
コメント

mm🌸
骨盤矯正にも通っていますが、体重も体型も戻っています✨
着圧ストッキングだけに頼るのではなくて、きちんと腰周りの筋肉を鍛えたほうがいいですよ🙆♀️
mm🌸
骨盤矯正にも通っていますが、体重も体型も戻っています✨
着圧ストッキングだけに頼るのではなくて、きちんと腰周りの筋肉を鍛えたほうがいいですよ🙆♀️
「その他の疑問」に関する質問
夫が先月スマホを変えました。 以前使っていたスマホで、文字打って見ていたら、ふ と打つとFANZAと出てきました。 アダルトサイトだと知りましたが、チャットGPTに聞いたらライブチャットもあると聞きました。 ただの動…
今までずっと軽を運転してきたんですが乗用車の運転もすぐ慣れますか?すごく大きいような車種のハイエースやアルファード、ヴォクシーなどではなくインプレッサスポーツです。前はNBOXカスタムを運転してました。
夫婦別姓を推してる人ってどんな人たちですか?🤔 全然そこ重要じゃない気しかしないんですけど… どっちでもいいというか、同姓でなんの問題も生じたことないので変更する必要性を感じないんですけど… 今の世の中的にその…
その他の疑問人気の質問ランキング
まぁ
ありがとうございます✨
腰周りの筋肉は、どのように鍛えてますか?良ければ教えて欲しいです⭐️
mm🌸
文字での説明が難しいのでうまく伝えられるか自信がないのですが😂笑
まずはドローインでネットで調べて見てください☺️!!
効果が出やすい人だと1回目からウエスト周りが少し痩せますよ!✨
あとはスクワットですね✨
お尻から太もも周りにアプローチできます!スクワットはやり方ミスると膝への負担がかかりすぎて、怪我してしまいますので少し注意が必要です( ´⚰︎` )
まず足は肩幅に開いて少し大袈裟なくらいお尻を後ろに突き出します!
ゆっくり膝を曲げてスクワットするのですが、その時自分の膝がつま先より前に出ないように気をつけます!
そうすると膝に負担がかかりにくくなるので大事です😊
その時に両腕を前方に伸ばしてやるとバランス取りやすいです!
私はいつも子どもを抱っこしたままやってます😊笑
最初は1日10回と少なめにして、
徐々に回数増やしていくといいと思います🎶😊
骨盤周りの筋肉を鍛えると、しっかり骨盤を支えてくれるので、腰痛などもなりにくくなりますよ👍🏼
一緒に頑張りましょ~☺️