしれませんが、朝だって早く起き旦那のお弁当を作ってその後子供の世話をして家のこと昼過ぎからは様子をみて少しずつ晩御飯の支度をしてとわたしなりに頑張っているつもりだったけどそんなこと言われてしまってなんかやる気がなくなってしまいました……
- あー☆★
コメント

m0ich0
旦那へのイライラは旦那に向けましょう!
子供は関係ないのでとことん尽くしてあげて、旦那への気遣いなんて減らしてやればいいんですw

shii-mama
本当ですよね!
旦那なんて仕事が終われば
自由な時間が過ごせるのに
私たちはゆっくりしたいことをする
自由時間はないです!
こっちは
いつ頃帰ってくるのだろう?
帰ってきたら
ごはんが出来てるようにしよう
今日は何が食べたいかな?
と旦那のことばかり考えてるのに
旦那は何も考えてなくて嫌になります😠
-
あー☆★
仕事は確かに大変だし疲れてるのはわかるんですけど、もう少しわたしのことも考え欲しかったです…
- 1月30日

ママ3910
私もそれでよくイライラしてました。
ものすごく気持ち分かります。
私はそれが嫌だったので主人に先に入ってもらってました☆
オススメですょ♪
-
あー☆★
そうですね!
今度からは何があっても旦那に先に
入ってもらいます(T_T)- 1月30日

那月☆
旦那に期待したり、頼ったりしなければイライラもしませんよヽ(*´∀`)ノ
私達お互いに育児や家事は誰がやると決めていなくて、先に気づいた方がやるってかんじです。
私は今専業主婦ですが、洗い物や洗濯物などをして無ければ何も気にせずやってくれますよ!
私も旦那がこれをやるとか決めていないので、お風呂入れてくれたら普通以上に感謝がこみ上げてきます!
どうですか?これからは大変かもしれませんがお風呂もひとりで入れるんだ!と思ってみるのは(´∀`)
-
あー☆★
そうですね!今度からは旦那のことは
あてにしないで自分で頑張るようにしたいと思います🎶- 1月30日

あさまま
分かります~!!
うちも同じです‼専業主婦=楽ってどっかで思ってますよね!自分は仕事してきてる、私は1日中休みと思ってる感がうちの旦那もあります😵💨だから家事は私の仕事みたいな。。こっちだって早起きして弁当作って家事と育児して大変なんじゃいっていいたくなりますよね~。働いてた方が大変じゃないです。一回変わって味わってほしい💨💨
-
あー☆★
そうなんですよ!家にいるからって楽してるわけじゃないんですよ!わたしは今育休中なんですがわたしが仕事行くから子供の面倒みて家のことやってよとおもました(´・ω・`)
- 1月30日

退会ユーザー
男の人って『俺は仕事してるからしんどい。家にいてる者は楽だろ。生活費を稼いできてるから偉い』て考えてますよね。
子育て・家事に休みが無いこと、子どもを見ながら色んな事をこなす事がどれだけ大変かなんて分かってないです!!
私は時々、旦那が休みの日に子どもあずけて外出してます。それで、少しは大変さに気づいてくれたようです。
-
あー☆★
旦那は1日子供の面倒を見たことがないのでその大変さがわかっていないと思います。
自分が体験したらその大変さわかってくれますかね(´・ω・`)- 1月30日

☆sck☆
初めまして☆
うちも同じように家族3人で入っていて、同じような入れ方だったんで思わずコメントしちゃいました‼︎
確かに、私も一日中家にいてゴロゴロしてるって思われてるのかなぁとか思う時あります‼︎
でも、あー☆★さんと同じように朝お弁当作って、子ども起きたら離乳食食べさせて(3回食スタートしたので毎日バタバタです😂)、寝てる隙みて洗濯とか掃除とかして、晩ご飯も作って…
1日の行動を見せてあげたい、というか体験させてあげたいですもん😤
確かに、働いて稼いできてくれるのは感謝してますケド
ちょっとした労いの言葉とかかけてくれるだけでかなり嬉しいんですけどねぇ〜😑
-
あー☆★
そうなんですよ(´・ω・`)
頑張って稼いできてくれるのはありがたいんですけど、わたしだって頑張ってるのだからもう少しわかってほしかったです(T_T)- 1月30日

あひゆママ
あーさん毎日お疲れ様です。
毎日毎日子供と一体一で楽しいことばかりじゃないですよね。
一生懸命頑張ってるもの。
そんなとき、一言でもいいから旦那さんに一番優しい言葉かけてもらいたいですよね。
あーさんまず、自分でよくやってる!めっちゃいい妻!いい母だ!と自分を褒めてあげてください♡
そしてこどもさんを1日旦那様に預けて好きなことしてください。
きっと1日は長くてこどもさんもないたりするかもしらんけど、2人の絆を深めるためにも、旦那様に理解してもらえるためにも預けてみましょー✨
ママが笑ってるのが一番です。
ママが笑っていられるならこどもちゃんも嬉しいはずです^o^
-
あー☆★
ありがとうございますm(__)m
あひママさんのコメントを読んで
自分を褒めてあげよう!と思いました✨
そうですね😊夫婦の絆を深めるためにも旦那にわかってもらおうと思います🎶- 1月31日
あー☆★
そうですね(´・ω・`)
子供は悪くないですもんね!
たくさん尽くしたいと思います🎶