![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが離乳食をよく食べるが、ミルクを飲まなくなり、体重が停滞。ミルクを飲ませる方法や栄養について悩んでいます。
もうすぐ10ヶ月になります。
離乳食は三回食で割とよく食べるんですが、離乳食が進むほどミルクを飲まなくなってしまいました。
ミルク飲まないから離乳食の量を増やすとまたミルク飲まなくなる悪循環で。。
体重も停滞し気味です。
どうにかミルク飲ませないといけないですよね。
まだ離乳食では栄養カバーしきれないのかな…
混合でおっぱいは好きなのですがそんなに母乳が出ているわけではないので、、
- りり(6歳)
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
もう10ヶ月、離乳食3回食をしっかり食べてくれてるならそのままミルクはやめてもいいなかな?と思いました!
うちは寝る前だけミルクで離乳食後は母乳でしたがほぼ出てないだろうなって感じでした😅
体重は動き回る時期で停滞するし、離乳食しっかり食べるなら体重はそこまで気にしなくていいと小児科でも言われました🙌(うちは成長曲線下ギリギリです)
![ぴーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーの
離乳食、しっかり食べれていれば大丈夫だと思います‼️
ミルクより離乳食が多い方が良いですよ😊
体重も子供が動くよーになるとあまり増えなくなりますよ😄
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10ヶ月ならミルク減らしていっていいと思いますよ〜
体重がどんどん減ってるってわけじゃないですよね?
どんどん動きが活発になってきて体重の増え方は緩やかになってくる時期だと思いますよ。
![ユーリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーリ
よく食べてくれるなら問題ないのではないですかね☺️
うちもバクバク食べておっぱいも日中3~4回飲んでますが、吸いたい(甘えたい)だけのような気がしてます。
体重もムッチムチだったのが停滞して今では標準です。1ヶ月くらいほぼ変わってません。
離乳食で栄養バランスが取れているものをあげていたら無理やり飲ませなくても大丈夫だと思いますよ👍
コメント