![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
おしりふきあたためるやつは、上の子が冬生まれだったので買いましたが、ほとんど使ってません!!おしりふきが乾燥するのでつ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
超入ポット
おしりふきあたためき
おしり洗浄器
は、わたしはいらなかったです!
-
あか
ありがとうございます!
- 1月3日
-
退会ユーザー
ちなみに、ベビーモニターも私は買わなかったです😅
- 1月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この中なら個人的には搾乳機、ベビーモニター、オムツバケツは必要なかったです!
-
あか
ありがとうございます!
- 1月3日
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
オムツゴミ箱、哺乳瓶消毒器以外使ってないです🤣
元々混合、完ミの予定なら哺乳瓶消毒器買ってもいいと思います!
母乳の量で決めたい!って感じなら必要ないかなーと思います。
搾乳器もパンパンで張ってから買いました。
お尻拭きあたため器も別に冷たいおしりふきで嫌がるとかないので買ってないです!
ベビーモニターも別々で寝るとかになったら買えばいいかと!
-
あか
ありがとうございます!
- 1月3日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私が使ってないのは調乳ポット、搾乳器、ベビーモニター、おしりふきあたため器です。
![アンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンナ
哺乳瓶消毒用品とオムツバケツ以外は持ってないです
![ハッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッチ
私はここに書いてあるもの全部使ってません
完母になったので哺乳瓶関係全部いらなかったです💦
おしりふきあたためるやつもおしりふきがカサカサになって使うのやめました😂
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私は搾乳機 オムツバケツは必要なかったです!
逆にベビーモニター、おしりふきあたため機は重宝してます😄
おしりふきあたため機は最近購入しました!
-
あか
乾燥してしまうという意見がありますが
どうでしょうか??- 1月3日
-
みぃ
私が使ってるのは乾燥しないですね…説明書見たときに入れてから1週間くらいで使いきらないと乾燥しますと書いてはありましたが…。
息子なのですがうんちが結構おしりにつくタイプで一回に何枚も使うので今のところ1週間以内に使いきってるからか乾燥はしないです☺️- 1月4日
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
調乳ポットは普通の電気ポットで代用したので使わなかったです!
あとはベビーモニター、おしりふき温め器、お尻洗浄器も使わなかったです😊
他にはベビー枕も使ったことないです💦
![Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y
ミルクは絶対使う予定ですか?
私は完母でいこうかなーって思ってたのに
哺乳瓶と消毒用品も液体の物を買って、数回しか哺乳瓶を使わなかったのでどうせならレンジ消毒の方を買えばよかったと後悔しました😂
全部どのように育児されるかによるものなのでなんともいえない感じはします💦💦
おしりふきウォーマーは買ってよかったです!
(夏はしまっていましたがまた冬に使っています)
オムツバケツは普通の蓋つきバケツを使っていますが、やはり夏はフタを開けると臭いました。
でも密閉されるやつでも交換の時に臭うので同じかな?とは思います😊
-
あか
お出かけの時はミルクを使う予定ですが
完母よりのミルクって考えてます!- 1月3日
-
Y
1日に何回も消毒するなら液体のを置いておいて哺乳類を入れ替えて使うのに良いかと思いますが、1日1回とかならレンジ消毒、もしくは煮沸消毒の方が良いと思います😊
- 1月3日
-
あか
ありがとうございます!!!!
- 1月3日
![匿名希望](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
匿名希望
調乳ポット
ベビーモニター
お尻洗浄器
おむつバケツ等の専用ゴミ箱
はいらなかったです
他には
哺乳瓶の洗剤やスポンジ
ミトン、帽子、長肌着、汗取りパット
授乳ケープ
新生児用枕
マザーズリュック
も必要なかったです。
そして完母だったので哺乳瓶は様子見で小さいの1個で良かったなと今なら思いました😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わたしは、哺乳瓶消毒用品、搾乳器以外は持ってないですが、今のところは困っていません(^O^)
-
ままり
調乳ポットも必要なかったです。ケトルで代用してます。
- 1月3日
-
あか
ありがとうございます!
- 1月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おしりふきウォーマー
→おしりふきが乾燥する。
→ふたが蒸気でびしょびしょ。
ふた開けるたびに辺りが濡れる😅
お尻洗浄器
→💩がつぶつぶしてる生後1ヶ月位までしか使わなかった
おむつばけつ
→すぐいっぱいになる。
普通のバケツにビニールかけて
おむつは小さいポリ袋に入れて
バケツにポイしてます😅
湯温計もいらなかったです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
搾乳器は出る方にとっては搾乳することによって出過ぎてしまう(産院で言われました)、出ない方にとっても必要ない。
ベビーモニターは赤ちゃんと離れる機会がないので使いません。
オムツバケツは使ってないです。
お尻拭きを温めるものは落ちやすくなるし乾燥したら水を足して使っていたので私は使いやすかったです!!
