![R✕2mama ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産の診断を受けた方への質問です。日常の動きのコントロールや安静について相談しています。現在は安静解除されており、体重増加や運動について悩んでいます。
あっという間に31週……
やっとベビー用品や入院用品のお買い物を始めたり…❇️
切迫早産の診断を受けた方にお聞きします☺️
23週の時に切迫早産の診断を受け、張り止めを1日8錠飲みながら1週間自宅安静となりました。現在も張り止めは1日8錠です💧(聞く話によると、私の行っているクリニックは大袈裟なくらいの診断・判断をされる様です…。他のクリニックでは問題無しとされる事でも、念のために薬を処方してくれたりなど!)
来週から9ヶ月に入りますが、安静にしていた分の体重増加も気になりますし、軽い運動(犬の散歩やいつも通りの家事)を再開したいなぁと思ってます…💦
まだ産まれるには早すぎる週数なのは承知ですが、一度切迫早産の診断を受けられた方はどのように日々動きをコントロールされてますか??
現在、お腹は張るのは張りますが仕事の制限はされておらず、自宅安静も23週の時の1週間のみで、解除されています。
- R✕2mama ♡(4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時切迫早産で入院してました!
1日8錠!?すごい出されますね😳
体重増加…気になるかもしれませんが病院の指示に従うのが1番です!先生に聞いて、少しくらいの運動や家事やってもいいよ〜って許可出たならいいと思います!
でも8錠も飲んでください〜って言ってるのに仕事の制限無かったり自宅安静も1週間で解除…なんか、大丈夫なのかな?って思っちゃいました😅そういう病院もあるんですね!!
お腹が張るなら出来るだけ無理して
動かない方がいいと思いますよ!
![あいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいな
お腹が張るなら運動はしない方が良いですよ💦
私もお腹が張りやすい体質なようで、上の子の時は慎重な先生に診てもらっていて、張りだけなのに入院してたぐらいでした😅
3、4人目は病院が違い、お腹の張りだけなら安静にしなくて良いと言われて、仕事もまだしてます。
でも今は大丈夫でも、週数が進むごとにリスクは高くなるから無理はしないでと言われてます。
家事はお腹の張りに気をつけて、座ったり途中で休憩したり、手抜きしたり行なってますが、通勤以外に外で歩くことは避けてます。
立ったり歩いたりするのもお腹張るし、赤ちゃんも大きくなってるし重力で頸管が短くなる可能性もあるので。
それに体重コントロールは軽い運動では出来ないので、食事を気をつけるのが1番だと思います💡
-
R✕2mama ♡
張りやすいかどうかって、体質なんですか?
そうですよね…
重みが増しているので何もしてなくても頸管長短くなりますよね。。。食事のことも含めて明後日健診で相談してみます!- 1月3日
-
あいな
私の場合、妊娠を重ねる度にどんどん早くお腹の張り始めるのと、安静にしてても張るけど頸管の長さや子宮口が問題ないので、体質なんだろうと思ってます💦
- 1月3日
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
私は切迫早産で3ヶ月半入院してましたが、自宅安静の指示や仕事を休むようにとの指示が出ていない、後期悪阻や出血などもなく頚管の長さも指摘されてないなら普段通りの家事や散歩くらいは大丈夫だと思いますよ😄
私は36w過ぎて退院しましたがそれからは普通にやりたい事やって過ごしてましたよ〜😊
-
R✕2mama ♡
そうなんですか…💦
36週…やっぱりそのあたりまでは大人しくしといた方がいいですよね💔
食事も見直そうと思います…💧- 1月3日
![ぷらり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらり
一人目のとき28週〜35週を切迫早産で自宅安静しました。
切迫早産と言ってもお腹の張りのみで子宮頚管も問題ありませんでしたし他にも異常はありませんでしたが、ただお腹の張りが頻繁だったため仕事も禁止されて張り止めを飲みながらトイレ食事以外は寝たきりでした。
もちろん体重は増えたし料理もできなかったため食事も偏り蛋白がおりて食事療法も言われました。
どうせ張りだけだし!と気楽に過ごしていたら35週で安静解除された翌日に破水して低体重出生児で産まれてしまいました。
たかが張り…されど張りですよ💦
無理はしないように医師とどれくらいまで動いていいか相談してみたほうがいいと思います😂
-
R✕2mama ♡
ありがとうございます💦
なるほど……明後日健診なので相談してきます💧- 1月3日
![さたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さたちゃん
私は16wの時に頚管長が
短くなっており切迫流産と言われ
安静にしてましたが
ちょっとくらいいいかな?とか
思ってしまって週に2回
外出して買い物行ったりしてました💔
18wの時に出血して
頚管長には問題なくそのまま
入院を3日でしたがしました😅
入院中は頚管長も伸びて40mmまでになり
また安静解除されてたら
24wでまた切迫早産と言われ
安静生活が始まりました🙈
たまに座ってますがほぼ寝たきりです😭
赤ちゃんの用品の準備すら何もしておらず
大丈夫かなって不安になってます…
人それぞれだと思います‼️
安静と言われて多少動いて
早産にならなかった人も
居るみたいだし…
すぐ破水した方も居るみたいです・・・
分からないのでどこまで動いていいか分からないですよね😰
-
R✕2mama ♡
頸管長伸びますよね…
私も伸びたり縮んだりそれもかなり変わるので驚いたのを覚えてます…💦
かといって、思い当たる原因はなかったんですけどね。。。
全く分からないです💔明後日健診なので相談しようと思います🙌- 1月3日
R✕2mama ♡
張り止めは保険適応範囲越えてて実費での支払いです💧
おそらく、私が働きたいと伝えたので薬はそのままにしておいて、無理のない範囲で仕事していいよってことにしてくれてます💦
働かないとお金ないので💔
明後日健診なので、聞いてみます❇️