
コメント

はる
気持ちを言葉に出来ないからだと思いますよ😊
娘はかなり話せるようになって来ましたが、それでもまだまだ癇癪起こすので、落ち着かせて見守ってあげるとか、言葉で気持ち代弁してあげるとかでいいんじゃないでしょうか?

ひーこ1011
言葉が出てこれば落ち着いてくると思います。
うちも、1歳前から気に入らない事があったり思い通りにならないと床に頭をゴンゴン打ち付けていました😑
ジョイントマットでは刺激が足らず、わざわざフローリングに移動し直してまたゴンゴンやってました。
流石に頭ゴンゴンはバカになるんじゃないかと心配になって発達相談を受けましたが、異常なしでした。
性格的にも怒りの感情の激しい子で、自我が早くから芽生えている。
うまく言葉で思いが伝えられないから、それを行動で発散している。
と言われました。
できる対策としては、気持ちに共感して、〇〇したかったんだね。そういう時は〇〇したい!て言うと良いよ。と言葉で表現する方法を伝え続けていくしかないと言われました😅
うちは話ができるようになって頭ゴンゴンは滅多にやらなくなりました。
今は、人を叩いたり、物投げてます😑
痛い!痛いからやっちゃダメだよ💦と言っても、痛くないでちょー!💢と…
いやいや。痛いかどうかはやられてる側が決めるものなんだよ😓という感じですが、逃げても叩くまで鬼の形相で追いかけてきます。
物投げるのも一回投げるだけでは飽き足らず、走って拾いに行ってまた投げて…を繰り返して5回くらいは投げてます😑
保健師さんからは、大きくなったら流石にそれはやらなくなると思うよー。と言われましたが、思春期になったらどんな子供になるのか今から恐ろしいです😱
-
はじめてのママリン🔰
しまった💦下に返事書いてしまいました!
- 1月3日

はじめてのママリン🔰
痛くないでちょーが可愛くて笑
返事ありがとうございます!
やはり言葉でうまく表現できない!もどかしい感覚ってかんじなんですね!
共感してみます!
たた、だいたい起こるときはジジババが無理やりギューっと、する時で、
嫌だったね、って言えない笑笑😂
とりあえず、起こったら名前を呼んでヨシヨシしてみます!
ありがとうございます😊
はじめてのママリン🔰
ありがとうございます!
やはりうまく言えなくて…ってかんじなんですね!とりあえず声かけしたらふっと元に戻るので、見守りたいと思います…
だいたい、ジジババがギュッと抱きしめたくて引き寄せて無理矢理ギューってした時になります笑笑