ベビーベッドはベット環境出ない方は起き上がりが不便です。
![みさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさき
一軒家で寝室が2階とかでなければベビーモニターは必要ないと思います!
搾乳器もとりあえずは様子見てからで問題ないかと😀ミルクが飲める子であれば母乳のストック必要ないので👍
あとは調乳ポットもおしりふきあたため器もおしり洗浄器は持ってないので分かりません😂
個人的には哺乳瓶の消毒用品 レンジ殺菌のやつがおすすめです👍✨
消毒液は毎日変えなきゃいけないし、入院の時に結構面倒だなと思いました😅
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
私はずっとミルトンを使用しています!
私のなかでは煮沸より楽なので(>_<)
調乳ポットは使用時期過ぎると使えないかなと思って、80,90といった温度で保温できるポットをかいました❗
それだと調乳に便利だし、ミルクぢゃなくてもいろいろ使えるので😃
搾乳器はごめんなさい。母乳でなかったのでわからないです…
ベビーモニターは私も未だに悩んでます。
一度寝入ったときにごはんをしに離れたとき、息子が寝返りをして苦しくて大泣きしてることがあって、それ以来少しでも離れるのが怖いので用があって離れるときは1、2分ごととか頻繁に見に行っています。
(父がたばこを吸うので離れた部屋に子どもをおかないといけなくて、離れないといけないタイミングがちょくちょくありまして💦)
あると便利だし安心だなと思っています。
おしり拭き温め機は姉がくれましたが使用してないです💦
くれたのが簡易的なやつなので参考にならないかもしれませんが、おしり拭きに直接張り付け上から10枚ほどが温くなるというやつだったんですが、火傷の心配や温めるまでの時間があるので使用しないままです💦
おむつバケツは友達が使用しなかったからあげると言ってくれましたが、正直なくてもいいですね。
確かに入れると匂わないんですが、いっぱいになるの早いし、そのビニールを入れ換えるとき臭いし。。
今は買い物でくれたビニールに直接いれて捨てているので、私はいらないなーと思っています💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いらなかったのは、
哺乳瓶消毒のやつ、煮沸させてるのでいりませんでした。
調乳ポット
ベビーモニター
おしりふきあたためるやつ
おしり洗浄器
オムツバケツ、紙オムツ処理のんもいりません。
あとはいらなかったなーと思うのは沐浴用バスタオルとかですかね、普通のバスタオルでじゅうぶんです!
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
ベビーモニター搾乳機オムツバケツは要らないです。今のところ。
![MO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MO
この中では、電子レンジで出来る哺乳瓶消毒しか購入していません。
調乳ポット
→ケトルですぐお湯が沸かせられる
搾乳機
→手で絞れる
ベビーモニター
→常に同じ部屋
お尻拭き温め器
→すぐ乾燥してしまう
お尻洗浄器
→ドレッシングボトルで代用
オムツバケツ
→家にあるゴミ箱
ミトン、赤ちゃん用のクシは買っても出番があまりありませんでした。
![そらまめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめこ
この中で、哺乳瓶の消毒以外一つも持っていませんが、特にあったら良かったのにとも思ったことはありませんでした💦
授乳関連は、完ミか混合に方針を決めているならいいですが、出れば完母ということなら、揃えてもいらなくなると思うので生まれてからでいいと思いますよ!
個人的には、ベビー布団がいらなかったです!あと貰ったクーファンはすぐにサイズアウトしました。これらは使わなきゃかさばるので狭い我が家的には残念な買い物でした。
![:。(*-ω-)-ω -*)。:゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
調乳ポット、お尻拭き暖めき、おしり洗浄器は使ってないです!
ミルクの調乳に使えるウォーターサーバーがあるので!
お尻も屋台で辛子とか入ってるような容器が百均にあるのでそれにお湯入れればいいと聞いたので^^
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
搾乳器、ベビーモニター、おしりふきあたため器、オムツバケツいらないかなーと思いました。
ベビーモニター以外もらったんですが、全く使ってないです笑😂💦
オムツも普通のゴミと一緒にポイしてます笑😂
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
調乳ポット → 普通の電気ポットがあれば十分。なければ、サーモスや象印などの保温性の高い水筒があれば大丈夫。
おしりふき温めて器 → 使って一年かな? 私は、一年間使い倒したのでなんとも言えませんが。
ぺこ
途中でした💦💦
乾燥するので使わなくなりました!
あと搾乳器は、母乳の様子を見てからでいいと思います!私も母乳をストックしたくて買いましたがあまり使いませんでした😓
あか
冬場はどう対策してましたか??👀
おしりふきが冷たいと思いますが😭
ぺこ
冬場も赤ちゃん本人はおしりふきが温かくても冷たくても反応は変わらないように感じました!確かに、夜中のオムツ交換とかで冷たいので拭かれたら目が覚めちゃうかな?とかは思いましたが。なので使ったのはほんの数回で、あとは特に対策しませんでした!